My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

来来亭に久々に行った

2024-06-29 08:40:05 | 昼めしのもんだい 2024年

先週日曜日 久々に来来亭に行った、いつも混雑しているので

時間をずらして行った。

ラーメンとチャーハンのセットを注文

ラーメンは770円 チャーハンセットにすると250円増

久々にいったけど、チャーシューが増えたような気がする。

そうそう来来亭の発祥の地は滋賀県野洲市だった、てっきり京都だと

思っていたが・・京都といえば天下一品と横綱

美味しく頂きました、チャーハンセットでおなかはパンパンもうこの

セットはきつくなってきた。
コメント

熊出没 長岡京市

2024-06-29 08:26:58 | 徒然なるままに

ついに熊の出没が長岡京市でも相次いできた。

二週間前は粟生の光明寺の裏山付近に出没

今回は奥海印寺 立石橋付近 住宅地に出没

ちょうどポンポン山へ登る登山口にあたる。

恐ろしいなあ・・・・さすがに阪急長岡天神までは出没しないだろうけどね・・


コメント

ドウチカ おらが蕎麦 冷やしぶっかけおろしちくわ天そば

2024-06-24 10:51:37 | 昼めしのもんだい 2024年

堂島地下のおらがそば

昼はいつも11時半には行列ができてしまう、繁盛店

値段も手ごろだからね、ささっと食べて回転も速い。

仕事を早めに休憩ということで11時すぎにおらがそはへ

並ばずに座れたが、もうほぼ満席、いつもの冷やしぶっかけおろしちくわ天

そばを注文 1.5倍盛りも無料なので1.5倍盛り

これで720円はやはりやすい、半年前は680円だっが40円値上げ

しかし仕事は忙しい、勘弁してほしいというところです、この調子だと

8月まで乗り切れるかどうか・・60代を酷使するのはいかがなものか・・

ええ加減にせい!
コメント

軽部草履

2024-06-23 07:20:37 | 徒然なるままに

父の日のプレゼントに娘から草履をもらった。

山形県 軽部草履

日本の手編みの草履のほとんどがここで作られてるということらしい。

天然の竹の皮を草木染で染めていますとのこと。

普段履きにはもったいないかも、どこかに出かけるときにはくのもいいかも

お盆の飲み会はこれをはいていくか・・・


コメント (2)

釘抜地蔵七夕まつり

2024-06-23 07:06:02 | 京都の寺

久しぶりに釘抜地蔵にお参りした。

よくいっていたので、すこし間があくとなにか心落ち着かない感じで。


今年も七夕まつり、大きな笹が二つ


お願いは健康であることぐらい、大きな欲はださないでおこう。

なにはともあれ健康が一番、長生きしたいとは思わないけれどね。

今 ラジオで加藤和彦のシンガープーラ♪がかかってきた。

この歌好きだな・・
熱い風 かき回す 羽ひろげる扇風機
西、東、血が混じる あの子の目に魅せられた
Singapura, Singapura, Singapura
今 陽が沈む 黄色い太陽が
人生を忘れそう このアジアの片すみでー
懐かしいRockn’ Rollが かすれた音、ラジオから
西、東ぶつかって 今かなでるハーモニー
Singapura, Singapura, Singapura
夜をかき消すように 青い月の光
人生を忘れそう このアジアの片すみでー
その昔、華やかに 出てゆく船、入る船
西、東インド会社 その歴史をひめながら
Singapura, Singapura, Singapura
花は咲きみだれ 甘いその香り
人生を忘れそう このアジアの片すみでー
コメント

阪急長岡天神歩いて3分きのめの定食 ポークステーキ定食

2024-06-22 10:36:16 | 昼めしのもんだい 2024年


今日はきのめさんへ・・

今日は選べる昼の定食からポークステーキ定食

定食といえどもポークステーキは本格的、鉄鍋で焼いてそのまま目の前に

出してくれる。

柔らかくておいしい、ジューシー!

きんぴらごぼう、と好物のオクラのきざみ

そしてデザートは今日はすいかでなくて、自家製コーヒーゼリー

は美味しくいただきました。

最近忙しいのか、新聞を以前は毎日読んでいたのが2日3日たまって

まとめて読んでいる感じです、これて本で読んだけど結構危険信号らしい・・

どこまでもアメリカにごまするのだろかね・・新NISAで金を集め投資先は

米国株 米国債・・いずれはバブルは崩壊するのは避けては通れない・・

政府の新NISAの誘いにはのらない。
コメント

俺と師匠とブルーボーイとストリッパー 桜木紫乃を読む

2024-06-22 10:11:13 | 2024年 本


いつも聴いてる大竹まことのゴールデンラジオ 文化放送

東京で仕事してるときは営業車でいつも聴いていた、こちらに帰ってきたら

radikoできいています。

何年前か?8年ぐらい前のゴールデンラジオのゲストが北海道から来た

桜木紫乃さん、大竹さんと仲良し

その時に大竹さんが売れる前に弟子入りした師匠と一緒に営業の旅にでていた

先が釧路のキャバレーで、そこで師匠とブルーボーイ(シャンソン歌手)

とストリッパーが営業で舞台に立っていたと話して、元旦に師匠から

海を見に行くかととなにすることもなく海を見に行ったの話をされていた。

その時桜木さんがそのフレーズ、タイトルに使っていいですか・・・

ということで、大竹さんの話をヒントに作品を作られた。

ギャンブルに溺れる父とそんな父とくらす母のもとを離れ。

寮・・まかないつきのキャバレー「パラダイス」で働く20歳の章介

師走の書き入れ時に来たショーの出演者は惹句からはかけ離れたマジシャン

シャンソン歌手 踊り子という3人組

だがかれらは全国を根無し草のようにただよう彼等の懐は深くふいに始まった

章介と3人の寮での共同生活。

キャバレーでの日常と寮生活を面白く、かつ悲しく描かれている

面白い作品だった。

元旦に4人で海へ行くところなんか、なんともいえない感じが・・

何することもなく海を見ている感じがなんとなく悲しくて面白い。


コメント

国民の違和感の9割は正しい 堤未果を読む

2024-06-19 06:48:35 | 2024年 本


政府やマスコミにあなたが抱く、その違和感が身を守る!

ニュースを見ていると、なんだかもやっと引っかかる。

大富豪たちが大量に売り逃げる中、日本国民に新NISAで米国株?

被災地が苦しんでいるのに外国に1兆円?偽情報は誰が決めるの?

違和感の先にある とんでもないものとは・・・

報道されないもう一つの裏金システム

大きな悪事を一般人に気つかせないテクニック

ゆうちょ、年金、次は新NISAで預貯金をいただきます。

防衛費のために通信インフラ(NTT)を売ります

アマゾンで本の検閲が始まっていた


新NISAの一方で東京 大阪 福岡 札幌の4都市を金融資産運用特区にし

海外のアセットマネジャーや金融のプロをどんどん呼び込む。

なぜ海外の運用会社を、優遇措置を与えてまで誘致したいかのだ。

日本株に対する運用ビジネスの動きを活発化させたいなら、まず日本の

運用会社がビジネスしやすい環境を作ることが先決ではないか・・

パソナ・・・政府プロジェクト下請け会社!が新NISAのコールセンター

運営・・

その結果開始から1ケ月で新NISA口座は全国で2136万口座と20%増加

買われた株は1位が米国株 2位が世界株(6割は米国株)の投資信託

日本株は3位というアメリカ万歳の結果でした。

国民の預貯金で外国株を買い支え外国人の運用業者に手数料が入るの構図が

拡大していく・・・

投資の神様のウォーレンバフェットや、ジョージソロス、マークマッカーバーグ
ビルゲイツなどまるで泥船からいち早く逃げ出すように、みんなそろって

何十兆円相当の株を大量に手放しています。

・・・
不穏な空気・・・


コメント

夢咲き小町のランチ チキン南蛮定食をいただく

2024-06-17 07:26:16 | 昼めしのもんだい 2024年


昼 M氏と遅い昼食にいった・・

近いところということで夢咲き小町、昼のランチで今日はチキン南蛮定食

結構おいしいのです、チキン南蛮は好きですね・・

ほんとはこのタルタルはいいことないのですが、ドクターからはあまり

マヨネーズはとらないでくださいねといわれているのです。

血糖値 Alcは安定していて今は順調なのですが肝臓の値が悪化・・

ここのところは食事量をへらすしかないのと、月3回ぐらいは山にいこうと

決めた・・

とりあえず今度から昼ごはんを食べるときはごはん半分というようにしよう。

チキン南蛮おいしく頂きました。
コメント

なぜか働いていると本が読めなくなるのか 三宅香帆を読む

2024-06-17 06:34:09 | 2024年 本


大人になってから読書を楽しめなくなった。仕事におわれて趣味が楽しめない

疲れいるとスマホを見て時間をつぶしてしまう・・・・

そのような悩みを抱えている人は少なくないのではないか。

仕事と趣味が両立できないという苦しみは、いかにして生まれたのか、

自らも兼業で執筆活動をおこなってきた著者が労働と読書の歴史をひもとき

日本人の仕事と読書の在り方の変遷を辿る・・・

そこから明らかになる日本の問題点とは・・・

明治時代からさかのぼり・・昭和の司馬朗太郎ブームや 自己啓発書ブーム

まで各時代を考察している・・

自己啓発書て30代ぐらいの時によく読んだが結局のところ、なんの役にも

あたなかったというのが結論だな・・40代の時も読んだカーネギーとか

読んだけれど役に立った記憶がない、読む動機が自己啓発だからもともと

読書としてみたら不純な動機かもしれない。

自己啓発という言葉は嫌いになった




コメント (2)

風に訊け 開高健を読む

2024-06-16 06:13:47 | 2024年 本

痛快!ただただ面白い!下ネタも満載!

