My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

めぐみ荘 二日目の夕食

2015-11-09 18:04:16 | 宿いろいろ


めぐみ荘の二日目の夕食はどんなだろうか?

いずれにしても量がすごいのかな

昨日はうまかった!



今日も夕陽がきれいだ、展望風呂に入ってさっぱりして

今日もボリュームがすごい



食べられるだおうかな・・・



今夜の刺身は昨日よりいいぞ

あじがある、これうまい、生姜とあえてある、これやうまい。

あじだけで一人前以上ある、旅館の3倍以上の量

おかずはこれだけでいいぐらいだ



イサキの塩焼き

あっさりしてうまい。



かにのグラタンだった・・



さざえ



海老の玉子とクリームで焼いている

これうまい



いか一匹のホイル焼き

味噌汁はつみれ汁

茶碗蒸しに、ほうれんそう胡麻和え デザートまで

うーうまかった!

二日連続で腹がいっぱい

しばらくは魚食べなくてもいいぐらい、食べた。

これで一泊二食で7300円とは安すぎる

今日はもう一人バイクできた中年と二人の宿泊客だった。


コメント (4)

伊浜 めぐみ荘 一日目夕食

2015-11-08 09:05:27 | 宿いろいろ


夕食はボリュームがすごい、これ食べきれないぞというぐらいあった。

写真おさまりきらないので二枚に





刺身盛り合わせ

普通の温泉旅館の5倍ぐらいあるんではないか

ホタテ まぐろ はまち



チヌ?の煮つけ

これはうますぎてたまらん、もうひとつほしいぐらいだな、おかみさんの味付けも最高だった。

煮魚久々だな・・一人だとほぼやらないからね

うまい



グラタン、中はホタテ



天ぷら



たぶん、ハマチ 軽く味噌味にしてある。



あまり好きでないがさざえ



ワタリガニの味噌汁

とりあえず一つ一つの量が多い、普通の旅館の倍以上はある

うー満腹、正直おなかが苦しいぞ

これで1泊二食7300円とは思えないぞ
コメント (2)

南伊豆町伊浜に滞在する  お宿めぐみ荘

2015-11-07 21:30:13 | 宿いろいろ


25年のリフレッユ休暇が3日残ってる、年内取得すべしで3日~6日まで4日間南伊豆へいってまいった。

どこいくか?あまり遠くないところで安くあがって、今までに行きたいなと思うところ

下田には一度行ってみたい、黒船、ペリー そして吉田松陰 の地、歴史の舞台としては下田は行っておきたい。

そしたらゆっくりするかということで下田から西へ車で40分 南伊豆町の小さな漁村 伊浜へめぐみ荘でお世話なった。



民宿といえども、結構大きな宿

部屋は6畳と少々狭いが一人では十分

部屋からは海が目の前にひろがるぞなかなかよい



額がずれているが・・

檀一雄の色紙、訪れてあまりの夕日の美しさに歌を書いたとのこと。

風呂は3つあって内風呂が2つと離れに展望風呂があります。

展望風呂に入る。



これはいいなあ

貸し切り状態、というか今日は客は自分だけすべて貸し切り状態

沈む夕陽を見ながら風呂につかるこの贅沢さ



部屋からも



伊豆の西側は夕陽がきれいというけどほんとにきれいだ

夕食はびっくりするぐらいの量があった、正直たべきれないぐらい魚だった。



ぐっすり寝て

朝の漁村をみる。

一泊二食で7300円なり、二泊したから14600円

コメント (2)

ならぬことはならぬものです。会津柳津温泉 清流の宿かわち に泊まる。

2015-05-25 16:32:57 | 宿いろいろ


会津の泊りは、会津若松から車で30分の只見川沿いの

会津柳津温泉の清流の宿かわちさんへ二泊させてもらった。



部屋は10畳で一人では大きすぎる

8畳から6畳ぐらいがちょうどいい。

部屋からは只見川と福満寺が見える。



温泉は気持ちよかった・・平日で人が少ないのでよけいに気持ちいい。



普通の温泉、露天風呂と内風呂と

温まった・・・



夕食・・・

ビジネスプランなので会津の郷土料理はないけれど

家庭で食べてる感じできどらなくて、これで十分。



鳥のみそ焼き、味噌が独特のふき味噌でうまかった。



炊き立て炊き込みごはん

満腹



朝ごはんもお替りして満腹

田舎のごはんという感じです。

おかみさんと社長はじめ仲居さんの気さくで気が行き届いていて

居心地のよい宿でした。

今回ビジネスプランで宿泊したので1泊二食付で6800円と安い!

普通のコースだと1万円~1万4千円ぐらいとのこと。



西田敏行のサイン



松田龍平のサイン

??


