
フランスの犯罪映画「地下室のメロディ」は
アラン・ドロンとジャン・ギャバンが主演で
テレビ洋画劇場用に日本語吹き替えが行われました
アラン・ドロンは野沢那智、ジャン・ギャバンは
森山周一郎(もりやま・しゅういちろう)で
森山周一郎さんの渋い声がピッタリでした

森山周一郎さんはジャン・ギャバンのほかに
リノ・ヴァンチュラ
チャールズ・ブロンソン、テリー・サバラスと
吹き替え担当の俳優さんは大勢でした。

声優・森山周一郎さんは、フランス映画
「冒険者たち」のリノ・ヴァンチュラの
吹き替えも担当しました。
… … …
私は「冒険者たち」を映画館で見たのですが
ラストシーンで人物のタイトシャットから
ズームレンズとヘリコプターで大ロングまで
引いていくカットに感銘を受けました
それが、テレビ放映では時間の都合か連続した
ラストカットに鋏が入ってがっかりしました

連続テレビ映画「刑事コジャック」の
テリー・サバラスの日本語吹き替え声優として
の森山周一郎さんは、実に雰囲気がピッタリでした
バイリンガル放送で、この「刑事子ジャック」を
オリジナル音声で聞いたことがありました
テリー・サバラスの台詞が一寸異質に感じて
森山周一郎さんの日本語の台詞のほうが私には
ピッタリと感じて驚いたことがありました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます