経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 函館・トラピスチヌ修道院 1 アプローチ・概要

2022-07-19 14:32:20 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

 

  【カシャリ!庭園めぐりの旅】11-hakodate11 函館・トラピスチヌ修道院 アプローチ

 

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 日本には「日本庭園」と呼ばれる庭園だけではなく、「イングリッシュガーデン」など、海外の庭園形式をした庭園も多数あります。寺社を訪れたときに、想定していなかったところに、庭園を発見することがあります。

 下手の横好きで、【カシャリ! ひとり旅】を続けていますが、その一環で訪れた庭園を順次紹介してまいりたいと思います。

 

           名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道 仏教 仏像

 

 

 

 
北海道  北海道 函館・トラピスチヌ修道院 

 https://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/04/post-49.html

 

 日本初の女子観想修道院として1898(明治31)年に「厳律シトー会天使の聖母トラピスチヌ修道院」として創立されました。

 

 この修道院は、真ん中に函館市街地を挟んで、函館山がその対極に位置しています。やや高台に、ひっそりとたたずまいをしています。

 

 修道女らは生計を立てる収益事業として製造するマダレナケーキやクッキーは、修道院を訪れた際の土産物として人気です。

 

 立ち入ることができるのは前庭のほか、売店併設の資料室の見学が可能で、院内での生活や修道院の歴史などを紹介しています。2016年以降、定休日なしにオープンされています。

 

 トラピスチヌ修道院の前に市民の森があり、そこの売店のソフトクリームは有名ですので、食べてみるのもよろしいでしょう。 森には、白樺の木もあり、北海道に来たという感動を得られます。

 

アクセス

 

 函館駅を出発する「五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス(5系統)」に乗り、40分弱、「トラピスチヌ前」で下車します。





 

 
北海道  北海道 函館・トラピスチヌ修道院 

 https://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/04/post-49.html

 

 日本初の女子観想修道院として1898(明治31)年に「厳律シトー会天使の聖母トラピスチヌ修道院」として創立されました。

 

 この修道院は、真ん中に函館市街地を挟んで、函館山がその対極に位置しています。やや高台に、ひっそりとたたずまいをしています。

 

 発足当時は、1893(明治26)年にパリ外国宣教会のアンドレ・ベルリオーズ司教が70ヘクタールの土地を購入して建てた旧孤児院を使用していました。

 

 1903(明治36)年、大嵐で木造の修道院は崩壊し、その2年後に、レンガ造り2階建ての本館正面棟の一部が完成しました。1913(大正2)年までに竣工した本館正面棟と聖堂は、1925(大正14)年に発生した火災で焼失するという被害に遭っています。

 

 教皇ピオ11世から義援金や各修道院からの寄付金が寄せられ、1927(昭和2)年に再建された聖堂が現存しています。煉瓦の外壁、半円アーチの窓などゴシックとロマネスクの混在するデザインが印象的です。

 

 

 修道女らは祈り、労働、聖なる読書を日課の3本柱に共同生活を送っています。祈りは3時半の起床から、19時45分の就寝までに一日7回行われます。

 

 生計を立てる収益事業として製造するマダレナケーキやクッキーは、修道院を訪れた際の土産物として人気です。

 

 立ち入ることができるのは前庭のほか、売店併設の資料室の見学が可能で、院内での生活や修道院の歴史などを紹介しています。2016年以降、定休日なしにオープンされています。

 

 トラピスチヌ修道院の前に市民の森があり、そこの売店のソフトクリームは有名ですので、食べてみるのもよろしいでしょう。

 森には、白樺の木もあり、北海道に来たという感動を得られます。

 

アクセス

 

 市街地からは少し離れたところに位置しますので、時間の余裕を持ったスケジュールで訪れるとよろしいでしょう。

 

 函館駅を出発する「五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス(5系統)」に乗り、40分弱、「トラピスチヌ前」で下車します。このシャトルバスは、五稜郭タワー、湯の川温泉を経由して「函館空港」まで行きます。夏ダイヤは30分に1本、冬ダイヤは1時間に1本程度のサービスです。

 

函館バスホームページ  http://www.hakobus.co.jp/

 



シャトルバスの路線図


シャトルバスの時刻表(2021年現在)


参考: 路線図


周辺地図




正門
バス停後方にあります

 



 

 

11 北海道
写 真
  札幌 支笏湖 定山渓温泉 洞爺湖 時計台 函館 函館ハリストス正教会 函館山 北海道神宮 北海道大学 北海道庁旧庁舎 藻岩山    
 
北海道
映 像

 

北海道札幌1  札幌 藻岩山 7分
札幌市内を一望でき、ロープウェイに乗って展望台へ。そこからの夜景はまた格別
北海道札幌2  北海道神宮 9分
北海道開拓を象徴する北海道神宮。円山公園に隣接し、三つの末社と共に北海道をささえる大神宮です。
北海道札幌3  北海道庁旧本庁舎 6分
北海道・札幌市を代表する「赤レンガ」は八角塔を有し、歴史的建造物ですので、いろいろな角度から眺めました。
北海道札幌4  北海道庁旧本庁舎前庭 5分
旧道庁舎「赤レンガ」だけでもすばらしのに、それを引き立てるだけではなく、主役にもなれる、四季を通じて楽しめる日本庭園
北海道大学1  北大構内を散策 7分
日本を代表する大学のひとつだけあって歴史や重みを感じられました。観光の視点から、北大を紹介します。
北海道大学2  豊かな水の北大構内 7分
庭園のような中央ローン、そこを流れるサクシュコトニ川、クラーク像などの見どころ
北海道大学3  北大ポプラ並木 7分
観光客にとって北大というと、花木園にあるポプラ並木ですが、大野池周辺も見逃せません。

 

 

 

カシャリ! ひとり旅

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 函館 函館公園 2 園内散策

2021-06-04 12:03:00 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 函館 函館公園 2 園内散策 

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

           名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道 仏教 仏像

 

 北海道・函館  函館公園 2 園内散策 

 

■ 函館公園 はこだてこうえん

 

 豊かな草木に覆われた函館山のふもとにある函館公園は、日本で最も早い時期に設置された都市公園のひとつです。今も当時の姿をとどめる貴重な存在で、国登録文化財の登録記念物(名勝地)に指定されています。

 

 「病人に病院が必要なように、健康な人間には休養する場所が必要」と、当時の函館駐在の英国領事リチャード・ユースデンが提言しました。それを受けて、市内の実業家4人が中心となって寄付金を集め、市民も全面的に協力し、着工から1年7カ月を経て、1879(明治12)年に開園しました。

 

