夜、再度チャレンジしたら今度は難なくパソコンに読み込めた。
やれやれ。
朝、台所で夫が「イモリがいる」と騒いでいる。
「イモリじゃなくてヤモリでしょ。イモリは腹が赤い」
「じゃヤモリ」
ヤモリは子供たちが小さい時から庭や軒下で見かけた。
次男が飼いたがったのに、生きたエサ食べるからと反対した母親。死んでもいいから一度飼わせればよかった。それで本人も納得するのに。
最近はこんな小さな後悔ばかり。
小さなヤモリはもう死んでいた。秋になってエサがなくなったのかな。
それもまた運命。
磁器絵付け、再掲。
縁はもう一回、金を塗る。
お手本はこちら。
この本。
パレット用のタイルがないので、姑様のお皿拝借。
ついでに昔の作品いろいろ
これは転写紙を組み合わせて作った。10年以上前、公民館のサークルで。
転写紙で絵を付けるのは組み合わせを考えるのがほぼすべて。
貼るのはすぐできる。縁は絵の具で色を付けたのもある。
作ったのは人に上げて、それでも手元にたくさんある。
私は、花よりも景色などが好きでした。クリスマスも大好き。
ハート形二つは壁掛けにもなります。
夏休みに孫二人が作った。うちに置いていて、来たときに使う。
転写紙はネットで見て取り寄せたのもあります。
習い始めのころ。濃淡つけてかすれて、手描きで作りました。
こちらも。右は石井逸郎先生の著作を参考にしました。
一人で静かに描いていたら、きょうは心がとても元気になった。道具類は公民館のサークル時代にそろえて、お皿は今はなき伝説のフリマ「千田わっしょい祭り」で3枚100円。最後の一枚。
また何か描きたくなた。何、描こうかな~