秋キャベツ「あまいキャベツあまみさき」を穫り始めました。
秋キャベツは2品種作っています。
トーホク種苗の「あまいキャベツあまみさき」と「あまいキャベツ愛心(あいごころ)」。
ともに種播きが7月16日、植え付けは8月7日。9月4日に追肥土寄せ。
10月10日頃から「あまいキャベツ愛心」を穫ってきました。
非常に早く結球しますが、今年は特に小玉。腐敗株の発生もあって作柄は不良です。
ほぼ収穫は終り、「あまいキャベツあまみさき」に移行します。
この品種は旺盛で外葉が大きく下葉がやや垂れます。しかし、今年は比較的締まっています。
トーホク種苗の「あまいキャベツあまみさき」と「あまいキャベツ愛心(あいごころ)」。
ともに種播きが7月16日、植え付けは8月7日。9月4日に追肥土寄せ。
10月10日頃から「あまいキャベツ愛心」を穫ってきました。
非常に早く結球しますが、今年は特に小玉。腐敗株の発生もあって作柄は不良です。
ほぼ収穫は終り、「あまいキャベツあまみさき」に移行します。
この品種は旺盛で外葉が大きく下葉がやや垂れます。しかし、今年は比較的締まっています。
こちらは腐敗は出ていませんが、芯止まりになっている株が若干見られます。
シンクイムシ(ハイマダラノメイガ)の被害と思われます。
正常なものはすでに完全に結球しており、肥大も良好です。
シンクイムシ(ハイマダラノメイガ)の被害と思われます。
正常なものはすでに完全に結球しており、肥大も良好です。
僅か残っている「あまいキャベツ愛心」と比べると違いが分ります。
右の小さい株が「あまいキャベツ愛心」、左の大きい株が「あまいキャベツあまみさき」。
芯止まりになった株を除けば揃いも良く大玉になっています。
「あまいキャベツ愛心」が良くない分、昨年よりも穫り始めは早くなりました。
11月になってからも気温が高くぎっちりと結球してきました。
11月になってからも気温が高くぎっちりと結球してきました。
穫ってみます。
完全結球しており、ずしりと重く2㎏はありそうです。
このキャベツは名前のとおり軟らかく甘い。
収穫遅れでの裂球が心配にはなります。ただ、今年は年を越して残ることはなさそうです。
こちらは冬キャベツ。
収穫遅れでの裂球が心配にはなります。ただ、今年は年を越して残ることはなさそうです。
こちらは冬キャベツ。
品種はトーホク種苗の分りやすい品種名「寒玉キャベツ」。
こちらの生育は極めて順調。気温が高いので想定より進んでいます。
年内に完全結球するものがあるかもしれません。春先まで穫るつもりなので、あまりに早く結球すると凍害は多少心配になります。
こちらは春キャベツ。タキイ種苗の「金系201」。
こちらの生育は極めて順調。気温が高いので想定より進んでいます。
年内に完全結球するものがあるかもしれません。春先まで穫るつもりなので、あまりに早く結球すると凍害は多少心配になります。
こちらは春キャベツ。タキイ種苗の「金系201」。
植付け時は小振りの苗でしたが、気温が高いので順調に生育しています。
キャベツは10月から6月までの連続収穫を目指していますが、どうでしょう。
キャベツは10月から6月までの連続収穫を目指していますが、どうでしょう。
見て頂いてありがとうございます。
あ、流し見だけでも大丈夫です。
オトシガミは、心と身体が一致しない、エッチなオジサンですから✌
コメントありがとうございます。
さすがお詳しい。
タネの名前は面白いものや不思議なものも多いですよね。
秋キャベツはタキイの初秋を一番作りました。
サカタのみさきは作ったことがありませんが、あのタイプは超極早生なので小さいながら柔らかさでは一番でしょうね。
あまみさきはボリュームがあるので近年作っています。
乾物もume724さんの手に掛かれば見事に変身しますね👍羨ましい😋
kazmelonさんのブログで「あまみさき」の写真は何度も拝見しているのに、
「みさき」と混同して、この「あまみさき」もとんがり帽子やタケノコのような形になるのかなぁと
ずっと思っていました。
種苗会社が違いますね。
「あまみさき」はトーホク、「みさき」はサカタのタネでした。
思い込みが激しいので反省しています。(^-^;
コメントありがとうございますm(__)m
キャベツも美味しくなってきましたね。
これから気温が下がると甘味はいっそう増してきます😊
ちょっと変わったお話しですね。小生には理解するのが難しかったです😅
甘いキャベツも最高です!!
応援していますので。頑張ってください😊
(*´ェ`*)