けい先生のつぼにくる話

はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic

これまで6種類あったコロナウィルス 中国発新型コロナウィルスは7番目となります。みんなで学びましょう!

2020-03-20 20:46:32 | 新型コロナウィルスじゃあ死にませんよ。


自宅の近所のヨガ教室がずいぶん前からお休みになっています。
そこの先生とも懇意にさせていただいているのですが、彼女曰く「コロナ間違いでずいぶん早めに教室を閉めてしまって損をしてしまった。。」とのことです。
ある日この教室の生徒さんから「コロナウイルスに感染したから予約を取り消します。しばらく通えません。。」という連絡があったとのことです。

この先生はとても正直で生徒さん思いなので、即教室を閉鎖して感染が拡大しないようになさったそうです。
そして、後日、、同じ生徒さんから「感染したのは新型コロナウィルスではなく、普通のコロナウィルスだった。。ただのカゼでした。。コロナウィルスが複数種類あるなんて知らなかった。。医師もちゃんと説明してくれなかった。。ごめん。。」と連絡が入ったそうです。

後の祭りです。とても流行っている教室だったのに、早めに閉鎖をしてしまった先生は大損をこうむってしまいました。
結果的に現在はかなりきつい外出禁止令が出ているので、今後の損害は想定内となったとはいえ、お気の毒なお話です。

ヒトに感染するコロナウィルスはこれまで6種類あって、このうちの4種類がいわゆる普通のカゼのウイルスで、もう2種類がやはり中国発のSARSと中東発のMARSでした。そして、第7番目に当たるのが今回の新型コロナウィルスです。
医師がただのカゼだといえばよかったのに、変に欲を出してコロナウィルスだと断言し、「ただのカゼのコロナウィルスだよ」言う説明をしなかったケースが今回のヨガの先生の被害のもととなりました。

報道の在り方には毎回失望させられております。
だからこそ、今回のそれを、チャイナウィルスとか武漢ウィルスのようにその名前と出所をハッキリとさせる名詞を冠した報道に期待いたします。

複数あるコロナウイルスに関しては、この記事がとても簡潔に書かれています。
https://tokusengai.com/_ct/17343153

こういう記事は為になりますね。私たちの東洋医学界も免許を取るために、西洋医学の病理学も学ばせていただくのですが、こうした機会に虚心坦懐に、もっと掘り下げて勉強をしてゆきたいと思いました。

中国発新型コロナウィルスは実は弱毒です。
どっしりと構えて、おたおたしないようにいたしましょう。


漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハッセルバックポテト? つ... | トップ | COSTCOで買ったクロワッサン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新型コロナウィルスじゃあ死にませんよ。」カテゴリの最新記事