
ラジオを組み立てるには先ず、
アルミ製のシャーシーに、
電源トランス、真空管ソケットなどの
取り付け穴を開けなくてはなりません。
手回しのハンドドリルで開けます
モーターで動く、電気ドリルも
ありましたが、高校生の身分では
とても、揃えられません…

凝った高校生は、一枚のアルミ板
を折り曲げて、シャーシーを作る
スゴイのも居ましたが…

四条寺町の電気部品店で
毎月の小遣いを貯めて
電解(でんかい)コンデンサー
抵抗、チューブラーコンデンサー
配線用のエナメル線
配線絶縁用のエンパイヤチューブなど
集めていきました…

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます