My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

善峰寺

2012-05-09 06:29:29 | 乙訓の里だより
ポンンポン山の帰りに善峰寺に立ち寄りました。

昔行ったような行ってないようなあいまいな記憶なのですが・・・


この寺も・・・

JR東海のそうだ京都に行こうのキャンペーンででてきました、ちょうど桜のシーズンです

そして西国三十三か所の20番札所

応仁の乱で一旦消失したが、徳川綱吉の母、桂昌院が再建したといわれ、あちこちに桂昌院の面影が残ってる寺でもあります・・

山の中腹に広がる寺はとてもすばらしい・・・

本堂、ご本尊は十一面千手観音

それほど大きな観音様でもなく、どちらかといえば小ぶりな観音様


経堂

苔の石畳ともみじ新緑・・・

緑のコントラストが美しい・・秋は紅葉の石畳の道

眺めがすごくいい・・・

桂昌院像と桜

奥の院 薬師堂

そして本尊の薬師様

ぐるっと境内をまわるのに1時間ほどかかりました
コメント

新緑の粟生光明寺

2012-05-09 06:21:53 | 乙訓の里だより
5月7日PM・・・・ ここのところ疲れてるからゆっくりしようと思ってたのですが

外はいい天気

ふらっと、自転車(通勤用)でご近所の光明寺まで軽く行きました。

ミグノンは部屋にあるのでマンションの駐輪場には通勤買い物用のD2で買った9800円の

自転車・・・


この寺は紅葉が有名な寺です・・

京都市内から長岡京に引っ越して、はじめてお出かけしたのがこの寺、まだ上の娘も

幼稚園の年長さん・・なつかしい


1198年創建・・ 浄土宗の寺です、創建したのが熊谷直実とは知らなかった・・・

本堂の御影堂に中に入りお参りをしました。



参道はもみじのトンネル

秋はすごいだろうなあと思いますが、新緑のトンネルもなかなかのものです

緑のシャワー


お参りをすませ、山門まえで一服

時間もまだあるので、長岡天満宮へいくことに・・・・

この自転車で

コメント

3DAYチケットの旅 北条鉄道編(番外)

2012-05-09 03:52:19 | 鉄の旅
神戸電鉄で粟生で下りてすぐ横の北条鉄道に乗り込みます。

いわゆる元国鉄北条線、今は第三セクターの運営です。

営業距離は13k、ディーゼルカー

フラワ2000型車両

のワンマンカーです。

さっそく乗り込みます、乗客は10人ほど・・・

のんびりごとんごとんんと田園地帯の真ん中を走ります・・・あ・・のどかだわ

れんげがひらがってる田をのんびりと・・・

約1名・・・・鉄子さんがカメラをかまえて乗っておられました・・

なんかわかるね、この列車にゆられてたら・・

途中の駅が泣きそうなぐらい味がある、正直たまらん

長駅・・・・

法華口駅・・・

たまらんぞ

播磨下里駅・・・・

田原駅・・・ここは新しく建て替えたようです・・・

昔は栄えてたであろう面影が残るホーム

今はもうつかわれることのない、この長さからみて昔は二両で走ってたのかも・・・

20分ほどのローカル線の旅終着は北条町駅

しかしこのフラワ2000型結構横ゆれする・・・脱線しそうな感じで走る

この「感覚、昔の京都の市電の感覚だわ

往復800円で40分、ローカル鉄道にゆられる

高いか安いかはなんともいえないですが、考えれば40分ローカル線にゆられているのに

800円は安いのでは・・・

しかし  なんの観光もなくただ乗ってるだけ、旅といえるのでしょうか(笑)
コメント

3DAYチケットの旅 山陽・神戸編 1

2012-05-08 03:43:19 | 鉄の旅

3DAYチケット期限が5月14日、GWも天気が今ひとつだし、先週千葉に帰ったし

この連休は娘はクラブ 家内は仕事で帰ってもどうしようもないので京都に残ることに

しました。

ということで3DAYチケットの日帰りの旅です。

予定は山陽電車と神戸電鉄の全線と北条鉄道に乗る

阪神電車梅田駅より直行特急で姫路の手前の飾磨駅で下車


飾磨駅から盲腸線の網干行きに乗り込みます。

意外と客は多い、盲腸 ローカルといっても近畿圏それなりの乗客はいるようです。

10分ほどで網干駅到着


とんぼ帰りで飾磨駅へ

飾磨駅前は特になにがというものもなく、雑貨店と大衆食堂と

こんな哀愁ただよう大衆食堂、こんな店が自分にはあってるなあ・・・

飾磨駅からは2駅で姫路駅に姫路城にいってみるかなと・・・

思ってましたが・・・

つきあたりに姫路城がみえるのですが

城に囲いがしてあり囲いに城の絵が書いてある・・どうも改築中か修理中てことやね

じゃやめとこ・・・

おなかも空いたので駅前の商店街を歩き久々にラーメン屋のラーメンを食べることに

六三六ラーメンにぼし専門店・・・・これはいい

久々に食べたラーメン屋のラーメンはうまかっ!煮干し専門ていうだけに煮干しの味がとても

スープによくあって

なかなかうまかっ、少しこってりぎみですがしつこくない

食後に喫茶店へいって姫路駅へ

姫路駅からは

山陽電車の阪神梅田行き直行特急に乗り込みます。


5600系

阪急の特急のようなすばらしい内装はありませんが・・・

これもけっこう気にいってます。

新開地までこの特急でいきます。

新開地からは神戸電鉄・・・

続・

こんなの旅といえるのか・・・まあいいじゃないですか・
コメント

浜坂の町

2012-05-06 23:31:47 | 
5月5日こどもの日の昼下がりは日本海の町 浜坂にいました。

山に登るにも右ひざが階段登ると痛くて・・またでてきたか・・天気もよくわからないし

浜坂にめざして愛車の燃費の悪い3000を走らせました。

何故浜坂て?

駅前に車をとめて、歩きだします・・・

町をあるけば汐の香りと、干物のにおいがいい感じで港の雰囲気を醸し出します。

登録有形文化財の旧森家住宅 怜人館として今あります。

少し立ち寄りました。

お茶とコーヒーはご自由にとあったので、珈琲を頂きました。

ゆっくりと座りながら珈琲を飲みながら庭をながめる

久々にゆっくりした時間をもてたような気がします。

また京都に帰れば寺の石庭を見にいこうか

お礼をいってでかけました。

ぼちぼちと海の方へ向って歩いて行こう・・

細い路地に家がある漁師町の小さな路地

路地を抜けると

日本海だわ・・・

今日は波が高いようだわ

やっぱり・・・演歌かな
コメント

浜坂の町2

2012-05-05 23:38:26 | 

波高い・・

日本海はさすがだわ、千葉の内房の静かな海とはかなり違う

とりあえず一服

この時期、海水浴でもないし、冬のかにでもないし ちょうど中途半端な時期だから

静かな海岸です。

また歩き始めます・・・・

ユートピア浜坂の近くには温泉がわいてるところが

ここ浜坂は温泉の町でもあって浜坂温泉郷とも呼ばれてます、少し山にはいれば湯村温泉

がある温泉の町

味原川沿いに歩くと・・・

孤高の人(新田次郎))の加藤文太郎資料館(記念図書館)

単独行のスペシャリスト

冬の槍ヶ岳北鎌尾根で遭難 亡くなった

孤高の人も二回ぐらい読みました、尊敬するアルピニストです。

この本 単独行 自分も大切な本として持っています。

またあらためて読んでみるかな・・・

はきこんだ登山靴

ピッケル・・・・

ところでニュースで白馬で遭難6名死亡 涸沢岳で遭難1名死亡 爺が岳1名死亡・・・

遭難が相次ぎました

いずれも低体温症で死亡・・・白馬ではTシャツのレインコートのみの軽装て信じられない

格好で亡くなられた・・

ダウンジャケットは?フリースは?持ってなかったのか・・・ツエルトも・・・

GWの北アルプスなんぞ一度天候崩れたら厳冬期と一緒です、軽装で登るとは

やはり信じられない・・

先人が切り開いてきた、北アルプスの登山コースでこれほどの遭難があるとは・・

ダウンとツエルトあれば助かってたものに

駅に戻り車で温泉につかりに・・・

ユートピア浜坂は300円ですが保養施設ぽいから七釜温泉に行くことにしました。

湯村温泉の手前のひっそりとした温泉です。

ここは入浴料500円、それでも安い

鉄分が多くふくまれてるのか、お湯は茶褐色です

ものすごくあたたまる。

温泉につかるのは久しぶりだ、信州の時は毎週つかってたのに

何故 浜坂行ったって?特に理由はありませんが

浜坂の隣の諸寄にまた行かないと  宿題おいてきました。
コメント

東海道を歩く 立会川~川崎宿2

2012-05-02 16:34:08 | 東海道歩く 東

梅屋敷あと、ここに一服茶屋があったそうで、一服することに・・・

第一京浜歩いていて唯一木陰・・(第一京浜なんぞあるいて意味あるのか・・

と考えながら・・・)仕方ない

こらがき!なに池であそんでるんじゃ
魚手つかみしようとしてるな・・・

蒲田を過ぎて蒲田行進曲は第一京浜をひたすら歩きます・・・暑つ!

なあ!低く!!この看板!

これも低く!!低すぎるやろ・・・冷静に考えたら

多摩川土手にでました

ここはいわゆる六郷の土手、六郷の渡しのあったところ

落語でもよくでてくる六郷の渡しです。

やっと東京脱出・・・・

暑い・・・苦行だわ・・・

橋をわたり左に曲がるとすぐに川崎宿です

京急のベストショット

川崎宿も当たり前でしょうが・・・

何にもない・・・

が街道の左を見ると!お!堀之内ではありませんか!

店の写真はさすがに風紀上とりませんが

西川口 栄町 と並ぶ男のオアシス、岐阜の金津園規模はあるのでしょうか

といっても、さほど煩悩はありませんのでもう年なので・・・

20年前なら間違いなく吸い込まれていたでしょうが(笑)

駅前の商店街でチャリティライブをしばし見てました・・・

わずかながらに寄付をして

駅に

さっさと家に帰って風呂はいろう・・・・

今日は一日、どうもすっきりしない歩きになった。
コメント

東海道を歩く 立会川~川崎宿1

2012-05-01 16:24:09 | 東海道歩く 東
この3連休は千葉に帰っていました、そして5月1日今日は一日有休とりました、病院へ

行きます。

日曜は下の娘もクラブ、家内は仕事なので、ぶらりと東海道を歩くことに

昨年は京急立会川まで日本橋から歩いたのでその続・・・

駅をありたらちょうど12時、昼をたべますとするか・・・ちょうど駅前に松屋があったので

牛丼ですませました、庶民なので安くてたすかります。

この立会川は土佐藩の砲台があった場所で龍馬ゆかりの地ということです。

さっそく海の方の砲台跡へいってみましたが・・・

これが砲台跡です・・なんかさびしい限りです。

ここから龍馬は海をみていたのだ・・・

がが・・・・

埋め立てになって見えるのは運河・・・

寂しい限りです

駅前の龍馬像はなんだったのだろうかという感じですね

東海道に戻り 泪橋を渡ります・・・・

泪橋の由来ですが

この先に鈴が森の刑場があってここを受刑者がつれていかれ処刑されるのを

身内のものが泪をながして見送ったという悲しい名前の由来だそうです。

しかし・・・・暑い、東京は28度、路面温度はどれぐらいあるのか?Tシャツ1枚で

歩きます、汗がだらだら

鈴が森刑場跡

写真をとったのですが・・・あとで恐ろしくなって削除しました。

刑場跡には

磔の刑の土台が残っており、そして火炙りの刑の石が残ってます

火炙りの刑は石の上に大きなつつをおいてそこに刑人を入れて

一気に生殺し焼き殺す刑と説明がありまいした、この刑を受けたのが有名な

八百屋お七

かなりこのあたり気持ち悪い寒気のするところです。

霊は信じないのですが、さすがに気持ち悪いのでさっさと歩きます。

しながわ水族館の前を通りひたすら第一京浜を歩きます 暑い・・・・

大森海岸あたりあるく・・・

このあたり第一京浜沿いに高層マンションが立ち並ぶのですが、マンションの人たちが

いろいろと緑の作業をさえれていて歩道やマンション前には花が植えられてます。

第一京浜から商店街の東海道へ入ります。

江戸の汐風てなんかいいフレーズだな

なにげない、こんな発砲スチロールの看板

しじみ1個350円

え!ちょいまて・・しじみ1個350円てどんな高価なしじみや

海岸の町て感じします、江戸前でとれたしじみなのだろうか・・・

続・・・・
コメント