食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
呵呵@津島市
呵呵@津島市へ。
汁ナシ担担麺・ランチチャーシュー丼を食券で。
濃厚な自家製芝麻醤がタップリと原価無視の量。ラーユも辛みとスパイス感ある自家製で太麺としっかり絡んできます。痺れは花椒を自分で入れ放題になりました。
阿吽@湯島テイストな美味しさでもあります。
好み度 4、
めん処 七福@南知多町
めん処 七福@南知多町へ。 喫煙店
南知多町となるとラーメン店が少なく、情報でも出てこない過去にはお食事や裏道にもあるところでも行きましたがすべてハズレ。ラーメン専門店もすべて一回いけば充分なお店ばかりで、、、
探すのも困難でうどん屋さんであるかな?でもあるかなと思い行ってきました。
メニュー見るとありましたので、中華定食770円を注文。
南知多の海の家のようなお約束的な中華そば。うどんなら良かったかと思います。アジの開きは旨かったです
シキシマ@半田市
シキシマ@半田市へ。
相席当たり前の対面式で灰皿ありの空気読めない喫煙店。
食堂なお店です。
中華とんかつ入りそば800円・大盛り100円で注文。
化調感ある昔ながらのムロ系出汁の中華そば。
煙たい店内でもありましたが。まぁおそらく店主はヘビースモーカーでしょう。
空庵@緑区
空庵@緑区へ。
ブローガーに評判いいみたいだけど、最初は普通でしたので再度訪問。
外見・店内は落ち着いた「和」の大人のお店です。
鶏ラー麺800円〆でわさび飯100円を注文。ランチサービスナシ。
別皿で具が先に出てきます。そのあとに、スープだけが入った丼が目の前に出てきます。
そのあとにスープの丼に麺を入れます。「光龍益@大阪」「ラ・ズンバ@品川」みたいです。
スープは、ライトな感じのウ~ンという感じの鶏白湯。悪くないけどやはり前回と同じ普通です。スパイス的な要素は少しありますが、、、麺もプラッキーな麺で強くスープとのバランスもイマイチ。まだまだ壁には遠い作りでもあります。
〆のわさび飯は良かったです。
好み度 3
ふくろう@北区
ふくろう@北区
久々の訪問、この日は休日で行列の人気店です。
からみそチャーシューメン大盛1250円を食券で。ヤワ麺でコール。
迫力ある花びらチャーシュー盛り。スープはこちらに合わせてでしょうか?ゴマ風味の味噌ダレが濃いめになった作りでニボシ感が後退気味変更された様子。
途中で辛味噌を溶かしてジャンクな風合いに。チャーシューはとても旨い。
個人的には、最初の頃の本場仕様で味噌ダレ控えめの煮干し鶏スープの出たのが好みでしたが、、、。 地元に合わせた作りに変更です。
好み度 4
タンメンでこ@千種区
タンメンでこ@千種区へ。
小さいカウンター7席位のお店です。
タンメン700円注文。
鶏白湯ベースに野菜の旨みが溶け込んだスープ。
麗江@西区テイスト的な味でもありましたが。
餃子が旨そうでした。
好み度 4
めん涼@半田市
7月10日分
新店 めん涼@半田市 禁煙店
個人の夫婦で営業されてるのかな
とんこつ専門店。店内は喫茶店風でもあります。
塩豚骨が先頭メニューなので、塩とんこつ710円、ランチセットを注文
ライトな濃度と乳化具合でサラリとしてますが、豚の出汁はしっかりとそして豚の匂いもあります。ライトではありますが、最近はこの手の油分少なめの豚骨も良いかと思えるようになりました。女性でも大丈夫な味と店内でもあります。
好み度 4
新龍@碧南
新龍@碧南市
ボサな中華料理店。最近この手のお店もなくなりつつあります。
店内・厨房も昭和な、、、女性はひきそうな感じではありますが、個人的にはどんな物なのがでてくるかワクワクします。
からあげがウリみたいですが、ラーメンとセットがなかったので、王道のチャーラー750円注文。
和昆布のややブラック的な醤油ラーメン。まぁ、ありがちな中華ラーメン。
チャーハンは、ハムたっぷりの程良い塩加減の旨いチャーハン。
好み度 2,5 チャーハン3,5
« 前ページ | 次ページ » |