 ミニ遊園地や動物飼育施設もあり、春は花見、秋は紅葉狩り、夏は噴水広場で水遊びをする家族連れでにぎわいます。

 

 函館公園が、桜の名所としても知られるようになったのは、1889(明治22)年から5年にわたって、地元の商人・逸見小右衛門が、函館公園を奈良県の吉野山のようにしたいという願いに始まります。

 

 逸見自らの手でサクラとウメの木5280本を植栽、昭和初期までの大火でその樹木のほとんどが焼失しましたが、現在はソメイヨシノを中心に約400本のサクラの木が植えられています。

 

 園内は起伏があるため、高低それぞれの視点から花を楽しめるのが魅力です。桜のシーズンには夜間に電飾が施され、露店も立ち並んで、花見客でにぎわいます。

 

 秋にはサクラをはじめ、ツツジ、カエデなどが美しく紅葉し、色づく函館山との取り合わせも好評です。

 

 園内には、噴水広場、博物館、ミニ遊園地「こどものくに」(乗り物系遊戯施設)、動物飼育施設などがあり、歴史的な建造物や碑も多いので、ゆっくりと散策したり、家族づれで楽しんだりすることができます。

 

 

 

 

 

公園内散策

 

奥に函館公園の遊園地がみえます

 

桜祭りの準備が始まっていました

 

奥に藤棚があります

 

藤棚下のせせらぎ

 

 

 

 北海道・函館1  函館山 
 北海道・函館2  函館ドックエリア 
 北海道・函館3  函館元町エリア・旧イギリス領事館・旧箱館奉行所跡 
 北海道・函館4  函館元町公園・旧市庁舎・旧書庫 
 北海道・函館5  函館元町公園・教会地区 
 北海道・函館6  五稜郭・五稜郭タワー 
 北海道・函館7  函館 トラピスチヌ修道院 
 北海道・函館8  湯の川温泉 <準備中> 
 北海道・函館9  大森浜・啄木小公園・石川啄木一族の墓 
 北海道・函館10 立待岬

 

 

 

 

■ カシャリ! ひとり旅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 函館 函館公園 1 函館公園とは

2021-06-03 11:30:42 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 函館 函館公園 1 函館公園とは 

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

           名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道 仏教 仏像

 

 北海道・函館  函館公園 1 概要 

 

■ 函館公園 はこだてこうえん

 

 豊かな草木に覆われた函館山のふもとにある函館公園は、日本で最も早い時期に設置された都市公園のひとつです。今も当時の姿をとどめる貴重な存在で、国登録文化財の登録記念物(名勝地)に指定されています。

 

 「病人に病院が必要なように、健康な人間には休養する場所が必要」と、当時の函館駐在の英国領事リチャード・ユースデンが提言しました。それを受けて、市内の実業家4人が中心となって寄付金を集め、市民も全面的に協力し、着工から1年7カ月を経て、1879(明治12)年に開園しました。

 

 ミニ遊園地や動物飼育施設もあり、春は花見、秋は紅葉狩り、夏は噴水広場で水遊びをする家族連れでにぎわいます。

 

 函館公園が、桜の名所としても知られるようになったのは、1889(明治22)年から5年にわたって、地元の商人・逸見小右衛門が、函館公園を奈良県の吉野山のようにしたいという願いに始まります。

 

 逸見自らの手でサクラとウメの木5280本を植栽、昭和初期までの大火でその樹木のほとんどが焼失しましたが、現在はソメイヨシノを中心に約400本のサクラの木が植えられています。

 

 園内は起伏があるため、高低それぞれの視点から花を楽しめるのが魅力です。桜のシーズンには夜間に電飾が施され、露店も立ち並んで、花見客でにぎわいます。

 

 秋にはサクラをはじめ、ツツジ、カエデなどが美しく紅葉し、色づく函館山との取り合わせも好評です。

 

 園内には、噴水広場、博物館、ミニ遊園地「こどものくに」(乗り物系遊戯施設)、動物飼育施設などがあり、歴史的な建造物や碑も多いので、ゆっくりと散策したり、家族づれで楽しんだりすることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北海道・函館1  函館山 
 北海道・函館2  函館ドックエリア 
 北海道・函館3  函館元町エリア・旧イギリス領事館・旧箱館奉行所跡 
 北海道・函館4  函館元町公園・旧市庁舎・旧書庫 
 北海道・函館5  函館元町公園・教会地区 
 北海道・函館6  五稜郭・五稜郭タワー 
 北海道・函館7  函館 トラピスチヌ修道院 
 北海道・函館8  湯の川温泉 <準備中> 
 北海道・函館9  大森浜・啄木小公園・石川啄木一族の墓 
 北海道・函館10 立待岬

 

 

 

 

■ カシャリ! ひとり旅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 函館・トラピスチヌ修道院 3 ルルド 聖母マリアとベルナデッダ 

2021-05-22 12:03:00 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 函館・トラピスチヌ修道院 3 ルルド 聖母マリアとベルナデッダ 

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

 
 名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道 仏教 仏像
 
北海道  北海道 函館・トラピスチヌ修道院 

 https://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/04/post-49.html

 

 日本初の女子観想修道院として1898(明治31)年に「厳律シトー会天使の聖母トラピスチヌ修道院」として創立されました。

 

 この修道院は、真ん中に函館市街地を挟んで、函館山がその対極に位置しています。やや高台に、ひっそりとたたずまいをしています。

 

 修道女らは生計を立てる収益事業として製造するマダレナケーキやクッキーは、修道院を訪れた際の土産物として人気です。

 

 立ち入ることができるのは前庭のほか、売店併設の資料室の見学が可能で、院内での生活や修道院の歴史などを紹介しています。2016年以降、定休日なしにオープンされています。

 

 トラピスチヌ修道院の前に市民の森があり、そこの売店のソフトクリームは有名ですので、食べてみるのもよろしいでしょう。 森には、白樺の木もあり、北海道に来たという感動を得られます。

 

アクセス

 

 函館駅を出発する「五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス(5系統)」に乗り、40分弱、「トラピスチヌ前」で下車します。







ルルド

ルルドは、南フランスのピレネー山脈のふもとにある洞窟です。
1858年に、この近くに住む少女の前に聖母マリアが現れたと伝わっています。
お告げに従うと泉が湧き、その水で病人が治癒しました。




左: 少女ベルナデッダ 右:聖母マリア

 

聖母マリア



少女ベルナデッダ
後に修道女になる



 

11 北海道
写 真
  札幌 支笏湖 定山渓温泉 洞爺湖 時計台 函館 函館ハリストス正教会 函館山 北海道神宮 北海道大学 北海道庁旧庁舎 藻岩山    
 
北海道
映 像

 

北海道札幌1  札幌 藻岩山 7分
札幌市内を一望でき、ロープウェイに乗って展望台へ。そこからの夜景はまた格別
北海道札幌2  北海道神宮 9分
北海道開拓を象徴する北海道神宮。円山公園に隣接し、三つの末社と共に北海道をささえる大神宮です。
北海道札幌3  北海道庁旧本庁舎 6分
北海道・札幌市を代表する「赤レンガ」は八角塔を有し、歴史的建造物ですので、いろいろな角度から眺めました。
北海道札幌4  北海道庁旧本庁舎前庭 5分
旧道庁舎「赤レンガ」だけでもすばらしのに、それを引き立てるだけではなく、主役にもなれる、四季を通じて楽しめる日本庭園
北海道大学1  北大構内を散策 7分
日本を代表する大学のひとつだけあって歴史や重みを感じられました。観光の視点から、北大を紹介します。
北海道大学2  豊かな水の北大構内 7分
庭園のような中央ローン、そこを流れるサクシュコトニ川、クラーク像などの見どころ
北海道大学3  北大ポプラ並木 7分
観光客にとって北大というと、花木園にあるポプラ並木ですが、大野池周辺も見逃せません。

 

 

 

カシャリ! ひとり旅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映像で見るカシャリ!ひとり旅】 函館の名所 ユニークな外形をした城郭・五稜郭と箱館奉行所 HKHK-701-B516

2021-05-20 14:49:57 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

■【映像で見るカシャリ!ひとり旅】 函館の名所 ユニークな外形をした城郭・五稜郭と箱館奉行所

 幕末前後の歴史の波に翻弄された、西洋式要塞「五稜郭」と箱館奉行所。五稜郭タワーからは、その姿が一望できます。桜の名所・五稜郭公園は、市民の憩いの場所でもあります。

   映像  https://youtu.be/4jYOwISwkQI  

 

 

11 北海道
写 真
  札幌 支笏湖 定山渓温泉 洞爺湖 時計台 函館 函館ハリストス正教会 函館山 北海道神宮 北海道大学 北海道庁旧庁舎 藻岩山    
 
北海道
映 像

 

北海道札幌1  札幌 藻岩山 7分
札幌市内を一望でき、ロープウェイに乗って展望台へ。そこからの夜景はまた格別
北海道札幌2  北海道神宮 9分
北海道開拓を象徴する北海道神宮。円山公園に隣接し、三つの末社と共に北海道をささえる大神宮です。
北海道札幌3  北海道庁旧本庁舎 6分
北海道・札幌市を代表する「赤レンガ」は八角塔を有し、歴史的建造物ですので、いろいろな角度から眺めました。
北海道札幌4  北海道庁旧本庁舎前庭 5分
旧道庁舎「赤レンガ」だけでもすばらしのに、それを引き立てるだけではなく、主役にもなれる、四季を通じて楽しめる日本庭園
北海道大学1  北大構内を散策 7分
日本を代表する大学のひとつだけあって歴史や重みを感じられました。観光の視点から、北大を紹介します。
北海道大学2  豊かな水の北大構内 7分
庭園のような中央ローン、そこを流れるサクシュコトニ川、クラーク像などの見どころ
北海道大学3  北大ポプラ並木 7分
観光客にとって北大というと、花木園にあるポプラ並木ですが、大野池周辺も見逃せません。

 

 

 

カシャリ! ひとり旅

 

 

 HKHK-701-B516


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映像で見るカシャリ!ひとり旅】 函館の名所 ユニークな外形をした城郭・五稜郭と箱館奉行所 HKHK-701-B516

2021-05-20 14:40:15 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

【映像で見るカシャリ!ひとり旅】 函館の名所 ユニークな外形をした城郭・五稜郭と箱館奉行所

 幕末前後の歴史の波に翻弄された、西洋式要塞「五稜郭」と箱館奉行所。五稜郭タワーからは、その姿が一望できます。桜の名所・五稜郭公園は、市民の憩いの場所でもあります。

   映像  https://youtu.be/4jYOwISwkQI

   https://youtu.be/4jYOwISwkQI

 

11 北海道
写 真
  札幌 支笏湖 定山渓温泉 洞爺湖 時計台 函館 函館ハリストス正教会 函館山 北海道神宮 北海道大学 北海道庁旧庁舎 藻岩山    
 
北海道
映 像

 

北海道札幌1  札幌 藻岩山 7分
札幌市内を一望でき、ロープウェイに乗って展望台へ。そこからの夜景はまた格別
北海道札幌2  北海道神宮 9分
北海道開拓を象徴する北海道神宮。円山公園に隣接し、三つの末社と共に北海道をささえる大神宮です。
北海道札幌3  北海道庁旧本庁舎 6分
北海道・札幌市を代表する「赤レンガ」は八角塔を有し、歴史的建造物ですので、いろいろな角度から眺めました。
北海道札幌4  北海道庁旧本庁舎前庭 5分
旧道庁舎「赤レンガ」だけでもすばらしのに、それを引き立てるだけではなく、主役にもなれる、四季を通じて楽しめる日本庭園
北海道大学1  北大構内を散策 7分
日本を代表する大学のひとつだけあって歴史や重みを感じられました。観光の視点から、北大を紹介します。
北海道大学2  豊かな水の北大構内 7分
庭園のような中央ローン、そこを流れるサクシュコトニ川、クラーク像などの見どころ
北海道大学3  北大ポプラ並木 7分
観光客にとって北大というと、花木園にあるポプラ並木ですが、大野池周辺も見逃せません。

 

 

 

カシャリ! ひとり旅

 

 

 HKHK-701-B516


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 函館・トラピスチヌ修道院 2 全体を俯瞰する 

2021-05-19 12:03:00 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 函館・トラピスチヌ修道院 2 全体を俯瞰する 

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

 
 名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道 仏教 仏像
 
北海道  北海道 函館・トラピスチヌ修道院 

 https://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/04/post-49.html

 

 日本初の女子観想修道院として1898(明治31)年に「厳律シトー会天使の聖母トラピスチヌ修道院」として創立されました。

 

 この修道院は、真ん中に函館市街地を挟んで、函館山がその対極に位置しています。やや高台に、ひっそりとたたずまいをしています。

 

 修道女らは生計を立てる収益事業として製造するマダレナケーキやクッキーは、修道院を訪れた際の土産物として人気です。

 

 立ち入ることができるのは前庭のほか、売店併設の資料室の見学が可能で、院内での生活や修道院の歴史などを紹介しています。2016年以降、定休日なしにオープンされています。

 

 トラピスチヌ修道院の前に市民の森があり、そこの売店のソフトクリームは有名ですので、食べてみるのもよろしいでしょう。 森には、白樺の木もあり、北海道に来たという感動を得られます。

 

アクセス

 

 函館駅を出発する「五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス(5系統)」に乗り、40分弱、「トラピスチヌ前」で下車します。




















 



 

 

11 北海道
写 真
  札幌 支笏湖 定山渓温泉 洞爺湖 時計台 函館 函館ハリストス正教会 函館山 北海道神宮 北海道大学 北海道庁旧庁舎 藻岩山    
 
北海道
映 像

 

北海道札幌1  札幌 藻岩山 7分
札幌市内を一望でき、ロープウェイに乗って展望台へ。そこからの夜景はまた格別
北海道札幌2  北海道神宮 9分
北海道開拓を象徴する北海道神宮。円山公園に隣接し、三つの末社と共に北海道をささえる大神宮です。
北海道札幌3  北海道庁旧本庁舎 6分
北海道・札幌市を代表する「赤レンガ」は八角塔を有し、歴史的建造物ですので、いろいろな角度から眺めました。
北海道札幌4  北海道庁旧本庁舎前庭 5分
旧道庁舎「赤レンガ」だけでもすばらしのに、それを引き立てるだけではなく、主役にもなれる、四季を通じて楽しめる日本庭園
北海道大学1  北大構内を散策 7分
日本を代表する大学のひとつだけあって歴史や重みを感じられました。観光の視点から、北大を紹介します。
北海道大学2  豊かな水の北大構内 7分
庭園のような中央ローン、そこを流れるサクシュコトニ川、クラーク像などの見どころ
北海道大学3  北大ポプラ並木 7分
観光客にとって北大というと、花木園にあるポプラ並木ですが、大野池周辺も見逃せません。

 

 

 

カシャリ! ひとり旅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 洞爺湖・有珠山・昭和新山 06 昭和新山は上から見ると大きな岩にしか見えない 

2021-05-15 12:03:00 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 洞爺湖・有珠山・昭和新山 06 昭和新山は上から見ると大きな岩にしか見えない  

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

 
 名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道 仏教 仏像
 
北海道  洞爺湖・有珠山・昭和新山 
公式サイト 


■ 洞爺湖

 洞爺湖(とうやこ)は、札幌の南、車で1時間半あまりのところに位置する湖です。

面積:70.72[1] km2  周囲長:50 km 最大水深:180.0 m 平均水深:117.0 m 貯水量:8.19 km3 水面の標高:84 m 透明度:10.0 m 成因:カルデラ湖 淡水 湖沼型:貧栄養湖

 周辺が支笏洞爺国立公園に指定されていて、洞爺湖有珠山ジオパークとして「日本ジオパーク」「世界ジオパーク」に登録されています。

 「日本百景」「新日本旅行地100選」「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも選定されている北海道を代表する景勝地の一つです。

■ 有珠山

              https://sobetsu-kanko.com/spot/usuzan

 

  有珠山(うすざん)は、北海道・洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山で、地元では常に噴火に警戒しています。

 

 山頂は。有珠郡壮瞥町にあり、山体は虻田郡洞爺湖町、伊達市にまたがっています。

 

 支笏洞爺国立公園内にあり、昭和新山とともに「日本の地質百選」に選定され、周辺地域が洞爺湖有珠山ジオパークとして「日本ジオパーク」「世界ジオパーク」に認定されています。

 

 2万年ほど前に形成され、約7〜8千年前の山体崩壊で現在の姿に近くなりました。 20世紀だけでも4度の噴火活動が観測され、有珠山ロープウェイで有珠山へ上がり遊歩道を散策しますと、1977(昭和52)年の噴火でできた噴火口(銀沼火口)を見るとこができます。


■ 昭和新山

              https://sobetsu-kanko.com/spot/showashinzan

 

 昭和新山(しょうわしんざん)は、有珠山の側火山です。デイサイト質の粘性の高い溶岩により溶岩円頂丘が形成されています。形成当初の標高は400メートルを超えていましたが、現在では、それが温度低下や浸食などの影響で、398mまで縮んでしまいました。

 

 現在ある昭和新山の地域は「東九万坪」という広大な畑作地帯で、壮瞥川の川沿いには「フカバ」という集落がありました。集落名は鮭や鱒の孵化場があったことに由来しています。

 

 この辺りはのどかな田園地帯でしたが、昭和18年の噴火活動で、山の隆起とともに集落は消滅してしまいました。麦畑が隆起して昭和新山ができ、その痕跡は崩壊した国鉄胆振線の橋脚跡などに見られます。現在でも噴煙をたなびかせ、大地のエネルギーを間近で体感することができます。

 

 麓の駐車場周辺には、有珠山ロープウェイ・昭和新山熊牧場・三松正夫記念館といった見学施設や、レストラン・土産店なども立ち並び壮瞥町の代表的な観光地となっています。

 

【昭和新山の誕生】(ウェブサイトより転載)

 

  昭和18年、青い麦畑から地震と爆発音とともにふくれ上がった昭和新山。4ヶ月の爆発、その間刻々と隆起する大地、地球のエネルギーは地底で固まった粘性の強いデイサイト溶岩を押し上げ、398mのベロニーテ型(現在では「隆起型」と言われている)火山を出現させたのです。

  昭和新山の誕生を見守り続けたのが郵便局長の三松正夫さんでした。地震発生から噴火、そしてその活動が止まるまでを独学の観測方法でつぶさに観察、詳細な記録を残した後にミマツダイヤグラムと命名、称賛されました。

 昭和新山山麓には三松正夫記念館があり、昭和新山の生い立ちを克明に観察・記録したミマツダイヤグラムをはじめ、資料、観測機器、写真などが展示されています。

 

名称       昭和新山

住所       〒052-0102 北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山

 

洞爺湖から見る昭和新山

昭和新山は、有珠山の側火山です。
デイサイト質の粘性の高い溶岩により溶岩円頂丘が形成されています。


昭和新山の誕生
有珠山博物館資料より




ロープウェイからみる昭和新山

形成当初の標高は400メートルを超えていましたが、
現在では、それが温度低下や浸食などの影響で、
398mまで縮んでしまいました。



ロープウェイ頂上駅から見る昭和新山
標高398mの昭和新山も
上から見ると岩にしか見えません


北海道の写真や動画を見ることができます
 
11 北海道
写 真
  札幌 支笏湖 定山渓温泉 洞爺湖 時計台 函館 函館ハリストス正教会 函館山 北海道神宮 北海道大学 北海道庁旧庁舎 藻岩山    
 
北海道
映 像
 
北海道札幌1  札幌 藻岩山 7分
札幌市内を一望でき、ロープウェイに乗って展望台へ。そこからの夜景はまた格別
北海道札幌2  北海道神宮 9分
北海道開拓を象徴する北海道神宮。円山公園に隣接し、三つの末社と共に北海道をささえる大神宮です。
北海道札幌3  北海道庁旧本庁舎 6分
北海道・札幌市を代表する「赤レンガ」は八角塔を有し、歴史的建造物ですので、いろいろな角度から眺めました。
北海道札幌4  北海道庁旧本庁舎前庭 5分
旧道庁舎「赤レンガ」だけでもすばらしのに、それを引き立てるだけではなく、主役にもなれる、四季を通じて楽しめる日本庭園
北海道大学1  北大構内を散策 7分
日本を代表する大学のひとつだけあって歴史や重みを感じられました。観光の視点から、北大を紹介します。
北海道大学2  豊かな水の北大構内 7分
庭園のような中央ローン、そこを流れるサクシュコトニ川、クラーク像などの見どころ
北海道大学3  北大ポプラ並木 7分
観光客にとって北大というと、花木園にあるポプラ並木ですが、大野池周辺も見逃せません。
 
 
 

カシャリ! ひとり旅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 洞爺湖・有珠山・昭和新山 05 有珠外輪山

2021-05-13 08:33:00 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 洞爺湖・有珠山・昭和新山 05 有珠外輪山  

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

 
 名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道 仏教 仏像
 
北海道  洞爺湖・有珠山・昭和新山 
公式サイト 


■ 洞爺湖

 洞爺湖(とうやこ)は、札幌の南、車で1時間半あまりのところに位置する湖です。

面積:70.72[1] km2  周囲長:50 km 最大水深:180.0 m 平均水深:117.0 m 貯水量:8.19 km3 水面の標高:84 m 透明度:10.0 m 成因:カルデラ湖 淡水 湖沼型:貧栄養湖

 周辺が支笏洞爺国立公園に指定されていて、洞爺湖有珠山ジオパークとして「日本ジオパーク」「世界ジオパーク」に登録されています。

 「日本百景」「新日本旅行地100選」「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも選定されている北海道を代表する景勝地の一つです。

■ 有珠山

              https://sobetsu-kanko.com/spot/usuzan

 

  有珠山(うすざん)は、北海道・洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山で、地元では常に噴火に警戒しています。

 

 山頂は。有珠郡壮瞥町にあり、山体は虻田郡洞爺湖町、伊達市にまたがっています。

 

 支笏洞爺国立公園内にあり、昭和新山とともに「日本の地質百選」に選定され、周辺地域が洞爺湖有珠山ジオパークとして「日本ジオパーク」「世界ジオパーク」に認定されています。

 

 2万年ほど前に形成され、約7〜8千年前の山体崩壊で現在の姿に近くなりました。 20世紀だけでも4度の噴火活動が観測され、有珠山ロープウェイで有珠山へ上がり遊歩道を散策しますと、1977(昭和52)年の噴火でできた噴火口(銀沼火口)を見るとこができます。


■ 昭和新山

              https://sobetsu-kanko.com/spot/showashinzan

 

 昭和新山(しょうわしんざん)は、有珠山の側火山です。デイサイト質の粘性の高い溶岩により溶岩円頂丘が形成されています。形成当初の標高は400メートルを超えていましたが、現在では、それが温度低下や浸食などの影響で、398mまで縮んでしまいました。

 

 現在ある昭和新山の地域は「東九万坪」という広大な畑作地帯で、壮瞥川の川沿いには「フカバ」という集落がありました。集落名は鮭や鱒の孵化場があったことに由来しています。

 

 この辺りはのどかな田園地帯でしたが、昭和18年の噴火活動で、山の隆起とともに集落は消滅してしまいました。麦畑が隆起して昭和新山ができ、その痕跡は崩壊した国鉄胆振線の橋脚跡などに見られます。現在でも噴煙をたなびかせ、大地のエネルギーを間近で体感することができます。

 

 麓の駐車場周辺には、有珠山ロープウェイ・昭和新山熊牧場・三松正夫記念館といった見学施設や、レストラン・土産店なども立ち並び壮瞥町の代表的な観光地となっています。

 

【昭和新山の誕生】(ウェブサイトより転載)

 

  昭和18年、青い麦畑から地震と爆発音とともにふくれ上がった昭和新山。4ヶ月の爆発、その間刻々と隆起する大地、地球のエネルギーは地底で固まった粘性の強いデイサイト溶岩を押し上げ、398mのベロニーテ型(現在では「隆起型」と言われている)火山を出現させたのです。

  昭和新山の誕生を見守り続けたのが郵便局長の三松正夫さんでした。地震発生から噴火、そしてその活動が止まるまでを独学の観測方法でつぶさに観察、詳細な記録を残した後にミマツダイヤグラムと命名、称賛されました。

 昭和新山山麓には三松正夫記念館があり、昭和新山の生い立ちを克明に観察・記録したミマツダイヤグラムをはじめ、資料、観測機器、写真などが展示されています。

 

名称       昭和新山

住所       〒052-0102 北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山


 


ケーブル終点の展望台から洞爺湖を見る


有珠の街も見えます


2万年ほど前に形成され、
約7〜8千年前の山体崩壊で現在の姿に近くなりました。


外輪山の凸凹がよくわかります




振り返るとロープウェイの駅舎が見えました


外輪山展望台


展望台からは洞爺湖が眼下に見えます


位置を変えると中の島も見えます


展望台に上ってきた道は、尾根伝いにまっすぐ

恐竜の背骨のような外輪山


虹のたもと部分が綺麗に見えました

北海道の写真や動画を見ることができます
 
11 北海道
写 真
  札幌 支笏湖 定山渓温泉 洞爺湖 時計台 函館 函館ハリストス正教会 函館山 北海道神宮 北海道大学 北海道庁旧庁舎 藻岩山    
 
北海道
映 像
 
北海道札幌1  札幌 藻岩山 7分
札幌市内を一望でき、ロープウェイに乗って展望台へ。そこからの夜景はまた格別
北海道札幌2  北海道神宮 9分
北海道開拓を象徴する北海道神宮。円山公園に隣接し、三つの末社と共に北海道をささえる大神宮です。
北海道札幌3  北海道庁旧本庁舎 6分
北海道・札幌市を代表する「赤レンガ」は八角塔を有し、歴史的建造物ですので、いろいろな角度から眺めました。
北海道札幌4  北海道庁旧本庁舎前庭 5分
旧道庁舎「赤レンガ」だけでもすばらしのに、それを引き立てるだけではなく、主役にもなれる、四季を通じて楽しめる日本庭園
北海道大学1  北大構内を散策 7分
日本を代表する大学のひとつだけあって歴史や重みを感じられました。観光の視点から、北大を紹介します。
北海道大学2  豊かな水の北大構内 7分
庭園のような中央ローン、そこを流れるサクシュコトニ川、クラーク像などの見どころ
北海道大学3  北大ポプラ並木 7分
観光客にとって北大というと、花木園にあるポプラ並木ですが、大野池周辺も見逃せません。
 
 
 

カシャリ! ひとり旅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 洞爺湖・有珠山・昭和新山 04 有珠山へ 

2021-05-11 08:03:00 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 洞爺湖・有珠山・昭和新山 04 有珠山へ 

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

 
 名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道 仏教 仏像
 
北海道  洞爺湖・有珠山・昭和新山 
公式サイト 


■ 洞爺湖

 洞爺湖(とうやこ)は、札幌の南、車で1時間半あまりのところに位置する湖です。

面積:70.72[1] km2  周囲長:50 km 最大水深:180.0 m 平均水深:117.0 m 貯水量:8.19 km3 水面の標高:84 m 透明度:10.0 m 成因:カルデラ湖 淡水 湖沼型:貧栄養湖

 周辺が支笏洞爺国立公園に指定されていて、洞爺湖有珠山ジオパークとして「日本ジオパーク」「世界ジオパーク」に登録されています。

 「日本百景」「新日本旅行地100選」「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも選定されている北海道を代表する景勝地の一つです。

■ 有珠山

              https://sobetsu-kanko.com/spot/usuzan

 

  有珠山(うすざん)は、北海道・洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山で、地元では常に噴火に警戒しています。

 

 山頂は。有珠郡壮瞥町にあり、山体は虻田郡洞爺湖町、伊達市にまたがっています。

 

 支笏洞爺国立公園内にあり、昭和新山とともに「日本の地質百選」に選定され、周辺地域が洞爺湖有珠山ジオパークとして「日本ジオパーク」「世界ジオパーク」に認定されています。

 

 2万年ほど前に形成され、約7〜8千年前の山体崩壊で現在の姿に近くなりました。 20世紀だけでも4度の噴火活動が観測され、有珠山ロープウェイで有珠山へ上がり遊歩道を散策しますと、1977(昭和52)年の噴火でできた噴火口(銀沼火口)を見るとこができます。


■ 昭和新山

              https://sobetsu-kanko.com/spot/showashinzan

 

 昭和新山(しょうわしんざん)は、有珠山の側火山です。デイサイト質の粘性の高い溶岩により溶岩円頂丘が形成されています。形成当初の標高は400メートルを超えていましたが、現在では、それが温度低下や浸食などの影響で、398mまで縮んでしまいました。

 

 現在ある昭和新山の地域は「東九万坪」という広大な畑作地帯で、壮瞥川の川沿いには「フカバ」という集落がありました。集落名は鮭や鱒の孵化場があったことに由来しています。

 

 この辺りはのどかな田園地帯でしたが、昭和18年の噴火活動で、山の隆起とともに集落は消滅してしまいました。麦畑が隆起して昭和新山ができ、その痕跡は崩壊した国鉄胆振線の橋脚跡などに見られます。現在でも噴煙をたなびかせ、大地のエネルギーを間近で体感することができます。

 

 麓の駐車場周辺には、有珠山ロープウェイ・昭和新山熊牧場・三松正夫記念館といった見学施設や、レストラン・土産店なども立ち並び壮瞥町の代表的な観光地となっています。

 

【昭和新山の誕生】(ウェブサイトより転載)

 

  昭和18年、青い麦畑から地震と爆発音とともにふくれ上がった昭和新山。4ヶ月の爆発、その間刻々と隆起する大地、地球のエネルギーは地底で固まった粘性の強いデイサイト溶岩を押し上げ、398mのベロニーテ型(現在では「隆起型」と言われている)火山を出現させたのです。

  昭和新山の誕生を見守り続けたのが郵便局長の三松正夫さんでした。地震発生から噴火、そしてその活動が止まるまでを独学の観測方法でつぶさに観察、詳細な記録を残した後にミマツダイヤグラムと命名、称賛されました。

 昭和新山山麓には三松正夫記念館があり、昭和新山の生い立ちを克明に観察・記録したミマツダイヤグラムをはじめ、資料、観測機器、写真などが展示されています。

 

名称       昭和新山

住所       〒052-0102 北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山
 
洞爺湖から有珠山に向かう途中
昭和新山がバスと窓から見えました。
雲が多く、
登っても何も見えないかも知れないという思いでした。
 
ところが、途中で398mの
昭和新山がクッキリと見えました。
有珠山は、その陰で姿が見えません。
 
有珠山資料館
昭和18年の噴火活動で、
有珠山の向こう側に、昭和新山ができました。
 
青い麦畑が、突如、昭和新山に入れ替わったのです。
 
有珠山をケーブルカーの駅から見上げる
 
6分ほどのケーブルカーの旅
 
後ろを振り返ると、麓駅がみえます。
 
11 北海道
写 真
  札幌 支笏湖 定山渓温泉 洞爺湖 時計台 函館 函館ハリストス正教会 函館山 北海道神宮 北海道大学 北海道庁旧庁舎 藻岩山    
 
北海道
映 像
 
北海道札幌1  札幌 藻岩山 7分
札幌市内を一望でき、ロープウェイに乗って展望台へ。そこからの夜景はまた格別
北海道札幌2  北海道神宮 9分
北海道開拓を象徴する北海道神宮。円山公園に隣接し、三つの末社と共に北海道をささえる大神宮です。
北海道札幌3  北海道庁旧本庁舎 6分
北海道・札幌市を代表する「赤レンガ」は八角塔を有し、歴史的建造物ですので、いろいろな角度から眺めました。
北海道札幌4  北海道庁旧本庁舎前庭 5分
旧道庁舎「赤レンガ」だけでもすばらしのに、それを引き立てるだけではなく、主役にもなれる、四季を通じて楽しめる日本庭園
北海道大学1  北大構内を散策 7分
日本を代表する大学のひとつだけあって歴史や重みを感じられました。観光の視点から、北大を紹介します。
北海道大学2  豊かな水の北大構内 7分
庭園のような中央ローン、そこを流れるサクシュコトニ川、クラーク像などの見どころ
北海道大学3  北大ポプラ並木 7分
観光客にとって北大というと、花木園にあるポプラ並木ですが、大野池周辺も見逃せません。
 