週刊プレイボーイに連載された人生相談を一冊にまとめた本

たとえば・・・
Q この春、東大に合格し、上京しました。ところが五月病というのでしょうか
ビニ本をみてもぼっ起せず、大学にも行かず、ひたすら三畳一間の下宿でほおけてます、
やっとのことでこのはがきを書きました。巨匠私に活力を授けてください。

Aとりあえず三畳から四畳半に移ってみたらどや。

氏の主義というか言葉・・・・

漂えど沈まず

しかし君、漂えど沈まずというのは男が人生を渡っていくときの本質を

鋭く突いた言葉ではあるまいか

さよならアデイオス!

週刊プレイボーイは高校生の時によく読んでいた、そういえば開高健先生の

この相談コーナーあったような記憶がある、というよりも伊藤蘭のそっくりさん
のヌード写真とかそんなんばかり見ていたような記憶がある(笑)

あとGOROとかホットドックエクスプレスなんか読んでいたなあ・・・
コメント (4)

最近よく聴いている藤井風の帰ろう

2024-06-15 11:54:52 | 徒然なるままに


♪あなたは夕日に溶けて
わたしは夜明に消えて
もう二度と 交わらないのなら
それが運命だね

あなたは灯ともして
わたしは光もとめて
怖くはない 失うものなどない
最初から何も持ってない

・・・・・

 ♪それじゃ それじゃ またね
少年の瞳は汚れ
5時の鐘は鳴り響けど もう聞こえない
それじゃ それじゃ まるで
全部 終わったみたいだね
大間違い 先は長い 忘れないから

・・・・・

ああ 全て忘れて帰ろう
ああ 全て流して帰ろう
あの傷は疼けど この渇き癒えねど
もうどうでもいいの 吹き飛ばそう
さわやかな風と帰ろう
やさしく降る雨と帰ろう
憎みあいの果てに何が生まれるの
わたし、わたしが先に 忘れよう 

なぜかしっくりくる、大げさに考えたら死生観を表す歌ともいえるが・・

そこまで考えずに・・いろいろあるけれど、すべてを手放して帰ろうと

単純に心にくるものがある歌だと思います・・

疲れているときに効く歌かもしれませんね


コメント

阪急長岡天神歩いて3分きのめの定食 天ぷら盛り合わせ定食

2024-06-15 11:44:17 | 昼めしのもんだい 2024年

久々にきのめさん、阪急長岡天神駅歩いて3分にいった・・

ここのところ在宅勤務が減ったのでいく機会が減ってきた。

おそろしく忙しいのでブログも書いてる余裕がなくなってきた・・・

部署の欠員がでてるのでシワ寄せがきてしまい、定年まであと2年半少し

というのに激務をこなしている・・・60すぎになってこんなに激務になるとは・・・ほんとについていない・・

今日は天ぷら盛り合わせ定食

海老 いわし レンコン なす いんげん ちくわ

付け合わせが 切り干し大根 オクラ

オクラは好物なので醤油つけてごはんに乗せて軽くおかわり・・

デザートは6月からはすいか・・

なんか昼めしだけが楽しみみたいな・・悲しいね・・


コメント

資本主義の宿命 橘木俊詔を読む

2024-06-01 09:18:37 | 2024年 本

資本主義の宿命  経済学は格差とどう向き合ってきたか・・・

資本主義が高度に発展するにつれて宿命といえる格差の拡大・・

マルクスは高度に発展した資本主義が生きずまり社会変革に向かうとした。

格差問題は優れて社会的な問題である。具体的には格差を是正すると経済

成長を阻害する可能性があるとされる。これは経済成長と公平性がトレード

オフの関係にあるとみなされているからである。

理想を言えば経済成長率はできるだけ高い方がよいし、貧困者のいない社会

が望ましいとするのは多くの人が認めるだろう。

この本は、経済学説 近代経済学とマルクス経済学に区別されてるが、これら

が格差とトレードオフの問題をどう対処したか明らかにする。

近代経済学の中でも新自由主義の市場原理主義に忠実な学説とリベラル色

のあるケインズ学派・福祉国家派の二つがある、その内容を詳しく説明してる。

最終的には北欧の福祉国家が今のところ理想とされる、国民の幸福度指数は

上位はほとんどが北欧諸国 スエーデン デンマーク アイスランド など

高負担 高福祉 だが国民のほとんどが納得している、そして経済成長も

この5年で2%以上成長している 日本は0.5%程度とくらべても成長

している。

日本も修正しながら北欧型に変更していくことが必要だと思われる、その為に

も富裕層への優遇税制を改善するとか、財政改革で防衛費2%のバカみたいな

政策を即やめることだ、国による無駄使いの利権を排除しないといけない。


コメント

阪急長岡天神歩いて3分きのめの定食 豚のみそ炒め定食

2024-06-01 04:39:01 | 昼めしのもんだい 2024年

阪急長岡天神あるいて3分のきのめさんの定食

久しぶりに顔をだした、ママさんが久しぶりやな・・と

今日の日替わり豚肉のみそ炒め定食

ちょうどいい感じで美味しく頂きました。

デザートはすいか

東京都知事選挙、おもしろくなってきたな蓮舫立候補、小池はどうする・・・

紫禁城の黄昏か・・・女帝小池はどうするか・・いや面白くなってきた。

コメント