経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営コンサルタントのお勧め図書】“KAM”を知っていますか 「事例からみるKAMのポイントと実務解説」

2021-05-25 09:31:37 | 経営コンサルタントの本棚

■■【経営コンサルタントのお勧め図書】“KAM”を知っていますか 「事例からみるKAMのポイントと実務解説」

 「経営コンサルタントがどのような本を、どのように読んでいるのかを教えてください」「経営コンサルタントのお勧めの本は?」という声をしばしばお聞きします。

 日本経営士協会の経営士・コンサルタントの先生方が読んでいる書籍を、毎月第4火曜日にご紹介します。

 

本

■  今日のおすすめ

    「事例からみるKAMのポイントと実務解説」(武村 純也著 同文館出版)

本

■  KAMを知ろう-KAM導入の背景と意義-(はじめに)

 

【KAM導入の背景】

 KAMはKey Audit Matters(監査上の主要な検討事項)の略です。

 欧米において、リーマンショックの際、引金となった倒産金融機関に対して適正意見を表明してきた監査人に対する批判が噴出し、監査体制に関する議論が高まりました。

 これに対処するため、IAASB(国際監査・保証基準審議会)は、2014年12月に「監査品質の枠組み」を公表し、これを踏まえてEUは監査報告書の透明化に向けたルールの適用を2016年6月から開始しました。さらに、IAASBは監査報告書関連の基準であるISA(国際監査基準)700 を改訂しISA701を公表し、2016年12月以降から監査報告書にKAMの記載をルール化しました。

 IAASBが動く前から監査報告書改革を実施してきた英国(2012年10月以降適用)、オランダ(2014年12月以降適用)、IAASBの枠組み・基準改定後適用した、EU、カナダ、インド、米国、オーストラリア、ニュージランド、香港、中国、北欧三国、ブラジル、シンガポール、南アフリカ等でKAM(米国ではCAMs)が導入されています。

 一方日本では、2015年に発覚した総合電機会社の不正会計事案及び関与した監査法人に対する課徴金などの行政処分をきっかけに、2015年9月に「会計監査の在り方に関する懇談会」が金融庁で設置され、2016年3月には提言が公表されました。

 この提言では、有価証券報告書における開示内容の充実など様々な対策が提言される中、海外の動向も踏まえた早期の監査報告書の透明化(KAMの導入)が提言されました。この提言を受けて金融庁や企業会計審議会の監査部会で検討がなされ、2018年7月に「監査基準の改定に関 する意見書」が公表され監査基準が改訂され、この改定を受け2018年11月には、「財務諸表等の監査証明に関る内閣府令及び企業内容等の開示に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令」が公布・施行され、2019年2月には日本公認会計士協会のKAMに関する実務指針「監査基準委員会報告書(監基報701)」が作成されました。

 かかる過程を経て、KAMが、2021年3月31日以後に終了する事業年度の監査証明から強制適用されることになり、早期適用時期は2020 年3月31日以後に終了する事業年度からとなりました。

 

【改めて「KAMとは」そして「導入の意義は」】

 KAMとは、「監査の過程で監査役等と協議した事項の中から、当年度の財務諸表の監査において、職業的専門家として“特に重要であると判断した事項”」をいいます(「監基報」701第7項)。

 具体的には、監査人が「監査の過程で監査役等と協議した事項」から「特に注意を払った事項」に絞り、その中から「特に重要であると判断した事項」をKAMとして決定します。

 決定されたKAMを、監査報告書〈財務諸表監査〉に、従来の「監査意見」「監査意見の根拠」等の区分領域に加えて新設された「監査上の主要な検討事項」区分領域に記載し、「KAMの内容」「当該事項をKAMと判断した理由」「当該事項に対する監査上の対応」の3点で詳述します。

 従来の区分領域の記述は、残念ながら紋切り型・テンプレート型になってしまっていますが、新たなKAMでは、経営者・監査役・監査人のコミュニュケーションを始めとしたリスクマネジメントプロセス、監査の実施プロセス・監査意見の形成プロセスなどが詳述され、監査の品質、監査の可視化・信頼性・透明性の向上が図られ、企業のガバナンスやリスクマネジメントの強化に繋がると同時に、企業ごとの記述の良否が評価でき、企業(経営者、監査役など)と監査人の責任(「二重責任の原則」)が評価される材料ともなります。

 

【紹介本のKAMの早期適用事例から学ぶ】

 それでは次項で、紹介本の早期適用事例から学びながら、中小企業への応用を考えてみたいと思います。

本

■  KAMの早期適用事例から好事例と中小企業での活用を学ぶ

 

【KAMの早期適用事例から学ぶ】

 KAMの早期適用会社は50社です。このうち上場会社は46社、非上場会社(大会社)は4社でした。

 早期適用事例の概要を、紹介本及び日本公認会計士協会『「監査上の主要な検討事項(KAM)」の早期適用事例分析レポート(2020年10月8日公表)』から見てみましょう。

 まず、KAMの決定に至る企業側と監査人との間のコミュニケーションによるリスクの洗い出しから「重要事項(KAM)」に至る過程については、それぞれの企業で深化が計られたことが窺われます。早期適用事例の中で、主要な監査論点を一覧表の形で記載し“影響の度合い”“発生可能性”を「高・中・低」と「前期比推移↑・→」で分析し、「高&↑」を重要事項として決定しているAOKIホールディングの好事例が参考になります。この好事例は、次に述べる中小企業に於ける活用でも有用と思います。