 
 

カシャリ! ひとり旅

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 洞爺湖 03 指折りの深度と透明度をもつ湖

2021-05-10 07:37:58 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 洞爺湖 03 指折りの深度と透明度をもつ湖

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

 
 名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道 仏教 仏像
 
 北海道  洞爺湖 
公式サイト 


■ 洞爺湖

 洞爺湖(とうやこ)は、札幌の南、車で1時間半あまりのところに位置する湖です。

面積:70.72 km2  周囲長:50 km 最大水深:180.0 m 平均水深:117.0 m 貯水量:8.19 km3 水面の標高:84 m 透明度:10.0 m 成因:カルデラ湖 淡水 湖沼型:貧栄養湖

 周辺が支笏洞爺国立公園に指定されていて、洞爺湖有珠山ジオパークとして「日本ジオパーク」「世界ジオパーク」に登録されています。

 「日本百景」「新日本旅行地100選」「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも選定されている北海道を代表する景勝地の一つです。 (【Wikipedia】を基に作成)

 推進117mと、深度において指折りの湖です。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

カシャリ! ひとり旅

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 洞爺湖 02 湖畔散策 いろいろな像

2021-05-06 12:03:00 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 洞爺湖 02 湖畔散策 いろいろな像

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

 
 名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道 仏教 仏像
 
北海道  洞爺湖 
公式サイト 


■ 洞爺湖

 洞爺湖(とうやこ)は、札幌の南、車で1時間半あまりのところに位置する湖です。

面積:70.72[1] km2  周囲長:50 km 最大水深:180.0 m 平均水深:117.0 m 貯水量:8.19 km3 水面の標高:84 m 透明度:10.0 m 成因:カルデラ湖 淡水 湖沼型:貧栄養湖

 周辺が支笏洞爺国立公園に指定されていて、洞爺湖有珠山ジオパークとして「日本ジオパーク」「世界ジオパーク」に登録されています。

 「日本百景」「新日本旅行地100選」「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも選定されている北海道を代表する景勝地の一つです。
 
洞爺湖湖畔
 
 
洞爺湖の広場
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

カシャリ! ひとり旅

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 洞爺湖畔の散策 01 アプローチ

2021-05-04 09:42:23 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 洞爺湖畔の散策 01 アプローチ

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 
 
 名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道 仏教 仏像
 
北海道  洞爺湖 
公式サイト 


■ 洞爺湖

 洞爺湖(とうやこ)は、札幌の南、車で1時間半あまりのところに位置する湖です。

面積:70.72[1] km2  周囲長:50 km 最大水深:180.0 m 平均水深:117.0 m 貯水量:8.19 km3 水面の標高:84 m 透明度:10.0 m 成因:カルデラ湖 淡水 湖沼型:貧栄養湖

 周辺が支笏洞爺国立公園に指定されていて、洞爺湖有珠山ジオパークとして「日本ジオパーク」「世界ジオパーク」に登録されています。

 「日本百景」「新日本旅行地100選」「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも選定されている北海道を代表する景勝地の一つです。


アクセス

車を利用する場合

◇ 新千歳空港から 道央自動車道千歳I.C.~虻田洞爺湖I.C. 109.1km
◇ 札幌方面から 国道230号札幌~定山渓~中山峠~洞爺湖温泉 約2時間10分
◇ 苫小牧・室蘭から 道央自動車道苫小牧東I.C.~虻田洞爺湖I.C. 97.2km   国道36号苫小牧~室蘭、国道37号室蘭~伊達、国道453号伊達~洞爺湖温泉 約2時間40分
◇ 函館方面から 国道5号函館~長万部、国道37号長万部~豊浦、国道230号豊浦~洞爺湖温泉 (約3時間20分) 道央自動車道大沼公園I.C.~虻田洞爺湖I.C. 125.7km

バスを利用する場合

 札幌から JR札幌駅~洞爺湖温泉 約2時間45分
 室蘭から 室蘭港~伊達~JR洞爺駅 約2時間12分、JR洞爺駅~洞爺湖温泉 約20分


  アプローチ 


↑ 拡大


 洞爺湖へは、支笏湖を経由する、バスツアーで行きました。札幌駅前バスターミナルから、国道453号を経由して1時間程で到着しました。。

11月でしたので、雪はありませんでした。

 

支笏湖からは1時間ほどの距離で、洞爺湖が見えてきました

 

 

洞爺湖半のホテルでランチをしてから観光に出かけました。

 

紅葉が綺麗でした。

残念なことに天気がいまひとつ

 

 
 
 
11 北海道
写 真
 札幌 定山渓温泉 時計台 函館 北海道神宮 北海道大学 北海道庁旧庁舎 藻岩山     
 
北海道
映 像

北海道札幌1  札幌 藻岩山 7分
札幌市内を一望でき、ロープウェイに乗って展望台へ。そこからの夜景はまた格別
北海道札幌2  北海道神宮 9分
北海道開拓を象徴する北海道神宮。円山公園に隣接し、三つの末社と共に北海道をささえる大神宮です。
北海道札幌3  北海道庁旧本庁舎 6分
北海道・札幌市を代表する「赤レンガ」は八角塔を有し、歴史的建造物ですので、いろいろな角度から眺めました。
北海道札幌4  北海道庁旧本庁舎前庭 5分
旧道庁舎「赤レンガ」だけでもすばらしのに、それを引き立てるだけではなく、主役にもなれる、四季を通じて楽しめる日本庭園
北海道大学1  北大構内を散策 7分
日本を代表する大学のひとつだけあって歴史や重みを感じられました。観光の視点から、北大を紹介します。
北海道大学2  豊かな水の北大構内 7分
庭園のような中央ローン、そこを流れるサクシュコトニ川、クラーク像などの見どころ
北海道大学3  北大ポプラ並木 7分
観光客にとって北大というと、花木園にあるポプラ並木ですが、大野池周辺も見逃せません。
 
 
 
 

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 札幌 支笏湖湖畔の散策2

2020-08-29 12:03:00 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 札幌 支笏湖湖畔の散策2

 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。

 プロのコンサルタント集団であるとともに、プロのコンサルタントを育成する団体でもあります。

 各種情報を提供する中に、会員が趣味で撮影した写真を紹介するサイトです。

 素人写真ですが、旅行の参考にされたり、話材の一つとしてお使いくださったりしてくださると幸いです。

 

 
 
 
 


北海道 札幌 支笏湖
 公式サイト 

■ 札幌市(さっぽろし)

 札幌市は、北海道の最大の都市でもあり、経済の中心でもあります。人口は、約196万人を有し、政令指定都市でもあります。

 市の木は、北海道のイメージぴったりのライラックであり、市の花もスズランです。市の鳥がカッコウであることは、私には意外性がありました。


 北海道 札幌01 札幌市内・時計台・藻岩山  
 北海道 札幌02 北海道神宮  
 北海道 札幌03 北海道庁旧本庁舎  
 北海道 札幌04 北海道大学  
 北海道 定山渓温泉   
   カシャリ!一人旅 インデックス  
北海道 札幌 支笏湖 湖畔散策 2
関連資料(秘) 

■ 支笏湖

 支笏湖は、札幌の南、千歳市にある、支笏洞爺国立公園に属するカルデラ湖です。約4.4万年前に、支笏火砕流、支笏降下軽石を噴出した火山の大噴火によって形成されました。

 長径は13km、短径5kmをしていて、ほぼ東西に長いマユ型をしています。周囲約40km、最大深度約360m、平均水深約265mの美しい湖です。

 秋田県の田沢湖に次いで日本で2番目の深度を誇り、透明度も高く、「巨大な水がめ」と形容されます。深いがゆえに、厳冬期にも凍ることはなく「日本最北の不凍湖」です。しかし、低温の日が続きますと結氷することもあり、最近の全面結氷は2001年(平成13年)です。

 形成当初は、円形でしたが、カルデラの縁にあります恵庭岳や、風不死岳(ふっぷしだけ)が噴出したことにより、現在のような、繭型のくびれた形となりました。


アクセス

車を利用する場合
 千歳市街より北海道道16号支笏湖公園線経由で約30分。
 苫小牧市街より国道276号経由で約30分。
 札幌市より国道453号経由で約1時間。

バスを利用する場合
 北海道中央バス(千歳営業所)が新千歳空港発着の路線バス【支笏湖線】を運行する。
 私は、札幌駅前から、日帰りのバスツアーの支笏・洞爺湖周遊コースを利用しました。


 アプローチ


↑ 拡大


 支笏湖は、恵庭市にありますが、私は、バスツアーで札幌駅前バスターミナルから、国道453号を経由して1時間程で到着しました。。

 


 支笏湖湖畔 支笏湖神社


支笏湖神社

支笏湖神社は、ビジターセンターの裏側にあり、
そこから見る支笏湖は、
風不死岳を背景にして
神秘的に見えました。
御祭神は、山の神と水の神の2柱で、
この地域の鎮守です。
鳥居は、まだ新しさが残っています。



支笏湖鉱山から掘り出された岩のかけらが
社前方におかれていました。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 札幌 支笏湖湖畔の散策

2020-08-18 14:54:59 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 札幌 支笏湖湖畔の散策

 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。

 プロのコンサルタント集団であるとともに、プロのコンサルタントを育成する団体でもあります。

 各種情報を提供する中に、会員が趣味で撮影した写真を紹介するサイトです。

 素人写真ですが、旅行の参考にされたり、話材の一つとしてお使いくださったりしてくださると幸いです。

 

 
 
 名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道 仏教 仏像
 

 私のサイトへの訪問をありがとうございます。

 へたの横好きで撮った写真をここにまとめておくことにより、必要なときに見やすいようにと考え、単なる思いつきで着手しました。

 他人様に見ていただくというより、自分の作品を整理するためのページです。

北海道 札幌 支笏湖
 公式サイト 

■ 札幌市(さっぽろし)

 札幌市は、北海道の最大の都市でもあり、経済の中心でもあります。人口は、約196万人を有し、政令指定都市でもあります。

 市の木は、北海道のイメージぴったりのライラックであり、市の花もスズランです。市の鳥がカッコウであることは、私には意外性がありました。


 北海道 札幌01 札幌市内・時計台・藻岩山  
 北海道 札幌02 北海道神宮  
 北海道 札幌03 北海道庁旧本庁舎  
 北海道 札幌04 北海道大学  
 北海道 定山渓温泉   
   カシャリ!一人旅 インデックス  
北海道 札幌 支笏湖
関連資料(秘) 

■ 支笏湖

 支笏湖は、札幌の南、千歳市にある、支笏洞爺国立公園に属するカルデラ湖です。約4.4万年前に、支笏火砕流、支笏降下軽石を噴出した火山の大噴火によって形成されました。

 長径は13km、短径5kmをしていて、ほぼ東西に長いマユ型をしています。周囲約40km、最大深度約360m、平均水深約265mの美しい湖です。

 秋田県の田沢湖に次いで日本で2番目の深度を誇り、透明度も高く、「巨大な水がめ」と形容されます。深いがゆえに、厳冬期にも凍ることはなく「日本最北の不凍湖」です。しかし、低温の日が続きますと結氷することもあり、最近の全面結氷は2001年(平成13年)です。

 形成当初は、円形でしたが、カルデラの縁にあります恵庭岳や、風不死岳(ふっぷしだけ)が噴出したことにより、現在のような、繭型のくびれた形となりました。


アクセス

車を利用する場合
 千歳市街より北海道道16号支笏湖公園線経由で約30分。
 苫小牧市街より国道276号経由で約30分。
 札幌市より国道453号経由で約1時間。

バスを利用する場合
 北海道中央バス(千歳営業所)が新千歳空港発着の路線バス【支笏湖線】を運行する。
 私は、札幌駅前から、日帰りのバスツアーの支笏・洞爺湖周遊コースを利用しました。


 アプローチ


↑ 拡大


 支笏湖は、恵庭市にありますが、私は、バスツアーで札幌駅前バスターミナルから、国道453号を経由して1時間程で到着しました。。

 





バスは、豊平川の南岸に沿って
右手に市内や藻岩山を見ながら出発しました。



一時間ほどで、水深日本で第二位の支笏湖が
紅葉や白樺の間に見えてきました。

 支笏湖湖畔の観光施設


↑ 拡大


 
支笏湖に自家用車などで訪れた人は、
湖畔東岸に複数箇所の駐車場があります。
食事処やビジターセンターという情報基地、
四季の庭や野鳥の森は
自然とのふれあいの場所でもあります。



紅葉は、もみじやナナカマドが朱く、鮮やかです。
ナナカマドは、春には白い花か咲き、
秋には美しい赤い実かなり並木にも植えられまt
山地に生育する落葉高木樹で、
材が堅<腐りにこくいのて細工材として好まれます。



散策する人のための休憩所は、処々にあります。



ドウダンが真っ赤に燃えていました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする