台湾ラーメン光陽@西区

台湾ラーメン光陽@西区 喫煙店 25時位まで満席で喫煙率高いので深夜に行って来ました。

 

深夜の25時過ぎだと大分空いてきます。それまではかなり煙たいお店で何度かスルーしたことも。

台湾ラーメン激辛・野菜のせニンニクTP ニンニクチャーハン注文。

炒めた野菜は腕がある作りに激辛でも野菜のおかげで辛さが押さえられますが、充分に辛いです。ここの辛さが浜松方面で見かける唐辛子入りの胡麻ラーユ的でもあります。

ニンニクチャーハンはマストなチャーハン。

はなび店主の修行先系列店の本店でもあります。最近メニューで台湾まぜそばがありました。

好み度 4

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

うま屋朝宮店@春日井市

うま屋朝宮店@春日井市へ。 夜10時以降は喫煙店

うま屋でも各店スープ炊いているかと。朝宮店は、なんか豚足も加えているような、、、3~4年前の稲沢店だけは豚骨濃縮が加えられたりと。味が違いますが、朝宮店が一番美味しいスープです。

チャーハンはどこもが美味しい。

好み度 3,5

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山汁@春日井

山汁@春日井 喫煙店

 

移転前は、焼肉店のようなモウモウとした煙の中で嫌気がさしたお店でしたが、今は喫煙率低くて助かります。

塩台湾を注文。

セルフのおでんをつまみながら、塩台湾が着丼

やや塩っきがありますがクリアーなスープに途中で、サービスのニラ・モヤシを入れて辛さを+

好み度 3,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久田@半田市

久田@半田市 ランチ時禁煙。カウンター席客はウーロン茶サービス。

中国料理店です。日本人経営

チャーハンセット972円を注文。

スープはどこにでもあるタレもアレで高級中国店らしくない出来。

ラーメンから8分後に提供されたチャーハンは、具もネギと玉子のみとハムすら入っていないけど味は普通。

から揚げも王将クラスかな?

972円はCP悪すぎ。味、量、王将テイストで650円ならOK。

麺類、チャハン、から揚げはNGでしたが、他の料理は良いかも?人気店ですので。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

圓家高山本店@春日井市

圓家高山本店@春日井市 喫煙店。居酒屋感覚なお店でここは喫煙率高く毎回煙たいです。

 

今まで無かった、ランチサービスがありました。

台湾ラーメン醤油880円ミニやきめし400円を注文。

炒められた野菜は腕がある作りにこちらのスープは合成的な味は控えめ

チャーハンはコッテリして美味しい。

好み度 台湾3,5 チャーハン4、

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

晴レル屋総本店@大府

晴レル屋総本店@大府

 

塩ラーメン780円?を食券で。ランチライスサービス。

ブレであってほしい出来で残念。ショボイスープにはライスもイラナイ。

やっぱり、若大将が厨房に居ないとダメになって行くような、、、

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

阿福@春日井店

阿福@春日井店 喫煙店

 

アッチ系ですが、ここの激辛台湾は旨いのでたまに行きます。「山汁」の近くです。

激辛台湾ラーメン600円 鶏肉の甘酢かけ(小)380円+税?なのかな?1080円しましたが、、、

激辛台湾は、挽肉タップリにババネロのチューブトウガラシがブレンドされたかなり辛いミンチですが味付けは味仙クラスでスープもアッチ系にしては濃い目濃度の動物系でミンチが溶け出すとかなりコクが+されます。

甘酢も中々旨い

好み度 3,5

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

喫茶シキシマ@半田市

喫茶シキシマ@半田市 喫煙店 

 

半田駅の西側にある喫茶店で、以前ラーメンののぼり旗があったので行って来ました。

メニュー見るとラーメンが6620円と訂正されているのと、喫茶店で620円と言う値段のラーメンはそれなりに自信があるだろうと読みましたが、、、、

着丼した時のビジュアル、匂い、店名からして、半田市にある食堂のシキシマが頭に浮かびました。

ラーメンは、ガラスープにムロ系の魚出汁。で同じ市内にある食堂シキシマと味が似ているので関係あるのかな?

好み度 3、

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カッパ64@福生市

カッパ64@福生市 禁煙店

 

以前から行きたかったお店でやっと行って来ました。

  タバスコが合います。

ノーマル的なラーメンはなく、創作系メニューしかありません。

一番人気の左上にある、とまとチリ750円を食券で。

スープは、豚骨・鶏の旨みもシッカリとしていて、洋風テイストのトマトがピザ風の顔も出していてとても美味しい。キャベツがコッテリ感を中和させています。

麺は細ストレート麺でバランスも良く、遠征でなければ、リゾットで〆たかったです。

トマト系では一番美味しいラーメン。

好み度 4,5

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ELDORADO@福生市

ELDORADO@福生市 禁煙店

 

地雷源の店主が新たにオープン。

12時~開店のお店は個人的に好きになれません。

11時50分に着く既に4人待ち。開店となると8人位の行列でお店を出るときは中待ちで4~5人。

潮850円皮ワンタン100円を食券で。+P代200円

2ロットずつ丁寧に作っています。

地鶏の旨みにキレさとアッサリした中にバランス取れた魚介風味と岩塩系の塩ダレが甘みも出してくれています。

麺はしなやかさとコシもある細ストレート麺でバランスも◎

味の方向性は、支那そばやテイストをさらにブラッシュUPさせたかのようなラーメンでもありましたが、、、

好み度 4,5

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