食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
萬楽@掛川市
19満楽へ。喫煙店。
ここは、安くてボリュームのある、ばんらくラーメンがウリです。
カウンターには、ニンニクがありますので、自分ですりおろして食べるとかなり化けます。
うま辛ラーメン700円注文。
メニューには、超激辛と書いてありましたが、確かに辛かったけど、辛さの中に旨さがありました。
ベースのスープは、中華系で、やや発酵したキムチが入り、独特な臭みがありましたが許容範囲以内で、炒めた野菜と絡み合っているので中々旨い、韓国ラーメン風。
ニンニクをすりおろすと、ジャンクになり、油が少ないので、天理スタミナみたいな味に化けました。
ボリュームがありそうでしたが、意外と少なかったです。
好み度 3.5
画像がないです。
http://<WBR>www4.t<WBR>okai.o<WBR>r.jp/b<WBR>anraku<WBR>/index<WBR>.htm
柔@焼津

3月19日分です。柔へ。禁煙店?
以前は、朝ラーでレベル高いラーメンが食べれたけど、今は昼営業のみです。
塩ラーメン600円・ホタテごはん150円を注文。
丁寧な下処理された動物系の旨みと、塩の甘みの味がシッカリとありジンワリとくる美味しさがあるスープ。
魚介は優しい感じで控えめで、自家製麺は、カンスイ少な目のやや柔らかい麺でしたがバランス的には問題なかったです。
チャーシューが小ぶりになった気がしますが、薄味で旨いチャーシュー。
ホタテごはんも、シッカリとホタテの旨みも残っています。
好み度 塩4
華山@奈良市

18日分です
一人で、華山へ。禁煙店?
無化調ラーメンのお店。
店内は、和風の匂いがありの人気店
塩そば注文。
アッサリとしたスープに動物系の方が出ていましたが、ウリの塩ダレの甘さもなく、ややキレさと旨みが乏しく、節系は、かなり控えめでもあり、麺のネッチャとしたのが残念。
基本的には、悪くない味でしたが、ブレなのでしょうか?
好み度 3
奈良市鳥見町1−1−4
0742−46−1919
18~23
(土・日・祝は11:30~13:30)も営業で、土曜日はつけ麺のみ。
香港トマトラーメン@大阪市

18日分です
家族で香港トマトラーメンへ。灰皿ナシ。喫煙者あり。
トマトラーメン・杏仁豆腐オリエンタルライスセット・カレートマトラーメン注文。
トマトラーメンは、意外とトマトの味はなく、シッカリめの動物系にニンニク風味あるミンチがコクを+して、わずかな酸味と甘さのある醤油ダレで、期待以上旨かったです。
〆には、ライスを入れても美味しく頂けました。
カレートマトは、カレー味が支配しており、これもニンニク風味のミンチで、マイルドなカレー台湾ラーメンみたいでした。
杏仁豆腐もお店のウリで、濃厚さがあり美味しかったです。
好み度 4
大阪市中央区西心斎橋1−6−14 BIG STEP3F
06−6258−5127
11~23
不定休
神助@神戸市

18日分です
2軒目は、一人で、神助へ。禁煙店。
こってり塩ラーメン600円を注文。
牛骨かなり濃度濃い目のドロリとしたポタージュぐらいのネバ度があり、塩の味がありますが、ショッパクなく、薄味でもありながら個性的な味でした。
炒められたモヤシがシッカリと味があり、レアなチャーシューがとても美味かったです。
まるで、ステーキをラーメンにした感じでもありました。
好み度 4.5
神戸市東難区住吉宮町6−14−12
078−843−0333
11:30~14(土・日・祝は14:30)
19~25:30(土・日・祝は24)
火休み
http://r.tabelog.com/hyogo/rstdtl/28002429/
麺道 しゅはり@神戸市

3月18日分です。
家族で、麺道しゅはり へ。禁煙店。
秀一@吹田で修行されたお店。
店内は、節のとてもいい匂いがあります。
潮ラーメン・味玉・チャーシュー丼・大人の潮ラーメン注文。
潮ラーメンは、ぬちマースの塩ダレがまるみがあり、アッサリと上品さとキレがあり、魚介風味も鮮度があるような奥深い味の組み立てた感じのスープ。
麺は、太麺でカンスイ少な目のモチモチした麺で、太麺でバランスが良かったです。
大人の潮ラーメンは、ベースは潮で、酒カスが入り、白味噌ラーメンみたいで上品さがあり、具のシャケが程よい塩加減を+してバランスが良かったです。
チャーシュー丼はアッサリと肉の美味しさがあり、ワサビがアクセント。
好み度 潮4.5 大人の潮4
神戸市灘区桜口町5−1−1(国道2号線から少し入った所)
078−843−1806
11:30~14
18~23
月休み。
もん吉@神戸市

