2月のまとめ

2月のまとめです。

57杯+家内の8杯

一位 ぶっこ麺@多治見市 つけ麺は旨み溢れるつけ汁。
二位 晴レル屋@大府市 魚介濃度高く、動物系も濃い。
三位 なげやり@各務原市 基本的な濃厚タイプのつけ汁。
四位 得道@尾張旭市 STOは、魚と豚骨がナイス。
五位 麺屋 アジト@山口 塩は、アッサリコクあり。

慈庵@今池 みかちゃん@山口 たちばなや食堂@山口 華丸@萩原も良かったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富良野らーめん@千種区

家族で、富良野ラーメン@千種へ。

ノーマルの味噌ラーメン・ノーマルの醤油ラーメン注文。

醤油(チャーシュー)ラーメンは、背油が入っていて、甘みがあり、醤油味の分かりやすい万人向けの仕様な感じでもありました。
チャーシューは薄味で旨かったです。
これにニボシガッツリと燕仕様だと面白いかと思いました。

味噌ラーメンは、まろやかな味噌味で、ニンニクの辛味があり、山椒の味もなく万人向け
味。「八龍と富良野」を足した感じでしょうか?今日のスープはシッカリ出ていました。
味は悪くないけど、ひげさんの何かが欲しいかと思いました。
奥のカウンターには、山椒があるので好みで入れることが出来ます。

好み度 醤油・味噌4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

胡麻屋@多治見市

3月3日分です
家族で、胡麻屋へ。灰皿ナシ。

夜に行くのは始めてで、割高感がありそうでしたが、リーズナブルでした。

担担麺700円・から揚げ400円・酢豚800円・カニチャーハン700円を注文。

担担麺は、自家製ラーユがマスキングしていてかなり辛そうでしたが、スープは、濃い目のまろやかな胡麻スープで中和してくれて辛さはそんなに辛くなかったです。
ラーユの味は、香ばしさと山椒・八角の辛さがあり絶妙な旨さのあるラーユで胡麻も香ばしくでていました。
味噌味のコクのある、餡みたいのが入っていました。
ミンチがなかったのが残念。

から揚げは、生姜と醤油味の下味されたやや濃い目の味つけで旨いから揚げ。
8~10個位入って400円とはお値打ちでした。

カニチャーハンも大盛りぐらいの量で、カニも多めに入って、カニの味がシッカリあり
旨いカニチャーハン。

酢豚は、オイスターソースみたいなブレンドさらた濃い目の味付けで美味しかったです。

好み度 

多治見前畑町4-104
11:00~14:30
17:30~22:00
火 休み



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ありがた屋@春日井市

3月3日分です。

家族で、ありがた屋へ。禁煙店。

今日は、追いエビがないハズなのにまだありましたので、追いエビ塩ラーメン・味噌ラーメン(大)温玉チャーシュー丼注文。

追いエビは、エビの風味がシッカリとあり、アッサリしたスープにコクもあり塩の旨みとエビの組み合わせがとても良くできたラーメン。
ワンタンは、既にない状態でチャーシューなのが残念でした。

味噌は、ブレンドされた味噌の優しい風合があり、味噌の味がとても旨く、アッサリしたスープと馴染んでいて高級感がる味噌ラーメンでした。

好み度 追いエビ塩4.5 味噌4

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ら・けいこ@東区

3月2日分です。

ら・け2へ。禁煙店?

k麺の親子盛り850円を食券で。


甘酸っぱい醤油ダレのシッカリした醤油感に、豚骨の旨みと背油の甘みがある味濃い目のつけ汁に、モチモチ感と強烈なコシのある麺。
から揚げを、つけ汁に浸して食べ、さらに麺も食べてもイケました。

好み度 4.5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富良野ラーメン@千種

3月2日分です。

富良野ラーメン@千種へ。

味噌ラーメン注文。
前回食べたのは、どうやらノーマルより山椒を強めにした仕様みたいでしたが、スープまで飲み干していたので、今回のは、激辛バージョンみたいです。

最初は、激辛バージョンとは知らずに食べていて、とてもじゃないけど、ヒリヒリ感と強烈な刺激が襲いかかってきて、食べるのが必死でした。

なんとか食べ終わると、ひげ大将が「ここは、エンターテーメントじゃ、k麺のは、激辛仕様じゃ」と言われました(^^ゞ。

麺は、前回よりコシがあり良かった麺でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ありがた屋@春日井市

夜は、ありがた屋へ。禁煙店。

味噌でも食べようとしたら、まだ、追いエビの塩がありましたので、追いエビ塩ラーメン(大)注文。

今日のスープはアッサリしてますが、奥行きがいつもよりなかった感じでぼやけた感じでもありましたが、それでも、エビの風味と基本的な味は残っていて美味しいラーメン。
大盛りにしたので、スープとのバランスが悪かったかも?

好み度 3.5

愛知県春日井市小野町4-123
0568-56-1376
11:30~14:30 18:00~21:15
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

華壱@豊明市

3月1日分です。

華壱へ。カウンター禁煙。

数量限定のつけそば・Type・Hardは売り切れでした。
味噌そば(鶏ベース)ヤマト麺1号まぶしごはん注文。

和風だしに、味噌の優しい風味が、ゴワゴワした麺とのバランスは面白かったけど、
濃厚味噌そば(豚骨)ベースとヤマト麺なら合うかなと思いました。

まぶしは、山椒が引き締め感を出し美味しいまぶしごはん。

好み度 3.5

http://gourmet.yahoo.co.jp/0001893200/WV-TOKAI-9GBDA001/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ぶっこ麺

2月28日分です。

ぶっこ麺へ。禁煙店。
変わった麺があるとの情報で行ってきましたが、先週で無くなったみたいです。
また、来週には復活するみたいです。要TEL確認。

店内に入ると、いつもと違う匂いで、豚骨臭がありました。

つけ麺・中盛注文。

濃厚な動物系濃度で、豚骨濃度が増えています。臭みはなく、コッテリと濃厚なつけ汁。
タレは同じですので、豚骨が増しても、基本的には同じ様な味。
豚骨が増した分、濃厚さはUPしていて男らしさが加わった感じでしょうか?
このつけ汁は、高級ウインナーをボイルしたような味みたいに感じますが・・・。

麺は、モチモチとコシと滑かさある絶品な麺。

割りのスープは、動物系で割ると、(通常は和風で割ります)男らしさあるパンチのあるスープで美味しかったです。
おそらく、醤油ラーメンもかなり濃厚になっていると思いました。

久々に食べましたが、やっぱり美味しいお店でした。

好み度 

多治見市太平町1-14-1
0572-25-8595
11~14
18~21
月・(月に2回火曜日休みあり)

3月の休み
5 6 12 19 20 26

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

晴レル屋@大府市

2月28日分です。

晴レル屋へ。禁煙店。

つけ麺を食券で。

やや、魚を強めた感じでしょうか?魚出汁の渋みが気になりましたが、許容範囲以内で、それに動物系濃度も合わせて濃い目にしてされていましたので、パンチあるつけ汁。
タレは、濃くもなく薄い感じでもない醤油感で、まったりとした動物系の脂でコクも+されていました。
麺は、平打ちの太い麺でツルツルした食感でつけ汁とのバランスも良かったです。

好み度 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