この映画のロケ地がこの温泉の近くでロケをしていて

ロケ中はここが宿になってたようだ・・・



会津弁がここちよい感じの宿でした。
コメント (4)

計画有休消化   一人で伊東温泉行ってきました

2014-11-09 10:21:29 | 宿いろいろ


計画有休申請してるのが、消化してなかった、ただインプットミスなのですが

有休はとってるが計画有休は消化してない。

12月に入ると忙しくなるので

ちょうどいろいろ疲れていろいろつまってるのでここはゆっくり体を休めることにしました・・・

あいにく天気も悪く 温泉でゆっくりすることに

温泉につかり本をゆっくり読んですごすことにした。

安く泊まれる温泉をさがして、伊東園ホテルチエーンなら一泊二食付きで7800円

どこでもいいかと思いながら、伊東園ホテル別館というのが6800円

以前長野の出張の時に浅間温泉で利用したのですがバイキングがなんかいまひとつというか内容が・・・

楽天トラベルのお客様の声を見るとかなりひどい苦情がよせられてる。

部屋のタバコの臭いがしみついてるとか不潔だほこりがひどいとか などなど

建物も古いし1000円安いんだろうか



とりあえずチエックイン

フロントの対応はよかったです



苦情がよせられてる部屋は

きれいに掃除もしてあるし、壁もきれいだし、臭いもしない、どちらかといえば結構満足で

一人だと充分な大きさでした。



部屋からの眺めはこんな感じで建物しか見えない



でも十分

ゆっくり本を読んですごす・・・



温泉は3回入る・・・



別に悪くない 

露天は半露天



けど充分に気持ちいい湯だった・・・



夕食のバイキングはパスにした

ろくなものがないはず、おまけに飲み放題だからおかずは想像できる。

バイキングてなんか人間性がもろでるようでなんか好きでない・・

ということで



マックスバリューが近くにあったので寿司とサラダと唐揚げと磯辺揚げとシュークリーム?

で夕食にして部屋でゆっくり食べた・・・



朝食のバイキングはこんなどこでもあるバイキング

いずれにしても

ゆっくりすごすことができた・・・

ゆっくり本も読めてリラックスしました

温泉も気持ちよかったし

なんといっても一泊朝食付きで4500円というのはめちゃくちゃ安い・・

結局は二泊したので9000円+α

いや・・

贅沢な時間をすごしたなあ・・・
コメント (8)

逃避中でした・・・  レイニイセット城崎

2013-06-09 00:20:48 | 宿いろいろ

金曜日は計画有休だった。

うっかりしていた、前日に気がついた。

さあ・・・どおするか・・・東海道歩こうか・・・いや

東海道は18きっぷの時に静岡歩こう・・・

最近疲れてるので一時逃避しようか
とりあえず日本海に逃避した・・・

仕事の携帯は思いきって電源きってデスクの中にしまってきた・・・・自由だ

逃避するや

前日にネット予約していた宿に

とにかく・・・・

ゆっくり本読んですごそう・・・温泉つかって・・・

贅沢だな

部屋やばいぐらい広い・・・・

和室もある

キッチンまである

ゆうに50平米以上はあります、これやばいな、一人ではもてあます。

とりあえず、本読んですごして

温泉にはいって

温泉も一人でゆっくりつかって

のんびりしたわ

夕食は豊岡のスーパーで寿司とおこのみ焼きを買ってすましました。

逃避中とはいえ少々贅沢な逃避です。

一泊素泊まりで4200円、ポイント1200ポイント使って3000円で

泊まりました、安い・・・・

だれにもどこにいくともいわずに前夜に行き先を成り行きで決めて

いくというのはなかなか逃避感があっていいな

几帳面に計画を立てる方なのですがたまにはこんな無計画に近いのも

なかなかいい

次の日の予定は車に乗るまで未定でした。

毎年この時期はなぜかこんな動きをしてしまいます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント

勝浦 越の湯

2013-05-23 19:44:39 | 宿いろいろ

和歌山担当の時に新宮へ行く時に常宿にしてた越の湯です。

湯快リゾートチエーンで1泊二食7800円と安いです。

もともと有名旅館を買い取って湯快リゾートとして復活させて営業してるところです。



海の横に部屋があり景色はいいです。

津波がきたらどうしようか・・・

出張とはいえ。仕事忘れるような感じです。

ゆったりとできる

夕食、朝食ともバイキングです・・・

どうしても貧乏性なのか、とりすぎてたべすぎてしまいます。

かなり危険な感じですバイキングは・・

温泉は最高にいいです、勝浦温泉のどくとくないおうのにおいがありますが

あったまります、海ぞいの露天風呂も最高でした。

7800円は安いです、温泉旅行をしてる気分になります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
コメント

