食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
ちゅうべえ@緑区
ちゅうべえ@緑区へ。
醤油ラーメン、パーコを注文。
神奈川淡麗系のビジュアル。アッサリとしたスープにニボシ香油がじんわりと出た味付け
で、タレ具合は淡く醤油感も残す。麺は、細縮れ麺でバランス的に○。
ネギの細かいところが、センスあり。
神奈川淡麗系に近い味ですが、帆立風味が足りない。
どっかの神奈川辺りの中国料理店かラーメン店で修業されたかと思いますが・・・。
好み度 3,5~4
慶次@緑区
慶次@緑区へ。
店内の作りは、赤と黒のコの字型のカウンター席が10~12席位。
ビジュアルは今時の、晴レル屋と関係ありそうなビジュアルです。
つけ麺を食券で。
今風の豚骨魚介系つけ麺ですけど、鶏がやや多いかな?3割位入った出汁具合がやや軽さを 出しています。濃度はかなり濃厚で油が少なく、タレの醤油感も塩を意識した作り。
塩分濃度は、貝類のようなコレステロール高い物からでしょか?、
今後も人気店のお店になると思いますが、スッタフの動きが資本の匂いがします。
好み度 4,5
?@中川区高畑駅を西
チョットキニナッタ屋台風のプレハブのお店があったので行って来ました。
かいすいと高畑駅の間、高畑駅よりです。
から揚げラーメン600円注文。
中華ベースのスープに、タレはパックのヤツかな?
懐かしい中華ラーメンと言った感じでもありました。
から揚げは旨かったです。
真屋@大垣
真屋@大垣へ。
写真撮り忘れました。
チャーシュー麺注文。
お店に着いたら、先に食券を買って店員に渡すスタイル?。
行列で座って並んでいたら、後から来た客が店内に入り食券を買って店員に渡していたので、すかさず、僕も食券を買って、店員に{後から来た人より先です}と言っても、後から来た客より、1ロット後に出てきたので、不愉快。
店側にも、問題があるかと、そのような張り紙がない。
それとも、後から来た客(バカップル)が早く食べたいので、先に店内に入って食券を渡したかも?
先にバカップルが席に案内されて、僕を素通りでしたし。普通の人なら(この人が先です)とフォローするけどなぁ~。
臺大@西区
臺大@西区へ。
冷やし胡麻ダレ冷麺880円を食券で。
麺は、極太平打ち麺で、全粉粒が多めに入った麺で、モッチリ、ネッチョとした食感を残した美味しい麺に、胡麻ダレは、程よい酸味加減にマイルドな胡麻加減。
ミンチに八角等の味付けがあって面白いです。
万人向けのゴマダレ仕様なので、酢、ラー油の調整も可能です。
好み度 4
麺道場 空太郎@一宮市
麺道場 空太郎@一宮市へ。
一宮市でも、南北は、江南市と岩倉市の間、東北は小牧と一宮市の間にある場所で、ラーメン不毛地域でもあります。
カレーつけ麺800円注文。
麺は、やや硬さの残るコシのある麺に、つけ汁は、鶏の旨みにカレーの味は普通。
野菜のエキスが欲しいかと思いましたが・・・。
好み度 3,5
中華亭前畑店@多治見市
天一@西区
天一@西区へ。
冷やしゴマダレ冷麺、水餃子注文。
芝麻醤は、香り高い花椒にビリビリと辛味と刺激が襲って爽快感があります。
天一ならではの、五感を擽るようなマニアック的な香辛料の使い方が上手いかと
思います。大人の冷麺と言った作りでもありました。
餃子は、焼きも美味しいですが、水>焼き
好み度 4,5
« 前ページ |