kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

さら小5の主張

2021年11月30日 22時29分50秒 | 成長記録
西宮図書館でと思うが、取って来たチラシで、「親から子へ 子から親への ハガキ代募集」というのがあった。日頃なかなか口にできない、今だからこそ伝えられる、そんな気持ちを綴るというもの。

さらに、「お母さんとかお父さんに伝えたいことある?」って聞いたら、募集要項が書いた紙に書き出した。



*****************************************************************************************
お母さん、「てつだいして。」っていったらすべて、お母さんたちのいうことを聞いて言うとうりにするのいや。すべてお母さんが正しいとかぎらない。おこられて、おもわず「はい。」とこたえるけどそのとうりにするのがいいんじゃない。よけいにめんどくさい。やりたくないことも「やれ」とか食べたくない物を「食べろ」とかそういうの本当いや。さいあくやな~。

お母さん、がんばりすぎ。
もうちょっと心を休めようよ。
おこられたけど好き。

手つだいするとき思うねん。大変な家事、大変な仕事してるんやな~。また、手つだおうかなでもめんどうやしな?

ママ友たちとしゃべってる時、うるさいし、ひまやし子供またせといてなんやねん。ふん。ぷん。

買えるのは、ここまでで何円とかきめるときあるけどもうちょっい自由にしていただけませんか?なんでも、お母さんの名令(命令のこと)にしたがいたくない。

*****************************************************************************************
にっくたらしい。
でも、私も子どもの時だったら、こう思ってたかもしれないし。
さらのその時の気持ちを残しておくのはいいかもしれない。

かわいいところもあるねんけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタログギフト と 温度計

2019年11月15日 23時33分58秒 | 成長記録
先日、まだハガキを出してなかったカタログギフト、もう1回眺めてたら、横からさあやが見て

「イルカ飼えるん?イルカ飼えるんやったら、イルカ飼いたーい」と言う。



それは須磨水族館のチケットだ。
ハガキを出したら、イルカが送られて来るのではない。

発想がかわいい。

さあや「イルカ、お風呂で飼ったらいいねん」と言う。
でも、「お風呂でうんちしたらイヤや」だって。



生活団でヒヤシンスの球根とガラスの瓶をもらって来たさあや。

温度計で、気温を測るように聞いて来た。
私の小学生の時の物と思われるのがあったから、持って来て見せた。



初めて見せたと思う。
赤いやつは水銀と言って、体に触れたら危ないから、割れないように注意するよう言う。

そしたら、「これ、ペンギンの血?」と聞いて来た。

どこから出たんや、その発想?


海洋生物ネタ2つでした。

(11/17お母さん大学にも投稿)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっぱいちゃん

2019年11月07日 23時23分18秒 | 成長記録
さあやが、私の寝間着の中に顔入れて、自分の顔をおっぱいに付き当てる。

「おっぱいちゃま。おっぱいはもっと上ですよ。おっぱいちゃん、上に上がりなさい。それじゃないとママに叱られますよ」
と言う。
ママのこと思って言ってくれてるけど、おっぱい下がってるって言うのがママを刺してるぞ。

私が「ママもさあやにおっぱいあげてた時はもっと上にあったけど、さあやが飲んで引っ張るから下がって来たんちゃう」と言うと、

さあや「あやちゃんはママのおっぱいが世界一おいしいの。だって、ミルクまずいもん」

だって。かわいい事言う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあや「手袋までかーい」

2019年10月29日 21時00分42秒 | 成長記録
買い物行くのに、私とさあや、それぞれ自転車で。
今季初めてかな、自転車乗るのに寒いから私、手袋したら、
さあや「手袋までかーい」と言う。

さあやは暑がりやからなぁ。
言い方がかわいかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹の夕食作り

2019年09月28日 22時49分26秒 | 成長記録
昨日は生活団で補欠1で、食当に1時間だけ入ったんだけど、中途半端なので帰る事もできず、ずっといた。
でも、天気が良くも悪くもなく中途半端で、そういう感じの中にいたら、まぶしい感じがするし、夕方から頭痛がして来た。
生活団で特に仕事がない中で、人といるっていうのもまあまあストレスだったのかも。
夜頭痛薬飲んでましになったけど、タイレノールだったので効きが悪く、今日も少し痛かった。

今日は6才組父母会で、さら・さあやは託児の予定だったけど、朝から弁当作るのがきつかったので、急遽母に預ける。

で、後から連れて来てもらって、電車で一緒に帰るんだけど、帰ってからも頭痛。
寝たりする。

今日は夕食作れんかもと言うと、さらが自分たちで作るから大丈夫と言う。

それで作ってくれた!
16時40分くらいから作り始めたのに、17時にはもう夕食できてた。
私がやるより早いやん。



ご飯はあったので、そのまま使う。
五目豆は作って置いてたので、それを盛り付ける。
そして、冷凍餃子とレンチン玉ねぎポン酢を作ってくれた。

これだけ?とも思うけど、これで十分だった。
子どもだけでも何とかしようと思ったら、何とかできるもんだな。
早く食べれるっていうのがいい。

さらちゃん、さあや、ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする