Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

恐怖症

2019-10-18 21:16:28 | 小田原日常

昨年末に小田原ベースを購入して以来、栃木から数週間毎に管理で通っている。

通常は宇都宮から東北道で南下し、久喜白河から圏央道に乗り換えていた。

しかし先週末は圏央道の八王子前後が台風被害で通行止め。

しょうがなく首都高で都心を縦断するコースを走った。

 

このコースは西池袋から山手トンネルに潜り込む。

このトンネルが開通した当時は埼玉に居住しており、中央道や東名に抜けるのが便利になった。

環7/環8の渋滞から解放され、神奈川や山梨が近くなって嬉しかった。

 

しかし今回久しぶりに山手トンネルを通って思ったことは 「怖い」

←ストリートヴュー

無機質なコンクリートに囲まれて、閉塞感が密集した空間が嫌だ。

「ここに水が溢れてきたら、煙が充満したら、出口が塞がったら、etc.」等々の妄想に付き纏われる。

 

根っからの閉所恐怖症が益々、重症化してきたようだ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする