![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/f657296a29a2b61976304b5611ddd34f.jpg)
3月20日日光東照宮見学の翌日は「那須どうぶつ王国」に行きます。この日天候は余り良くなく「那須どうぶつ王国」の有る高原地帯は雪模様で時折吹雪のような状況で寒い日に成りました。標高の低い所は日差しも出るような不安定な天候です。
そのため屋外の「王国ファーム」は閉園になり、比較的屋内で飼育されているエリアの「王国タウン」の見学が出来ました。
タイトル写真は「ミーアキャット」飼育室の温度が低いらしく赤外線電球の下に2頭仲良く暖まっていました。
朝ゆっくり目の朝食、朝はバイキング形式の食事が良いのですが新型コロナウイルスの影響か個別配膳となりやはり量が多すぎる感じでした。(でもしっかり食べました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/42cc04c89d6f215555b1d74abb18dfbb.jpg)
子供達(孫)の為にこの日は「那須どうぶつ王国」の見学をします。駐車場からゲートに向かう間雪が猛烈に降って来たり非常に寒い。下の写真は帰り掛けのものですが、こんな感じで雪が舞っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/18e0a3959083fcac2bc3f6ffed069696.jpg)
一番始めに目に付いたのが「プレーリードッグ」動き出すと早いが停止している時間が長く撮りやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/a7ae8f4e24c22d4bc948c7fa025e6e42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/56/2275680197e9930ac4ab8921d4d27be1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f6/c8ff43918b2321f68449de6b3f0a466f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/7adb72d7992c3809205bda140bace947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9b/131e6a47a5ca79c0a58e001411201824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/afcf71344eaace2fbd532fb2209dcf3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/f375bb1b5b490926571a59694a1b2a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/8399f9e5ca46abb6563af1f4f69b48c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/9465ee619dbfccf68805c00cf248a058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/da9dd974d14b68321dcfde57f1af2e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e5/7c3bd05cb60f350661e1e1d9e4c5ae92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/4a028593e2b8e4f97cd11445e6bad698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/936f1aed7dae005accaa2d31f8f98be8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/3747233b3ee05fff464ec80eda2ae410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/4b9bdac08a9b6149eb653b4eb3fa2733.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/c50931882f8a85ffdccf4225fe93d244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/addb61d3653ff4993fe916440cc7f8a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/5178dff662b865a0b9b796d8b3568b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/39de1d59fa91f26dd26cf88f83deb23c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fb/35f18695f495e63bf530beb08dc2ebd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/270a7e5840d1ec8b808e99dc07afa8a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ed/ac48817f05f86d8d008e1335b949797a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/7f05e2d83d972c0df80b1baad8c4d02c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/ad05d9db517c5921654f747cee3fbc09.jpg)
その他の動物や鳥類等は何種類かいましたが、巣ごもり中だったり見落としだったり等で全部は見られませんでした。
この後動物園から出て、昼食を取り「トリックアートミュージアム」等に入り時間を過ごし、那須塩原温泉へ戻り連泊します。
この日のホテルのメニュー
・食前酒 自家製ザクロ酒
・先付け 北寄貝の魚卵和え
・お造り お刺身盛り合わせ
・焼き物 鰆柚庵焼き
・炊合せ 那須三元豚の角煮
・鍋物 すき焼き
・進肴 とちぎ和牛の炙りにぎり
・蒸し物 海鮮酒蒸し
・油物 山菜の天ぷら
御食事
・止椀 はまぐり潮汁
・御飯 栃木県産コシヒカリ
・香の物 自家製漬け物盛り合わせ
・水菓子 季節のフルーツ
昨日と同じように、やはり食べきれず・・・・・2日間で2kg位体重が増えた!元に戻るまで1週間では無理かナ~
それにしても量が多すぎ、品数を少なくして価格を抑えた方が良いと思うのですが!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
そのため屋外の「王国ファーム」は閉園になり、比較的屋内で飼育されているエリアの「王国タウン」の見学が出来ました。
タイトル写真は「ミーアキャット」飼育室の温度が低いらしく赤外線電球の下に2頭仲良く暖まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7c/0cc33ae11fdfb2af4537b6a361f95d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/42cc04c89d6f215555b1d74abb18dfbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/a8229ca8914a35d1642194ae219acd48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/18e0a3959083fcac2bc3f6ffed069696.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/21/e766c1c69f3db418c9048db0af474ab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/a7ae8f4e24c22d4bc948c7fa025e6e42.jpg)
アメリカビーバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/56/2275680197e9930ac4ab8921d4d27be1.jpg)
ヒロハシサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f6/c8ff43918b2321f68449de6b3f0a466f.jpg)
ガマグチヨタカ 正面から見るとくちばしががま口みたい!罪な名前を付けるモンダ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/7adb72d7992c3809205bda140bace947.jpg)
ムジエボシドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9b/131e6a47a5ca79c0a58e001411201824.jpg)
オウギバト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/afcf71344eaace2fbd532fb2209dcf3c.jpg)
ケープペンギン ペンギンは室外で元気そうだ! 雪が降っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/f375bb1b5b490926571a59694a1b2a71.jpg)
ジェンツーペンギン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/8399f9e5ca46abb6563af1f4f69b48c0.jpg)
ニシツノメドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/9465ee619dbfccf68805c00cf248a058.jpg)
スバールバル雷鳥 日本雷鳥は巣ごもり中で両方とも冬毛!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/da9dd974d14b68321dcfde57f1af2e17.jpg)
日本リス、リスは動きが速く留まる事が無いので撮影が難しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e5/7c3bd05cb60f350661e1e1d9e4c5ae92.jpg)
ミーアキャット、タイトルと同じ個体ですが二本足で立っている姿は人間のように見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/4a028593e2b8e4f97cd11445e6bad698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/936f1aed7dae005accaa2d31f8f98be8.jpg)
レッサーパンダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/3747233b3ee05fff464ec80eda2ae410.jpg)
マヌルネコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/4b9bdac08a9b6149eb653b4eb3fa2733.jpg)
クロエリセイタカシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/c50931882f8a85ffdccf4225fe93d244.jpg)
アカハシコサイチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/addb61d3653ff4993fe916440cc7f8a9.jpg)
アカカワイノシシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/5178dff662b865a0b9b796d8b3568b40.jpg)
ワオキツネザル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/39de1d59fa91f26dd26cf88f83deb23c.jpg)
モモイロペリカン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fb/35f18695f495e63bf530beb08dc2ebd5.jpg)
ハシビロコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/270a7e5840d1ec8b808e99dc07afa8a0.jpg)
ヨーロッパフラミンゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ed/ac48817f05f86d8d008e1335b949797a.jpg)
ショウジョウトキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/7f05e2d83d972c0df80b1baad8c4d02c.jpg)
タイガー なんだか目がうつろで寂しげだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/ad05d9db517c5921654f747cee3fbc09.jpg)
オニオオハシ
その他の動物や鳥類等は何種類かいましたが、巣ごもり中だったり見落としだったり等で全部は見られませんでした。
この後動物園から出て、昼食を取り「トリックアートミュージアム」等に入り時間を過ごし、那須塩原温泉へ戻り連泊します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/601ad9d06dd6a9f4532a38904299ec49.jpg)
・食前酒 自家製ザクロ酒
・先付け 北寄貝の魚卵和え
・お造り お刺身盛り合わせ
・焼き物 鰆柚庵焼き
・炊合せ 那須三元豚の角煮
・鍋物 すき焼き
・進肴 とちぎ和牛の炙りにぎり
・蒸し物 海鮮酒蒸し
・油物 山菜の天ぷら
御食事
・止椀 はまぐり潮汁
・御飯 栃木県産コシヒカリ
・香の物 自家製漬け物盛り合わせ
・水菓子 季節のフルーツ
昨日と同じように、やはり食べきれず・・・・・2日間で2kg位体重が増えた!元に戻るまで1週間では無理かナ~
それにしても量が多すぎ、品数を少なくして価格を抑えた方が良いと思うのですが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます