初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

放送局の宿直

2009年05月21日 17時30分43秒 | Weblog
写真説明:見上げると飛行機雲が見えました。

 食堂、喫茶室に並んで、同じフロアーに、風呂場と宿直室がありました…。

 風呂場は、十人くらいが入れる広いもの…。

 宿直室は二段ベッドが並んだ寝室です…。

 毎日、その日の最後のニュースと、仮眠後の早朝、最初のニュース担当アナウンサーのベッドと報道局ニュース班の夜勤のスタッフのベッドは場所、ベッド番号が固定されています。

 警備室(交代勤務)の人に、起床時間になると起こしてもらえます。

 それ以外の、早朝勤務のスタッフなども起こしてもらえました。宿泊を申請して、ベッドの番号を貰いますと、そのベッド以外には泊れません。

 寝室の出入口に近いところはドアの開け閉めで寝られない…とか、
 ベッドによってエアコンの効き方が悪いから…などで、空いているベッドに移ると、警備室は、起こす人をベッド番号で起こしますから、違うベッドで寝たり、違う人が寝ていると間違えます。

 報道ニュース班、アナウンサーもローテーションで泊まりが決まります。ニュース班のAさんと、Bアナウンサーが泊ると、夜中に大事件が起こるとか、Cさんの泊りのときは平和だとかいうジンクスがありました。
 
 朝、起きたアナウンサーはすぐに声が出るわけではなく、発声のウォーミングアップとか、ニュースで読み上げる原稿のチェックなどあります。

 また、テレビのニュースの場合は顔出しがあります。男性アナウンサーでも、テレビ用のメーキャップを化粧室で行いますから、番組開始前早くから準備があります。

               … … …

 普段の早朝、深夜番組のときはよいのですが、「選挙速報」とか「阪神大震災」のときは、
 テレビドラマ用のリハーサル室に、レンタルした布団を敷き詰めて、ラジオ、テレビのスタッフが、泊りました。夜食などの用意は、スタジオをつぶして臨時の食堂としました。

               … … …

阪神大震災では、停電でテレビが駄目になり神戸では電池を入れれば聴取できるラジオが予想外に活躍して、あらためてラジオが見直されました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