 次に「重要事項(KAM)」に係る監査プロセスについて記載をする「監査上の対応」についての記載です。ここで注目されるのは「KAM」に係る「内部統制の評価」の記述が圧倒的に多いことです。時間とコストの関係で監査には制約があります。事業全体へのリスクアプローチを可視化するため、「KAM」に係る内部統制の“構造と実施状況”の監査の評価を重視しているのです。これも次に述べる中小企業に於ける活用でも有用と思います。

 

【KAMの中小企業での活用】

 KAMのAを“Audit”から“advisers”に置き換えたKAMの仕組みを構築しましょう。“advisers”は中小企業に於ける、各種コンサルタント、税理士、社労士、弁護士などです。

 事業全体のリスクアプローチを、計算書類、マネジメント、ITシステム等に区分の上、上述のKAMの「リスクの洗い出しと特に重要であると判断した事項の決定プロセス」(AOKIの事例)を応用し、実施します。計算書類区分ではその範囲を、金額は小さくとも不適正リスクの可能性の高い、現預金、在庫、経過・仮勘定、本支店・親子会社勘定等の領域にまで拡大します。この洗い出しに於いて重要なことはadvisersと経営者とのコミュニュケーションです。拡大して洗い出した各区分のリスクを、内部統制・内部監査など企業サイドでチェックする領域とadvisersが各々の専門分野に応じてチェックする重要なKAM領域とに分け、advisers はKAMを報告書でレポートします。

 これにより中小企業に於いて、経営者の意識改革と各advisersの業務品質改革が進み、リスクマネジメントとコーポレートガバナンスの一層の向上を計ることができます。勿論、時間とコストは増えます。

 

本

■  中小企業でKAMを応用したKAMを始めませんか(むすび)

 中小企業の経営者の皆さん、この機会にKAMを応用したKey advisers Matters(KAM)をリスクマネジメントとガバナンスの強化に活用しませか。

 advisersの皆様に於かれても、KAMを新たなビジネス領域として推進してみませんか。

 企業に於けるリスクマネジメントとガバナンスの強化と各advisersのビジネスチャンスの拡大に繋がり、相互のウィン-ウィンの関係を一層強化できるKAMを始めてみませんか。

本

 

【酒井 闊プロフィール】

 

 10年以上に亘り企業経営者(メガバンク関係会社社長、一部上場企業CFO)としての経験を積む。その後経営コンサルタントとして独立。

 企業経営者として培った叡智と豊富な人脈ならびに日本経営士協会の豊かな人脈を資産として、『私だけが出来るコンサルティング』をモットーに、企業経営の革新・強化を得意分野として活躍中。

 https://www.jmca.or.jp/member_meibo/2091/

http://sakai-gm.jp/index.html

 

【 注 】

 著者からの原稿をそのまま掲載しています。読者の皆様のご判断で、自己責任で行動してください。

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 経営コンサルタントを目指す人の60%が見るというサイトです。経営コンサルタント歴40年余の経験から、経営コンサルタントのプロにも役に立つ情報を提供しています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日05/24のつぶやき 日本で最初のゴルフ場は?

2021-05-25 07:19:28 | ブログ

◆【話材】 昨日05/24のつぶやき 日本で最初のゴルフ場は?

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもあわせて【話材】としてご覧くださいますと幸いです。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/527638e50e7baa96f287c75738714a9e

晴れb4

​​​

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

◇【きょうの人】 独眼竜政宗 歴史上で活躍したり、仏教など宗教関係の人であったり、ジャンルはいろいろですが、彼等から、学ぶところが多々ありますので、それをご紹介します。  #はてなブログ■【きょうの人】 0524 ■ 伊達 政宗 独眼竜は何をした ■ 始皇帝…https://t.co/1LYY9fsMjE
05-24 10:59

◇【今日は何の日】一年365日、毎日が何かの日です。季節・歴史・慣習 ETC.  5月24日 ■ 巣鴨とげぬき地蔵尊例大祭 おばあちゃんの竹下通りの愛称を持つ地蔵通り コロナで人では少ないのでしょうか  #はてなブログ■【今日は何の日】 5月24日 ■ 巣鴨と…https://t.co/aauZzfSdo9
05-24 09:24

■【今日は何の日】 5月24日 ■ 巣鴨とげぬき地蔵尊例大祭 おばあちゃんの竹下通りの愛称を持つ地蔵通り コロナで人では少ないのでしょうか ⇒ https://t.co/qN1yAC1Cxk #アメブロ @ameba_officialより
05-24 09:22

◇ 兼好法師がラブレターの代筆をしていたという話は有名ですね。 毎日複数のブログをお届けしています。ご興味ありそうなテーマを是非ご覧下さい。 本日の【今日は何の日】も、つぶやき済です。  https://t.co/5JVKO3dawG #はてなブログ◆【話材】 昨日05/23の…https://t.co/v0ZY7DN5SN
05-24 07:14

◆【話材】 昨日05/23のつぶやき 最近ラブレターを書いていないな~~ コロナ禍が下火になれば孫達にも会えるのですが・・・ https://t.co/zEpTCMA3Gc @konsarutantoより
05-24 07:13

◆【話材】 昨日05/23のつぶやき 最近ラブレターを書いていないな~~  吉田兼好は、ラブレターの代筆をしていたそうです ⇒ https://t.co/8mOpnXgjh2 #アメブロ @ameba_officialより
05-24 07:06

>> もっと見る

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする