Nori log

日常のちょっとした出来事を写真で残しています
3年の上海駐在を終え、今は日本の良さを再認識中

久しぶりのプチ旅行 1日目

2021-10-11 18:44:06 | お出かけ:日本

2年前の夏の東北旅行以来、旅に出ていない。

緊急事態宣言も終了し、Nori & Kazu 共に2回のワクチン接種も完了したんで、もぉいいだろう。

てことで、伊豆半島東岸を南下して下田を目指した。

 

最初の寄り道は伊東港だったが、いきなり不快な光景に出会った。

立入禁止を無視する輩、なんとも腹立たしい(怒)

 

気を取り直そう

 

R135を走ってると見える風景で、以前から気になってた処があった。

キキとジジが宅急便やってそうな町に見えて

これまで素通りしてきたけど今回少しだけ寄り道してみたら、遠目と違い 普通にジャパンだった(^^;)

その稲取で昼食 ♪

この海鮮丼は途中で出汁でヒツマブシに味変できるから、2度楽しめたよ。

 

朝7時半に出発したのに寄り道が過ぎて、下田到着は13時と遅い時間。

先ずは Kazu の株主優待券のおかげで無料で入れる海中水族館へ。

雰囲気が思いっきり昭和だねぇ(^^)

 

ここは入り江を仕切った海上に設置されているのが特徴。

 

お決まりのイルカショー

左右のオレンジ色は アメージング・シート といって、別料金(1500円)で座れる。

右のシート上の青い塊りがカッパを着込んだ小学生。

イルカが頭上をジャンプで越してったり、バシャバシャ水をかけてくれたりと、それなりに楽しそうだ。

 

アシカ ショー

2頭が楽しませてくれたよ

 

アザラシ ショー

こちらは屋内ね

 

こういったショーは見てると楽しいんだけど、広い海を泳いでるはずの彼らを狭く囲い、芸を強いる。

彼らにとって自然の脅威からは安全ではあるけど、自由はない(自由という状況を知らない)

「ど なんだろうね?」と、楽しみながらも自問する自分がいる。

 

水槽も そだね

などと考えながらも、水族館好きの Nori & Kazu は久しぶりに楽しかったよ ♪

しかし今回は無料で入場できたからいいけど、正規の2100円/人を支払ってたとしたら、ちと微妙かな。

 

さてこの後は40年ぶりの石廊崎に行きたかったんだけど、もお14時半になってしまった。

今回の宿はとある事情から伊東まで引き返さねばなので、ここだけで本日終了っ。

久しぶりなんで、ゆっくりしたかったからね。

 

北上中に車から遠目に見えた断崖 (画像はストリートビュー)

「あれってイギリスの海岸みたいだね」「ほんと そうねぇ」

行ったことのないバカップルの車内会話は いい加減だ ゞ(- -;)

 

=翌日に続く=

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする