ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:佐倉市西志津にて、地デジアンテナ工事

2010年11月18日 | 集合住宅工事
11月18日AM分

昨日は雨天の為、予定していた本物件は今日に延期となってしまいました。

遅れを取り戻す為、雨の中現場へと急ぎます。

予報では、徐々に回復するらしいので・・・


某不動産屋様からのご依頼分です。いつもありがとう御座います<m(__)m>



到着しました><

今は降ってはいませんが、怪しい空模様です。

4世帯のアパートでしたが、屋根上は陸屋根となっていましたので、早々に作業に取り掛かります。



仮測定の結果、LVは低いもののエラーがないので(今回はLCT2を使用しました)そのまま続行します。

アンテナをMU15Lにし再度測定します。

5dBμVほど上昇しましたので、良しとします。



既存のアンテナです。

サブロクでVU混合仕様です。

Vのみ生かしてアナログUは切り離します。



LCT2で測定したので、画像はありません。(ていうか、画面が小さいので上手く撮影できませんでした

53dBμvほど取れましたので、まずまずの数値です。

しかしながら、屋根上から分配器を通って屋内配線は全て”5C-2V”です

それを踏まえて、AMPは必需となりました。





環境は良さそうですね。




この後BOXまで新規配線をし、地デジ側にのみAMPを掛けます。

これに既存のアナログを混ぜ、2分配器へ流します。

2F中間の1F端末となります。



古いユニットを交換し、測定します。



末端でこのLVですので、損失が20dB以上となっています。

AMP分が全て損失です

CNがシッカリしていますので、問題ないでしょう!!



それにしても5C2V、厄介なケーブルです。。。




千葉県:鎌ヶ谷市富岡にて、地デジアンテナ工事

2010年11月17日 | 千葉県鎌ヶ谷市:アンテナ工事
11月16日分

今日は、鎌ヶ谷市富岡にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>


お客様から、詳しい画像付きのファイルを頂きました。

これはとてもありがたい事です><助かります。




それを加味して現調をします。・・・電障にてのアナログ配信でした。

屋根上には、その前に建てたであろうアンテナが鎮座していました。


それほど傷みは感じられませんでしたが、これを撤去し地デジのみを新設します。

電障は切り離します。


お客様宅のお庭から、この様にしてハシゴを掛けます。


右側に見えるBSアンテナの引込み線のところから、もう1本宅内へ引き込みます。

既設のマスプロ:BW7が天井裏にありますので、ここで地デジとBSを混合します。(e2はご覧にならないとの事です)

TV端子は、2Fと1Fの直列2箇所のみですので、ある程度の利得を稼げればAMPなしでいけそうです。



仮測定をしてみます。



ローCh以外は、70dBμV近く取れています。かなり環境がいいです。



いつもの様に、支線からとっていきます。


1箇所のみ支線アンカーを打ち込みました。もう3本は雨樋金具から・・・

既存のアンカーは、下段用に使用させて頂きました。







GOODロケーションです!!



アンテナから天井裏の混合器まで通線します。

そして1F端子にて確認すると・・・

考えられない数値が出ました
これも!です。何故??

CNは問題ないのですが・・・

これが事実なら、2Fの中間端子は 30dBμ 代です。




恐る恐る2Fの端子を測定してみると、平均55dBμVあります。

こちらの方が高いではありませんか?


って事は、1F端子に何か問題がありそうです。

早速調べてみました。

これが付いていました


端末なのに中間ユニットを付けるとは?これ如何に??

BSを混合した時に、その電気屋さんが工事したそうです><

TV-IN間が電通ですから、BSアンテナへは通電する事はできるのですが・・・



これを端末型に交換し再測定します。




これで予想通りの数値となりました。



この後、エアコンの工事見積りをさせて頂き、そしてご近所様宅のお見積りも・・・



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

エアコンの方は、早急にお見積りを出させて頂きます。今しばらくお待ち下さい。


これからも引き続き、よろしくお願い致します。




千葉県:船橋市習志野台にて、地デジ”平面”アンテナ工事

2010年11月16日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
11月15日AM分

今日は、船橋市習志野台へお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>



事前のご連絡では、お手持ちの平面アンテナでの施工をご希望されておりました。



ただ、平面アンテナは環境に大きく左右されますので、不可の場合もあるという条件付でのご訪問となりました。

尚お客様は、受信不可の場合には通常アンテナでの施工でも良いとおっしゃって頂けました。ありがとう御座います。



とは言え、できる限りの努力はします。

まずは設置できそうな場所で、仮測定を行ないます。

壁面に寄せての測定となりますので、反射器などが邪魔して上手く測れません。

そこそこの受信はできますが、安定しているかと言えば嘘になるレベルです。

そこで、お客様手持ちのDX:UAH800Lでピンポイント測定をさせて頂きます。

これでダメなら通常アンテナでの施工となります。



探す事暫し、南面で良い場所が見つかりました。

dBμVも50~とまずまずです。CNも30dB以上と条件は整いました。



この場所でGO!です。



まずは金具を仮付けしていきます。水平に注意しながら・・・


ステンビスで止めてから、使用しない穴はコーキングで埋めていきます。

その後上部と脇を同じ様に処理していきます。


ここまでくれば後はアンテナをセットするだけです。

でこうなりました。





ブラウン系の外壁に、良くマッチするUAH800Lでした。

今回、共聴接続をしますので、AMPを追加します。


直列式のユニット送りでしたので、減衰を考えやや高めに出力(82dBμV~)させます。

各所のネジ式ユニットを交換し様子をみます。




CTCもOKでした!

宅内配線が5C-2Vだった為、約20dBμの減衰となってしまいました。

高めの出力が効いていますね。



今回は、お客様のご要望にお応えでき、大変良かったと思います。

全てこうはいかないかもしれませんが、これからもご要望にはお応えしていきたいと思います。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これからもよろしくお願い致します。





千葉県:千葉市稲毛区黒砂にて、地デジ/BSアンテナ工事

2010年11月15日 | 千葉県千葉市:アンテナ工事
11月14日分

今日は、千葉市稲毛区黒砂にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>



日曜という事もあり、道はガラガラでした。

順調に走って予定より早く着いてしまいました。



一呼吸をしてから、お邪魔致しました。



お客様のご希望は、地デジとBSの混合工事です。

視聴箇所をうかがうと、1Fリビングのみでよいとの事です。

既設の配線を利用できればよかったのですが、調べてみると少し問題があります。

そこで、新たに新規配線とする事にします。

これならAMPの追加もなく上手くいけると思いますので。



早速仮測定をしてみます。



BSと混合しますが、おそらく問題ないと思います。



作業を始めようと、ふっと 見ると。カラスが多いではありませんか。


であれば、この処置を施さなければ・・・








送信塔方面はひらけていました。。。



いつもの様に、ローバル処理をします。



通線に時間が掛かり、お昼を大きくオーバーしてしまいました。

末端まで引き込み、確認します。
Ch間違えました


BSCSももちろんOKでした。


ただ、お客様宅に届くTVが遅れているそうです><

エコポイント半減の影響でしょうか?

既設のTVにとりあえず繋いでみるとどうでしょう、アナログもそこそこ映っているではありませんか?これにはビックリです。


全く映らないよりかは、良かったと思います。はい!



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

新しいTVで、地デジの綺麗な画像をお楽しみ下さい。

また何か御座いましたら、よろしくお願い致します。









千葉県:松戸市六実にて、アンテナ調整が建替え工事に。

2010年11月14日 | 千葉県松戸市:アンテナ工事
11月13日分

今日は、松戸市六実にお伺い致しました。

この方からのご紹介で、ご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>



ご連絡時には、方向調整でとの事でしたが、不可の場合もあるとお伝えし、交換となる事もあるとご説明しておきました。



現場に着きご挨拶の後、早速状態を確かめてみます。


既設のアンテナは7年ほどですが、調整は難しい状態でした。




事情をご説明し、建替えの案を提示させて頂きました。


但し、場合によりブースターの追加が必要との旨も・・・


環境により、無しでもいけるかもしれませんが、6分配となっていましたので少々心配なところです。

これを加味して屋根上に上ります。

さて、MU-15Lでどれだけ利得が稼げるか?これに尽きます。




マズマズの結果となりました。

6分配とケーブル損失を加味すると、ギリギリいけそうです。


支線は雨樋金具から合計8本とらせて頂きました。


錆び止めは透明タイプを、下で組んだアンテナに吹き付けておきます。


そして一気に完成させます!






既設の同軸(S5CFB)に余裕がありましたので、そのまま使用させて頂きました。

ケーブルは、数箇所づつクランプしておきます。もちろんコーキング処理は施してあります。

これ!例の乾くと透明になるそれです。



全て済んだところで、仮接続し様子をみます。

末端端子で、



OK!となりましたので、再度仕上げをしに向かいます。

細かい処理をして、完全終了となりました。



ブースターの必要もなく、ご負担を少しでも減らす事ができたと思います。



この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました。

これからは、地デジの綺麗な画質をお楽しみ下さい^^


また何か御座いましたら、よろしくお願い致します。