初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

京都府立植物園温室にて

2013年05月21日 20時54分40秒 | Weblog


テレビ用ズームレンズはズーム比も大きく

レンズボックスで可動レンズがピストンのように

動きますから、湿気を含んだ空気を吸い込んで

レンズを曇らせたのでした。



写真用のズームレンズも

ズームリングをまわすと

レンズが複雑な動きをしています



冬、花の写真を撮りに

京都府立植物園へ

出かけたことがありました



場所は、京都市左京区

下鴨半木町(しもがもはんぎちょう)



JR京都駅から市営地下鉄で北大路駅か

北山駅で下車です




冬ですから温室が目的です

温室は生暖かい空気です

壁に

「カメラレンズがくもります注意してください」

と張り紙があります



冷え込んだズームレンズを

温室の温度にじゅうぶん馴染ませてから

ソーッとズームイン・ズームアウトを

した思い出かあります










続・テレビドラマ『君たちは魚だ」

2013年05月20日 20時29分50秒 | Weblog


ズームレンズが湯気を吸い込んで

結露してしまいました




単レンズが冷えて結露してもレンズの

表面だけですから拭えばOKですが

ズームレンズは中の可動レンズが

結露するのですから始末が悪いのです



温水プールで競泳している

簡単なインサートカットの

VTR録画でしたから

仕事にさほど影響はありませんでした



ドラマ出演者は4人の若者に

バイプレーヤーとして

コーチ役に佐藤 慶(さとうけい)、

林 隆三(はやしりゅうぞう)、

台湾系日本人女優の

笵 文雀(はんぶんじゃく)さん



テレビドラマ「君たちは魚だ」は

佐々木守脚本でユニークなストーリーでした



この「君たちは魚だ」の裏番組が

なんと笹沢佐保原作、中村敦夫主演の

「木枯らし紋次郎」でした



この「紋次郎」にすっかり視聴率を

食われてしまい。「君たちは…」は

シリーズ半ばで制作放映中止に

なってしまいました










ズームレンズと結露

2013年05月19日 18時33分32秒 | Weblog


深夜、営業の終わった

市内の温水プールに

テレビ中継車を持ち込みました



プールサイドにテレビカメラと

機材をセッティングしました

電源車をまわして、機器に通電します



早速、カメラ調整(カメ調)を始めます

カメラマンが何気なくズームレンズの

ズーム操作をしてしまいました



何気ないズーム操作で、プールの湯気(空気)を

レンズは吸い込んでしまいました

そばを飛んでいる蠅を吸い込むほどでしたから



季節は早春でしたが

深夜で気温はまだ冬でした

すっかり冷え込んだ

可動レンズに湯気が触れて

結露してしまいました



ズームレンズの中が結露すると

映像がぼやけてしまってダメでした











テレビドラマ「君たちは魚だ」

2013年05月18日 17時47分52秒 | Weblog


昨日のズームレンズのメンテナンスでは

中から蠅の死骸が出てきました

もう一つズームレンズの

思い出がありました



オリンピックをテーマに

4人の水泳選手たちが

「個人の記録か?

国家のためか?

誰のための栄光か」で苦悩し、

それぞれの答えを得るまでの姿を

描くスタジオドラマで題名は

「君たちは魚だ」でした。



水泳選手役の俳優さんは

桜木健一、石橋正次、

佐々木剛、河原崎建三

それに

渡辺美佐子

でした。



テレビ局のスタジオにプールを

作ることはできません



セットは水に関係のないプールサイド、

トレーニングルーム、などでした



プールで練習するシーンは

市内プールを営業の終わった深夜

借りて、照明器具を持ち込んで

録画しました








ズームレンズと蠅

2013年05月17日 17時54分59秒 | Weblog


テレビ用ズームレンズのカバーを

外した本体は私には興味深いものです



固定レンズ群の間を可動レンズ群が

ワイヤーとカムで複雑に動きます

可動レンズ群はちょうどエンジンの

ピストンのようです



急激なズーム操作で、可動レンズ群の前後の

空気が動きます



レンズケースの下側に目の細かい金網を張った

ちいさな排気口がついています



その排気口からレンズが起こす風の音が

シューッと聞こえます



レンズ、メンテナンスのサービスマンが

「こんなものが出てきました…」

と小さな蠅の死骸を見せてくれました



テレビ中継でズームレンズの近くを飛んでいた

蠅がカメラマンの急激なズーム操作で

吸引されたのでしょう

可哀想に…











続・ズームレンズのメンテナンス

2013年05月16日 20時46分48秒 | Weblog


テレビカメラマンは仕事でズームレンズの

ズームイン、ズームアウトを激しく

操作するので2、3年で

メンテナンスが必要になります



東京のM神商事からズームレンズの

サービスマンが朝一番の

新幹線でやってきます



長方形のズームレンズのカバーを

外すと、レンズが剥き出しになります



中は可動レンズ群がカムや

ワイヤーで繋がっています



ワイヤーは三味線やバイオリンの弦の

ように見えますがスチール線でしょう



そのスチール線が経年変化で

伸びてくるのでしょうか

また、複雑な形をしたカムの

グリースが乾いてくるのでしょう



サービスマンは持参の治具を使って

レンズ群を手際よく分解していきます



レンズ群をエーテル臭の液と

洗いざらしのガーゼでレンズを

同心円状に拭いていきます。











ズームレンズのメンテナンス

2013年05月15日 18時53分37秒 | Weblog


カラーテレビになって

テレビカメラは

ズームレンズで

スタートしました



レンズターレット時代には

カメラ1台に4本のレンズを

取り付けていました



それがカメラは

ズームレンズ1本だけに

なりました



ズームレンズは焦点距離を1、4倍、2倍にする

エキステンダーや、カメラ調整用の

テストパターン、プロジェクターなど内臓です



テレビ用ズームレンズは

大きな長方形の箱で20キロほどの

重さでした

カメラに取り付けるのが大変でした



スポーツ中継番組で

カメラマンはズームレンズの

ズームイン、ズームアウトを

サーッ…サーッと

かなり激しく操作します



ズームレンズを使っているうちに

メンテナンスの問題が浮上します









第21回河内長野市民まつり

2013年05月12日 21時52分03秒 | Weblog


いつもの散歩コース寺ケ池公園(大阪府河内長野市)へ

出かける



今日の公園は散歩者が多い



不思議に思いながら途中の赤峰に来ると

今日は「市民まつり」だった



年1回の市民まつりが今年で21回になります



会場で世話役のS井さんに会う

昨日の準備は雨模様だったが

今日は朝から晴天で

やれやれ…と喜んでいました