ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

コレステロール値と脳梗塞・心筋梗塞の関係

2024-03-31 10:36:24 | 健康・医療
このところ健康診断での血液検査の数値を取り上げていますが、基本的には一喜一憂するほどのものではないと思っています。

ここではHDLコレステロールとLDLコレステロールを取り上げますが、職場検診や特定検診などの必須項目になっています。これら2つと中性脂肪が高いと「脂質異常症」といわれますが、すぐに何かの危険が迫っているというわけではありません。

しかし動脈硬化が進みやすくなるため、徐々に脳梗塞や心筋梗塞のリスクが上昇します。HDLコレステロールは「善玉」、LDLコレステロールは「悪玉」と覚えている人も多いと思いますが、基本的には間違っていません。

悪玉は低い方が良く、善玉コレステロールは高い方が良いと押さえておけば、健康管理の上で特に問題はありません。コレステロールという物質は科学的には1種類で、HDLやLDLといった区別はありません。

中性脂肪はタンパク質などと結合しいて、リポプロテインと呼ばれる粒子を形成していますが、この粒子は複雑な構造をしています。

中性脂肪などの塊を核とし、その周りをリン脂質とコレステロールの層が囲い、さらにその外側をアポリポプロテインというタンパク質が覆うという、3重構造をしています。リポプロテインの比重は、コレステロールの含有量によって異なっています。

含有量が少ないと高比重、多いと低比重となります。そして高比重の物をHDL、低比重の物をLDLと呼んでいます。LDLの比重は水の1.02〜1.06倍、HDLのほうは1.06〜1.20倍で、遠心分離機によって分けることができます。

LDL粒子に使われているのをLDLコレステロール、HDL粒子に使われているものをHDLコレステロールと呼んでいるにすぎません。コレステロールはリン脂質とともに、細胞膜の材料として使われます。

また各種ホルモンやビタミンDの原料になったり、脂肪の消化吸収を助ける胆汁酸に使われたり、人体になくてはならない物質です。しかしHDLとLDLのバランスが崩れると、健康上の問題が生じ、とくに脳梗塞や心筋梗塞が問題です。

脳関連では脳出血と脳梗塞が、コレステロールと深く関係しています。コレステロールが不足すると、血管が弱く破れやすくなり脳出血を起こしやすくなるのです。

LDLコレステロールが過剰でHDLが少ないと、動脈硬化を起こしやすくなり、それが脳梗塞の主な原因であることが明らかになってきました。

ここでは何故LDLが悪玉でHDLが善玉になるのかは分かりませんが、ヒトの身体はこういった物質の微妙なバランスの上になり立っていることは確かなようです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