国民休暇村勝浦

2013-05-16 19:52:01 | 宿いろいろ

新宮方面へ出張へいった時、少々奮発して泊まる宿です。
とりあえず部屋からの景色がいい、朝は特に太陽が水平線から登るところを見られる。

一泊二食で10500円ですが、少々奮発です

夕食はそこそこて感じです、よくあるパターンです、こういうのよりすき焼きの方が

いいんだけど

まあ仕事をわすれてひととき過ごせるのがいいか

風呂は露天風呂から太平洋が一望できる風呂、ものすごく気持ちいい

仕事内容が少しかわったので、泊まることもないかも・・

少し出張にも疲れてきたので、ちょうどいいかもしれません。

やっぱり自宅が一番落ち着くなあ・・・・
コメント

前泊 ウィークリー翔羽島 1泊1900円

2012-11-14 07:02:21 | 宿いろいろ

三国岳に登るのに円鏡寺6時集合・・・

京都を4時にはでないといけない・・むりだな・・

ということで前泊を岐阜羽島ですることに。

ウィークリーしょう岐阜羽島ホステル

1泊1900円なのです。価格的には大阪の簡易宿泊所より少し高い程度

もちろんサウナに泊まるよりずっと安い

フロントは夕方3時から夜8時まで それ以降は従業員はいない

部屋はコンクリートうちっぱなし、ベッドは硬い、けど大浴場がある!

部屋からは岐阜羽島駅が横、ひかりに乗ってる人の顔も見える。

と今回で利用三回目ですが、全然不自由はありません、へたなビジネスホテルより

ずっと快適です。

新幹線マニアにはたまらない部屋でしょうね。
コメント

上諏訪温泉 親湯

2012-10-11 21:11:38 | 宿いろいろ

善光寺詣りにいくのに

さすが3連休だし、一気に長野に行くのも高齢の親を連れてはしんどいだろうと

一日目は昼前に京都をでて上諏訪温泉へ

急に予定が決まったので予約はけっこうどこもいっぱいでした。

なんとか予約とれたのが、親湯

以前は緑水というホテルでしたが、蓼科観光が買い取ってリバイタライズ

親湯として昨年オープンした旅館です。

サービスはかなりいいホテルです。

かなりきれいになっている

部屋も改装したのでかなり清潔な感じです。

少々残念なのが、料理がかなり工夫されていて日本料理からの変化球な

感じで、親の口には少しあわなかったことです。

こった感じの料理よりシンプルな旅館の料理がいいですね。


なにはともあれ温泉は気持ちよかった・・・・

それが一番
コメント

渋温泉 小石屋

2012-10-11 21:07:50 | 宿いろいろ
善光寺をお参りして

二泊目は渋温泉、長野市から一番近いのは戸倉上山田温泉ですが、宴会て

感じがするので、ほんとの温泉街というたたずまいの渋温泉へ行きました

渋温泉で有名なのが金具屋、たしか千と千尋の神隠しのモデルになった旅館です

が予約はいっぱいでした、とりあえずあいてる旅館ということで、昔ながらのたたずまい

の小石屋旅館に泊まりました。

こんな感じが渋温泉の典型的な旅館です。


昭和レトロのにおいがぷんぷんする旅館です。

両親はこっちの方が落ち着くといってました。

若女将は明るい人でいい方でした、赤ちゃんをだっこしながら接客しておられます。

たばこ  赤電話!赤電話! そうそう昔の公衆電話は赤かった!いつからだろうか

黄色になって緑になって・・知らない間にほとんんど見ないようになった

素朴な信州らしい晩ご飯です。

にじますの塩焼き おいしかったなあ・・・

両親もこれはおいしいといってました、プロがいうのだから間違いないでしょう。

信州牛・・・

もおいしかった・・・・

夜はよく寝ることができた・・・凱旋門賞を見ながら・・・ああ・・え!負けた・・・

瞬間寝ていました。
コメント

樹庵

2011-09-11 22:33:46 | 宿いろいろ

冠山の帰りに 以前から泊まってみたかった樹庵に

家に近いのにマサヒさんにつきあっていただきました。

元は村立横蔵小学校の廃校になったあとを宿泊施設にしてあるところ

できるだけ小学校の面影が残るような感じになっています

このあたり、風の谷ともよばれてるところで、家もこの付近はありません・・

廊下も小学校のままで部屋は小学校の教室を改装して普通の旅館にしてあります・・

泊まった部屋はピアニカ・・・

ほかにも えんぴつ とかありました・・

二階は体育館があり、本棚には本がずらっと・・・

夕食を食べて・・・

鮎も食べて

ロビー横でゆっくりしていたら、オーナーがワイン持って、ごちそうになりました・・

三人でいろいろと話をして1時間半ぐらいすごしました

オーナーのもともとの仕事とか話がはずみました。

風の谷の朝・・・

とっても涼しい朝

秋を感じるくらいの涼しさ

コメント

尾道養老温泉 浦島

2011-08-22 22:38:37 | 宿いろいろ

せっかくだから、夕方からだと車で渋滞するので

明日も休みなので泊まることにしました、尾道から車で15分ぐらい、尾道インターの手前

養老温泉があって、そこに旅館浦島というところに泊まりました。
楽天トラベルで予約、平日一泊二食付きビジネスプラン 6300円・・安い

おまけにポイントかなりたまってるので、1300円つかって結局5000円

本館の6畳部屋ですが改装したとこみたいでとても清潔な部屋でした

そして夕食も普通に・・・

これだけあれば十分だわ・・・

タバコが部屋で吸えないので階段横の喫煙コーナーで吸わないといけないのだけが

ちょっと不便ですが・・

風呂も一番に入ってきもちよくはいりました

ちょうど女子高校の野球部が遠征で宿泊していて賑やかでした

これで6300円だと満足です・・自分はこれで十分です。
コメント

一泊1900円

2010-11-01 15:17:04 | 宿いろいろ
今回の中山道歩きで拠点にして泊まったホテル

岐阜羽島の駅横にあります

ホテルというより正確にはホステルということですが

ウィークリー翔岐阜羽島ホステルというところです。

今回泊まるのは二回目ですが、一泊1900円という信じられない値段です。

食事なし素泊まりで、アメニテイはなし、タオルなし 歯ブラシなし テイッシュなし

けれど大風呂はあるのでゆっくりと風呂につかれるので疲れがとれます・・・

ベッドは硬いですが・・十分です。

そしてなんといっても部屋の窓を開けると・・・

まどの横は新幹線 岐阜羽島駅!ホームの横 ホームの人と眼が合う(笑)

駅のアナウンスは聴こえるし、のぞみが通過する音も・・・

そして部屋が角の部屋だったのでベッド側のカーテンを開けると・・・

名鉄新羽島駅!ではありませんか・・・

ということで駅と駅の間の狭いところにある宿泊施設です。

名鉄はかなりの至近距離(笑)

これはでも鉄ちゃんにはたまらない部屋だろうな・・・

自分も結構、電車にかこまれたところに泊まるのは結構気にいりました。

またこっちにくる時は泊まろうと

なんといっても1900円ですから・・・・
コメント

木曽福島 中山道の宿 むらちや

2010-08-22 23:44:42 | 宿いろいろ

この土日にマサヒさんと中山道歩きをこのくそ暑い中行ってきました。

これで中山道木曽路歩きは三回目です、今回は中山道の難所といわれてる鳥居峠

ということで、今日は疲れてるのでおいおいブログに載せます。

土曜は木曽福島に泊まりました、木曽はあまりいい感じで安く泊まれるところが少ないですが

なんとか素朴な感じの宿 万蔵の宿 むらちやに泊まりました。

木曽路の宿場らしい古風な感じの宿です。

ちなみに表に泊まってるカワサキのバイクは岡山の女性がツーリングの一人旅にきてる

そうです、夕食で一緒になりましたが、なかなかの美人ライダーです。

部屋は・・・なんと!エアコン2時間100円!いや・・せこいぜよ!

いかんぜよ!無料にせにゃ

風呂は一人でいっぱいの家庭風呂でしたが、ひのき風呂で気持ちよかった・・

夕食は

苦手な鯉が・・・

ぶつぎりにした鯉のうま煮 食べてみると苦手な鯉ですが味が結構こくて食べやすい

肝まで食べて、結構いけました・・

ごはんを二杯食べて食がすすみましたが・・・

これが出てきました!五平

この宿は五平もちがうりのようで、さすがにおいしく頂きました、ごまみそ味で結構いけました。

この日の宿は若者だらけ

先ほどの岡山の美人ライダーに クロスバイクで京都から新潟まで目指してる大学生

そして大学の陸上部のメンバーたちに 男性二人旅??の二人

男性二人旅はめずらしいよな・・バイクとか山登り 自転車 街道歩きとかでおとこ二人は

ありですが・・男性二人の旅行という発想は自分にはないもんで・・

男の旅行は・・・ 女とふたりの旅行 男一人旅 男と女と複数のグループ旅行(目的ひとつ・・?) という感じなんで・・

なにはともあれ賑やかな宿でおっさんはマサヒさんとおいら二人

そして木曽の地酒の七笑をいただく・・・

とてもフルーティでおいしいぜよ!!

木曽のさけはうまいぜよ!!

と飲みながらTVのくさい芝居のサスペンスを見ていたらしらない間に寝てしまった

もったいないことに七笑を残したまま・・

生貯なんんでもうだめだな・・もったいない

昼は酷暑ですがさすがに、ここは信州でも寒い木曽 網戸にして寝てましたが寒くて目が

覚めました・・・
コメント