My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

鴨川を歩く強歩(北山橋から七条大橋往復)2

2023-10-28 05:27:42 | ふるさと京都はなし2

出町柳 賀茂川と高野川との合流地の三角州

以前もいいましたがNHKドキュメント72時間青春の三角州で出ていた・・


賀茂川を七条をめざして南下します・・・


府立医科大の横のあたりは緑が結構多いところ・・・


三条大橋を通過・・


河原での遊楽・・・

橋の下にはこんな感じで説明書きがところどころある。


先斗町の歌舞練場横を通過・・・

このあたり外国人がたくさん河原にいた・・河原に腰かけてる外国人

カップル 家族連れなど多かった。

天気が怪しくなってきた・・・



四条大橋を通過・・・

五条大橋をすぎたあたりで雷がなる・・

小雨がぱらぱら・・傘をさすほどでもない・・

家に帰ってからニュースを見たが京都市中京区で雹がふったとのこと

少しずれていただけでだいぶと天気が違う・・


七条大橋到着・・

雷はなり続けている・・

さつさと戻るとします・・

北山大橋到着、よく歩きました、朝の散歩と合わせて



36000歩・・

結構歩きました。
コメント

鴨川を歩く強歩(北山橋から七条大橋往復)1

2023-10-28 05:03:28 | ふるさと京都はなし2

金曜日、有休とった、会社で年間有休取得の最低ラインが決められていて

取得消化しないといけないので金曜日休んだ・・・

昼から天気予報は雨・・西国街道歩きを続きをいくかと思ってましたが

鴨川を歩くことに、目標は北山橋から七条大橋まで往復結構きつい。

地下鉄北山駅をスタート


北山大橋から北の方角を望む・・・

今度は北の方角を目指して歩くのもいいかもしれない、上賀茂から雲ケ畑まで

radikoのエリアフリーで東京の文化放送を聞きながら歩く

街道歩きの時はいつもこんな感じで文化放送を聴いて歩く、ラジオはやはり

東京のラジオ局の方が面白い、長い間ききなれているのか、毎日朝からradiko

聴いている、iPhoneだとバッテリー切れが心配なのでiPadでイヤホンしながら

歩く。

比叡山を見ながら歩く・・・

暑い・・汗が出てくる・・

早い目の昼食をとる、食べるところ探すのが面倒なのでコンビニのおにぎり

とパンですませる。

出町で川からはなれて町をぶらっと・・・


鯖街道口・・・

高野川沿いに上がって大原 朽木 熊川 小浜へと続く道の入り口ということね・・


出町ふたばの前は結構行列が相変わらずできてた。

桝形商店街を歩く・・・


出町座というミニシアターができてるようだ・・
昔はなかったな・・・


古本屋


出町でよく遊んだ、高校生 大学生の時

よくいった喫茶店 アルペンローゼ 店内は名前にちなんでどことなく

スイス風な感じの店、あとほんやら堂の喫茶店兼勉強室 この二件はもう

なくなってしまってマンションが建っていた。

あとセカンドストリートというディスコもあったし何回かいった。

懐かしい街です・・・

コメント (2)