
今年のゴールデンウィークに
海外旅行組は大勢でした
簡単に旅客機で出国していきました

59年前に大映第1回総天然色映画の制作の
研修に主だったスタッフが旅客機で
渡米するのです
水杯をかわしてほどオーバーでは
なかったにしろ
大変なことだったことでしょう

往路は日本航空だったのでしょう…
復路はパンナム(パンアメリカン航空)
だったのでしょうか

当時、乗客の搭乗記念に配られた
合成皮革の白いショルダー・バッグを提げた
スタッフが帰朝しました

そして綺麗な1枚の賞状のようなものを
もらっていました
「日付変更線通過記念」と
印刷されたものでした
日本とアメリカの間の太平洋の真ん中に
日付変更線があります
そこを旅客機が通った記念というのでしよう

日本の船舶が
南洋の赤道を通過するとき
船上で「赤道祭」を行うと
云われていました
この「日付変更線通過記念」の文書は
「赤道祭」に似た考えでしょう

最近の、航空便はショルダーバッグもなく
まして「日付変更線通過記念」の賞状も
ないのでは…

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます