My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

北海道 芦別 かもい岳温泉

2010-08-20 23:41:06 | 宿いろいろ

またまた北海道のねたです・・まだあります

三泊めは砂川市のかもい岳温泉に泊まりました。

ここは富良野から砂川へ向かう山の中にある一軒宿、隣にスキー場があります。

ここを予約してよかった・・・ 完璧にここは穴場!

温泉ですが洋風の建物

温泉はそれほど大きくはありませんが、少し熱い目のお湯でとてもつかれがとれます。

フロントのかわいい女の子がとても応対がよくて好感もてます。

和室はいっぱいなのでツインの洋室を二つとりました。

夕食はとても満足いくボリュームある内容でした。

ここから次から次へと料理がはこばれました、びっくりしたのは、揚げ物で穴子の一本まるまるの天ぷら!めちゃでか~

満腹でした。

朝ごはんはかなり特筆すべきもの・・バイキングですが・・

今まで食べた朝食バイキングでは最高でした、

地元の食材で地元のおかずがすらりと、品数もものすごく多く、魚も鰊あり鮭あり

大好きな山吹の煮物もありの・・

ここはほんとに穴場だな・・・

これで4人でなんと28800円ひとり7500円ぐらいとはとても安い

観光地から離れてるのもありますが、お客さんも適度人数でゆっくりできました。


コメント

大町温泉 かしわ荘

2010-04-14 23:37:24 | 宿いろいろ
くろよんの山上げの前日、朝が早いので大町温泉で前泊しました。

ここの温泉はもとは葛温泉からひっぱってきてるようです、葛温泉は裏銀座への登り口

で秘湯です・・

この温泉、ぽっかぽっかにあったまるとありましたが・・

ほんとにものすごくぽっかぽかが長い時間体がぽっかぽか・・・

この旅館、フロントにきれいなお姉さんがおられて部屋に案内していただきましたが・・

若女将みたいです・・とてもきれいな方です・・

明日にそなえておもいきり食べましょう・・・

食べきれないぐらいの量がでてきた・・・まじ満腹です・・

朝は早いので朝食なしで一泊夕食付で7500円はとても安い・・

またとまりにこよう・・・
コメント

鹿教湯温泉 河鹿荘

2010-03-14 23:31:58 | 宿いろいろ
娘の大学も決まったし、やれやれ・・・

この土日は予定がない、仕事で振り回されて予定もなく・・・骨休めしたいな・・・

そうだ温泉にゆっくり湯治でもしにいくか・・(まるで老人 笑)

ということで楽天トラベルで探して、できるだけ山の方の温泉、ひなびた感じがいい。

鹿教湯温泉か、以前からなんとなく名前は知ってた、鹿が教えた温泉?

ということで

土曜日から一泊で行ってきました。土曜日は信州の鎌倉といわれてる塩田平の寺を

めぐり、日曜日も寺をめぐり・・・

鹿教湯温泉は長野からだと2時間弱 充分旅行気分が味わえる距離

川沿いの宿、少々昭和のにおいがぷんぷんしますが、この少々ひなびた感じがとてもいいです。

この鹿教湯温泉はこれといった大きな旅館がなく、山の川沿いに多くの中小旅館がある温泉地です

風呂展望風呂と露天風呂があって、夜7時から9時までは女の人専用、それ以外は混浴ということです。

あと内湯が二か所あります。

さっそく露天にいきましたが、先客の中年男性集団でいっぱいで、展望風呂へ・・・

残念ながら、人はだれもいません(笑)ひとりゆっくりとつかりました、温泉も飲んでぽかぽか

残念なのは混浴なのにおれ一人(笑)

しかしこのひなびた感がとても自分は好きなので、こんな時はTVをできるでけ見ないで本を読むことに温泉からあがって、軽くビールを飲んで本を読むとはとても贅沢な時間

そして読む本はこんな・・ひなびた寂しげな本がいい

温泉で読書はいいですね、川の音をききながら本を読むのはとてもいい
コメント

一泊1900円!

2009-12-02 23:12:55 | 宿いろいろ

土曜日は宿泊は岐阜羽島駅前のウィークリー翔岐阜羽島ホステルにいつものように楽天で予約して

なんと・・・一泊1000円ぽっきり(ただし初回利用の方)通常は1900円(これでも激安)

建物はすごいコストダウン、コンクリート打ちっぱなしの壁 フロントもコストダウン 鍵の管理はすべて客が、ベッド少々固い

けどこれで充分いける

トイレは共同 風呂は大風呂で人工温泉

でカーテンをあけると

もろ駅の横 新幹線の客と顔が合う距離・・

さすがにのぞみの通過の時の音は結構する、真横を通過していきます。

まあでも電車を見るのは苦にならないので

風呂もよくあたたまるし、これで1000円かい~安すぎる

デフレをひしひし感じるこの価格
コメント (4)

岩魚の刺身

2009-09-03 02:10:43 | 宿いろいろ
水曜日は全社的に6時業務終了の日なので、はやくも6時前に上諏訪のいつも泊まる

ラウバ諏訪湖に入りました。

6時以降はパソコンで仕事もできないので(イントラにアクセスすると後日厳重注意になる)ので・・・

軽く諏訪湖沿いにジョギング、ウォーキングを一時間・・・

そして夕食、ここの夕食はいつもヘルシーで体によさそうな感じです。

あれ・・・これは? 岩魚ではありませんか・・・岩魚の刺身です、岩魚は刺身で今まで食べたことがないので、はじめてです。

いや・・想像してたよりもとてもおいしい、これはいける、身になにか甘みがあってとてもおいしい。

こんなに岩魚の刺身がうまいとは思わなかった。

これはいつもの定番で、豚肉と大ますの鍋、とてもヘルシーです。さっぱりと食べます。

食後に温泉につかり、諏訪湖では9月4日まで毎日花火の打ち上げが8時30分から15分間あるので、湖畔で花火見学

なかなか充実した平日の夜でした・・・・

おまけなのですが・・・・

自分の部屋の隣は若いカップル、夜さあ寝ようかとTVをきって、足がだるいので座布団を足にひこうと押入れをあけたら・・・あちゃ~まいった~ あの声がしてきます~相当大きな声みたいです・・・まいったなあ~と・・若いとはいいよな(笑)少々・・寝不足(笑)

花火がいく夏をという感じです・・・

もうすでに信州は秋です、この季節はこの曲がなんかいいです、いそしぎのテーマ

またまたJAZZシンガー弘田三枝子さんの歌ですが
コメント

美ケ原温泉 富田屋別館

2009-07-29 23:16:25 | 宿いろいろ
松本にまた泊まってしまった、泊まる必要ないかもしれませんが・・・

気分転換に、美ヶ原温泉に、松本駅から車で15分ほど

今日は宿泊先は富田屋別館、昔の旅館という感じで家族でやっておられるところです。

部屋は10畳で一人では広い

ここでも少しパソコン開いて仕事を・・・すませて温泉へ

小さいけどいい感じの温泉、風呂は自分一人でゆっくりはいることができた・・・

夕食・・・どんなんかなとあまり期待はしてないのですが・・一泊二食で7000円ですから・・


と思ったら岩魚の塩焼きが・・・これおいしい・・・

牛肉の鉄板焼きが・・・ そこそこ

夕食は期待以上のものだった・・ご飯が生姜ごはんというのもとてもおいしかった。

これでこの値段ならとても安い・・ 今度からここ使おうと・・
コメント

伊藤園ホテル 浅間の湯

2009-07-10 23:20:33 | 宿いろいろ

水曜日の宿泊先は、松本の浅間温泉

松本なら泊まる必要もないかもしれませんが・・ついでということで

せっかくなので浅間温泉に泊まることにしました。

水曜日は全社ノー残業デーで6時終了になります、パソコンでアクセスするとチエックを

受けてしまいます、先月は水曜日をうっかりしていて出張先からパソコンでイントラにアクセスして、注意をうけました、ということで部屋にはいっても仕事はできません、せっかくだからもう気分は温泉旅行としゃれこみました。

まだ明るいうちに温泉につかり、いい気分 平日なので客も少ないのでゆっくり温泉につかります・・

一泊二食で6800円という安さでちゃんとした温泉ホテルに泊まれるのでなかなかいい

値段の安さは夕食がバイキングということで安いんでしょう・・・たいしたものはないですが

とりあえず、おなかは満腹

部屋はダブルの部屋でゆったりとした部屋でTVも液晶26型テレビ、快適

TVを見ると信州テレビで谷村しんじ、善光寺で歌う!という番組、先月善光寺であったコンサートの映像を流していました・・



しばし、出張ではありますが、仕事を忘れて温泉気分の夜でした。

とりあえず一週間が終わりました、土日は長野です・・・

ほんとに静かな町です、静かな夜です。

疲れがどっとでてきました・・・こんな曲がちょうどいいような感じです。

ウイントン・ケリーの静かな演奏がここちよいです。





この土日は、長女が長野にきます、好きなグループのコンサートが長野ビックハットであると

いうことで、土日は長女がこちらにいます。
コメント

松本 民芸旅館 深志荘

2009-06-16 00:27:32 | 宿いろいろ

松本市郊外の、民芸旅館深志荘

たまには、こんな感じの旅館に泊まろうと・・・
なかにはいると、女将さん、仲居さんがごあいさつ・・ビジネスでちょいと泊まるだけなのに

こんな感じはなんか仕事を忘れる

旅館の中は民芸旅館というだけあって、いかにも民芸という感じ

部屋は清潔な感じできもちいい、ほんとにくつろぐ・・・

やっぱりビジネスホテルでなくてのんびりくつろげる

部屋の名前が全部山の名前になってるのが面白い

常念岳 穂高 燕岳とか・・・

ちなみに自分が泊まったのが

朝ごはんはバイキングでしたが、いや・・・自分の好きな佃煮がいっぱい

きびなご あさり じゃこ それに山吹  昆布巻き

こんな朝ごはん、いいよな・・・

また利用しようと・・

一泊朝食付きで6200円はやっぱり安い
コメント

民宿すわ湖(一泊二食5500円)

2009-05-14 18:07:02 | 宿いろいろ

諏訪泊まりで、この前のラウバ諏訪湖を予約しようと思ったらいっぱいなので

せっかくだから、温泉で一泊二食で・・と楽天でさがして、ちょうどいいのがあった

民宿すわ湖 一泊二食で5500円という格安宿

民宿とはいいながら、小さい旅館という感じです、民宿とは思えません

部屋も10畳プラスで十分広いし・・少々古い感じはしますが・・・




夕食のメインはすき焼き、牛肉も結構の量があるし、ただ牛肉はオージービーフだろうな

あの固くなりかたがオージービーフ でも十分

ひとりすき焼きというのもなんか変な感じですが・・


かれいのからあげに


牛肉のたたきとこごみのおしたし,これだけあれば十分です、観光ではなくビジネスですから・・


風呂も小さいながらに露天風呂、ほんとにかわいいサイズの風呂


宿の人も愛想がいいし、気楽な感じでよかったです。

家族でやってる、夫婦と若夫婦でやってるみたいです、夕食は若夫婦がやってくれて

朝は老夫婦がやってくれました。

仕事で泊まってるのですが、ゆっくりしてしまった・・・

それにしてもこれで5500円はほんとに安い

コメント

また ラウバ諏訪湖

2009-05-13 18:20:06 | 宿いろいろ

昨日も宿泊、常宿にしようと思ってるラウバ諏訪湖

オーナーも覚えてくれていて、業界話もしました。

部屋が清潔なのがいいです。

十畳は一人では広いぐらいですが


昨日は着くのが遅くなるので、一泊朝食付きで、4980円と安い

これで、上諏訪温泉なので、温泉につかってはいい・・

大きくはないのですが、温泉とはありがたい。

朝から温泉にはいって、気分もいい

大変おすすめの宿です。

コメント

ラルバ諏訪湖

2009-04-24 17:56:33 | 宿いろいろ

先日、常宿にしようかと思った。ラウバ諏訪湖です。

看板にあるとおり、湖畔の小さな温泉宿、部屋は8つだけ、民宿でもなくきちっとした旅館

値段も一泊二食で6500円はほんと仕事で泊まるのには助かります。

温泉旅行というのには少しものたりないかもしれませんが、ビジネスならとても快適

一人で泊まるなら十分すぎる部屋、10畳 バス付き とても清潔な部屋

とりあえず夕食は豚しゃぶ・・・

大ますのホイル焼きと・・・

鮭のカルパッチョと煮物・・・

どれもおいしゅうございました、派手さはありませんが、ちょうどいいぐらいの量

宿はオーナー夫妻でやられてます、ちょうど食後にオーナーの松本さんといつも利用してる

東京の機械メーカーの営業マンと話がはずみ、諏訪の御柱の話からTDLの話・・・盛り上がりました・・

小さい宿なのでこんなアットホームな感じがとてもいいです。

温泉も上諏訪温泉の源泉かけ流しでちょうどいい湯温度、大きくないけど気持ちいい温泉

大きな旅館より、こんな宿のほうが自分は好きです・・・

おまけにパソコンもやれるので・・・

朝起きると、諏訪湖がきれいにみえます、向こうにはアルプスの山も・・

気持ちのいい朝です。

朝ごはんを食べて、昨日の東京の営業マンと名刺交換して再会を約束して

とてもいい宿でした。

こんな日は仕事も気持ちよくできるもんだな・・・

次も泊まろうと

こちら→http://www.lalba.biz/
コメント

上諏訪温泉 諏訪レイクサイドホテル

2009-04-20 23:27:31 | 宿いろいろ
仕事での宿泊は、上諏訪温泉 諏訪レイクサイドホテル

仕事で宿泊出張で温泉につかれるとは・・・

これも信州ならではといえるでしょう・・・
一泊朝食付きで5800円という安さ!

おまけに平日なので、お風呂もすいていて快適・・

少々古い感じもしますが、温泉は少しふるくさい感じがいいと思います。

これからは結構利用した・・・
QOOカード付きとかいろいろなプランあったので活用させてもらました・・・
コメント

駒ケ根リゾートリンクス

2009-03-11 23:08:27 | 宿いろいろ
毎週一回は出張してるのですが、だいたいはちょっといいビジネスホテルというのが

ほとんど、たまに温泉旅館

たまにはリゾート気分を味わうかな、リフレッシュするかな・・・

ということで、駒ケ根高原のリゾートホテル リンクスに泊まりました。

水曜日、早い目に仕事きりあげ食事してホテルに

やっぱいいよな部屋が広い・・これを一人で使うとは贅沢な感じです。

窓の外は雪

温泉もあって、気分はリゾート気分、完璧仕事を忘れていました、あえてこの静かな中でTVを付けずに本を読んでいました、いいよなこんな時間・・・

なんかまるで北海道のリゾートにきてる気分です、これで仕事と違って、スキーなら・・

ええのになあ・・・
一泊朝食付きで7100円、閑散期なのでビジネスプラン
コメント

霧降高原 はじめのいっぽ

2007-05-10 23:24:05 | 宿いろいろ

そして今日の宿泊先は霧降高原のペンションはじめのいっぽ

名前が変わった感じなんですが、いろいろ由来があるそうで・・個人的なことなのでコメントは差し控えますが・・なるほど 

それではじめのいっぽ かと納得。こじんまりした感じで雰囲気のいいペンションです。

食は牛フィレ肉の網焼きステーキがメイン、肉がやらかくて、たまり醤油とわさびであっさりいただいたんですが、たまり醤油とわさびがすごく肉とマッチしてました、今度から家でもこうやって食べるか・・・・

あとはニジマスのムニエルも生姜のソースがまたおいしかった、ほぼ食事は満点やな・・・・料金は安いのにこのボリュームはいい。

部屋はロフト付で、子どもがよろこびそうな感じの部屋、12畳以上あり結構ゆったり・・・

ロフトにも布団があり、気持ちよくロフトで寝てしまいました、途中起きて頭をごつん!と二度やってしまった。

ご主人の書いた千字文です、食堂にかざってありました。ほかにも書とか絵がありなかなか多才な感じです。

全体に手つくりのペンションて感じで朝食も自家製のハムや自家製パンや自家製ラスクなどもコーヒーも自家焙煎。談話室には山の本がずらり!またMacのPCも自由にネットがみられ結構時間つぶしをしてしまいました。
コメント