17日分です
夜2軒目は、家族でもんきちへ。喫煙店。
チャンポン・つけ麺セット注文。
チャンポンのスープは、軽いながらも、ガラの旨さがあり、豪快に炒められた野菜の旨さと魚介の旨さも残したチャンポン。
つけ麺は、胡麻と酸味の効いたつけ汁で、後半は薄くなってくるのが残念。
セットのチャーハンはボリュームがあり旨かったです。
好み度 チャンポン3.5 つけ麺2.5
神戸市垂水区日向2-3-7
078-709-2580
11:00~15:00 18:00~23:00
11:00~14:00 18:00~21:00 (祝日)
日曜 休み
こくいち@神戸市

17日分です
夜は、一人で、こくいちへ。喫煙店。喫煙率高め。
若者が多く人気店、徳島ラーメン風のお店でもあります。
中華そば。490円注文
豚骨・鶏ガラが濃い目濃度でもあり、醤油ダレもシッカリとした濃い目の味で分かりやすい味。タレからの甘みがあり、全体的に甘ったるさと、コッテリとした
スープでもありました。
昭和@天白を濃厚にしたらこうなるかな?と思いました。
好み度 3.5
兵庫県神戸市西区北別府4−3−6
078−975−2600
11:30~14:30
19~23:30(火・水は昼のみ)
無休。
順徳@神戸市

17日分です
2軒目は、順徳へ。喫煙店。喫煙率高いお店。
広東料理のお店。
牛肉汁ソバ・海鮮ヤキソバ・酢豚注文。
牛肉汁ソバは、とてもアッサリした中国系のスープで、チンゲン菜がたくさん入った野菜炒めが上品な塩加減で炒められ、全体的に薄味ながらも、野菜の旨みが溶け込んだ一杯。
海鮮ヤキソバは、魚介の風味と素材を生かしている美味しさのあるアッサリとした上品さがあるヤキソバ。
酢豚は、甘酸っぱく、基本的な美味しさがありました。
好み度 3.5
兵庫県神戸市中央区北長狭通3−4−7(裏路地にあります)
078−331−5320
11:30~14:30
17~21
月休み
海月食堂&みなとや@兵庫区

17日分です。
家族で兵庫県へ行って来ました。
最初の一軒目は、海月食堂へ.
オーナー、最初水を持ってくる時に、ジーっと水を持ったままで中々、水をテーブルに置かなかったのも変だな?と思っていて、家内と子供がトイレに行った時、家内と子供のイスを最初くっ付けてあったのを、離してさらに変だな?と思い、自分がトイレに行ったときに、オーナーが家内に「座って一人で食べるのが絶対条件・常識です」などと言われたみたいで、一歳半の子供には無理と思い店をでました。
それに、最初にココは、駐車場ありますか?と聞いて、「近くにパーキングならあります」と教えてもらい、パーキング止めてお店に行ったのに、ホント最初っから断ってくれれば、パーキン代もかからず済みました。
最初から、「すいません、お子様はお断りしてます」など、
があれば別に問題ないけど・・・。
とにかく、感じが悪く、強気な態度がムカツキました。
ちなみに、オーナーは、ネットで書かれても問題ないとの了解済みです。
次に家族でみなとやへ。
コッテリラーメンがウリみたいです。
100円で、ごはん・おかず・カレーなどが食べられるサービスがありました。
アッサリラーメン・コッテリラーメン注文。
コッテリラーメンは、鶏ガラに濃度の濃い鶏の濃厚な旨みがあり程よい醤油感とモチモチした麺がスープと吸い付くように絡んできていました。
天下一品をかなり濃度高めた感じでもあります。
アッサリラーメンは、やや味が濃い目でもあり、魚介風味は少なめでした。
好み度 コッテリ4 アッサリ3.5
神戸市兵庫区西出町27
090−4299−3354
12~14
18~23
日・祝日休み