初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

「日本映画界」が整理される

2019年09月16日 21時17分04秒 | Weblog


二つの戦争が始まって世の中は

戦時体制、非常時になりました。

そして「鬼畜米英」という雰囲気でした。

世の中は、なるべく無駄な出費を無くすのに

「贅沢は敵だ!」とか「欲しがりません、勝つまでは!」

です。そして初戦では大きな戦果を挙げていて

ラジオの臨時ニュースでは、軍艦マーチの

メロディとともに「大本営発表(だいほんえい)…」

で、戦争ニュースの毎日でした




私の通学していた下鴨小学校の名称は

下鴨国民学校になりました

私の周りはまだ、戦争の影響はでなかった

のですが、親父の職業に影響が出始めてきました。

私の親父も下鴨国民学校の近くの「松竹下加茂撮影所」で

仕事をしていたのですが…

戦争を切っ掛けに日本の映画界も

整理されることになりました…










「シナ事変」と「大東亜戦争」

2019年09月14日 22時30分11秒 | Weblog


「シナ事変」という戦争が終わって

いないのに新しく「大東亜戦争」が

始まってしまいました…

2つの戦争を掛け持ちするなんて

日本も今から思うとなんとも、

無謀なことを始めたものでした





ラジオから戦果の臨時ニュースが

聞こえてきました

勇ましい軍艦マーチの音楽とともに

ハワイの真珠湾攻撃を…

そして、マレー沖海戦で

イギリスの戦艦レパルスと

巡洋艦プリンス・オブ・ウェールスを

撃沈した…のニュースが流れました









「大東亜戦争」はじまる

2019年09月13日 20時37分24秒 | Weblog


私は下鴨小学校へ入学して

一年が経過しました

二年生に進学しました。

私は8歳を迎えます

昭和16年12月8日朝、

私は登校前に…

ラジオの臨時ニュースは

「我が帝国陸海軍は米国と

戦闘状態に入れり…」と

叫んでいます。






大東亜戦争が始まりました

臨時ニュースを一緒に聞いていた

母親は「これはえらいことになった…」

大慌てで意味も無く居間を歩き回っていました




昭和12年からの

「シナ事変」に続いて

新たに「大東亜戦争」が

始まりました…






「学芸会」の舞台について

2019年09月11日 21時02分38秒 | Weblog


「松竹下加茂撮影所」の映画人の

子供が近くの下鴨小学校へ通っている

家庭があるはずです…

撮影所の大道具や小道具、

照明係の父親連が

「子供がお世話になっているから…」と

何時からか、「学芸会」の

舞台を作るようになったのでしょう



学校の先生方は、舞台のことは気にせず

出演する生徒の演技指導するだけて

良かったのです

小学校一年生の私に

「学芸会」を見るのは初めてです

演目は覚えて居ません、素晴らしい

舞台(セット)に感動しました

もっとも、他の小学校の「学芸会」は

見ていないので、知りませんが?

… … …

小学校の先生が、撮影所の大道具の

お父さんに「舞台の作り?…」の知恵を借りるために

聞いたのかも知れません…

相談を受けたお父さんが、仲間の小道具、

照明係に呼びかけて、舞台を組むことに

したのでしょうか?…








下鴨小学校の「学芸会」

2019年09月08日 19時44分34秒 | Weblog


私が通い始めた下鴨小学校に

名物がありました…

秋の「学芸会」が豪華だと

母親がどこか、から聞いていました

私は、この「学芸会」を楽しみに

していました。





この秋の「学芸会」は小学校の

講堂で開かれるのですが

舞台の装置(セット)が素晴らしいのです

街の劇場並みの本格的な

装置(セット)で、舞台照明も素晴らしい

ものでした…





この素晴らしいセットには理由が

あります…

私の通っていた下鴨小学校の前の道を

少し南の方へ行くと、映画制作会社の

「松竹下加茂撮影所」(しもがも)がありました

従って、撮影所の所員の子供が小学校へ

通っている家庭が多かったのです




戦時体制

2019年09月06日 22時27分53秒 | Weblog


私が小学生の頃の戦時体制以前から

日本は、日露戦争、日清戦争と

戦時体制は続いていました

戦時体制は大勢の戦士を戦場に

派遣しなくてはなりません。





戦時体制の日本は、当然、国民皆兵でしたから

徴兵制度によって満20歳の男子は兵士に

なります。

戦場に赴く兵士は武器を携えます

小銃、機関銃、拳銃はじめ、大砲や

航空機、軍艦など兵器の構造はすべて

右利きに造られています

その戦場に左利き(ギッチョ)の兵士が

右利きの兵器を持たされては

命に関わります…

私が小学生時代に左利きが問題にされたのは

戦時体制、だったからではないでしょうか…

… … …

先だって、病院の若くて可愛い

看護師さんが、左手でスラスラと

カルテに書き込んでいるのを見て

平和で長閑な毎日に感謝しています。







どうして「左利き」が世間でいやがられたのか?

2019年09月04日 21時02分13秒 | Weblog


私は左利き(ギッチョ) です

それに因んで、左利きの話を

記しています…

左利き用にカメラは

バルナック型ライカが発売されましたが

世界でどれほど使われたのでしよう。





私は後年、ライカ型35ミリカメラを

愛用していましたが、ファインダーを

利き目の左眼で覗いても

フィルム巻き上げノブ(レバー)が

右頬に迫って一寸、使い勝手の

具合が悪かったですが…

… … …

私が小学生のころの世間でどうして

左利き(ギッチョ) が問題視されたのでしょう?

最近、ふと思い出して「合点」がいきました

私の小さかった頃、「シナ事変」が始まり

そして小学生になってから

「大東亜戦争」が勃発しました

世の中は戦時体制になりました…








ギッチョの私は利き目も左眼でした

2019年09月01日 20時37分48秒 | Weblog


左利き(ギッチョ)の私は母親に

鋏やペンチなど道具を左手で使うのは

良いのですが、文字だけは右手で

書きなさいと云われて、私は

両手をそれぞれ使い分ける

変な習慣がついてしまいました



後年、初めてカメラのファインダーを

覗いたとき、うっかり左眼で覗いて

私は、手だけで無く、眼も左利きだった

ことに気付かされました…

… … …

世の中のカメラはすべて右利きに

作られています。銀塩フィルム使用の

35ミリカメラのファインダーを左眼で

覗くと、フィルム巻き上げレバーが

右頬へ近づいて、フィルム巻き上げの

度に、カメラを顔から離さなくてはならず

速写には一寸、不便でした

… … …

35ミリフィルムカメラの名器

バルナック型ライカには、

左利きカメラマン用に

レバーその他、全部左右、

逆に配列した

左利きライカがありました。