kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

ソーセージの会へ行く

2015年04月30日 23時54分22秒 | 料理
今日も尼崎へ。
最近、尼崎行ってる割合多いな。それだけ向こうではイベントが多いんやろうな。人口も多いし、企画する人も多いんやろうな。あと、私がやっぱり向こうに慣れてるから、向こうでないと知らないとかある。
さらのケーキも、キャラケーキ、こっちで作ってるとこ知らんし。

赤ちゃん先生つながりで知ったももちゃんちにソーセージ作りへ。
さらの幼稚園のお迎え行ってからお昼食べて行くと、遅れた、そして迷ったからさらに遅れた。13時半始まりだったんだけど、着いたら14時過ぎだったかな。終わりも16時半の予定だったけど、18時前位までになってたけど。

いたのは、ももちゃん親子と、他はうち入れて4組の親子。
2組は赤ちゃん連れで、1人は2歳位の子を保育園に預けてる、うちはさらだけを連れてった。さあやはだんなさんが車でスーパーとか連れてくって。

最初は「手が汚れるからやりたくない」と意外な反応のさら。
でも、途中からやりたくなって、ソーセージ絞り出したり(これは難しかった)、ねじって、爪楊枝でプチプチ刺したり。
ソーセージ、ちっちゃいバージョン。



これは、茹でるんじゃなくて沸騰したお湯に浸けとくだけらしい。50分位。

お味は、肉肉しかった。手作りだとこんなに肉感が出るのね。
添加物とかできるだけ少ない方が良いんだろうけど、なかなかそうもできない料理の得意でない私。
これ、本物感があるし、面白いから、また家でやりたい。


ハーベストフェスタ2015

2015年04月29日 23時40分21秒 | おでかけ
今日は家族4人で、尼崎・西武庫公園へハーベストフェスタへ。
保育園の時のお友達・めいちゃん親子と会う。

自分が住んでた地域じゃないけど、尼崎に入ると「空気がおいしー」と言ってまう。
本当においしいわけじゃないけど、気持ちよ、気持ち。
やっぱ自分が育った所は安心感があるんかな。

駐車場はお互い、なかなか入れず。1時間位かかったんかな。
誘っておいて着くのちょっと遅れたから、申し訳ない。

私が子供先に連れて行くと、子供はフリマより公園。
めいちゃんとなら、めっちゃ笑顔!それが見れて親もうれしい。
幼稚園の子とは笑うけど、笑顔いっぱいってほどではない。スーパーで会ったら、ちょっとうれしそうだけど照れくさそうにバイバイする感じ。

めいちゃんとは、思いっきり笑って、だんなさんによるとケンカもしてたらしい。
めっちゃ仲が良いからケンカもできるんやな。
ケンカは、相手の親に気ぃ遣ったりしてしまうけど、そう思うとケンカも必要やな。というか悪い事じゃない。
保育園のI先生も言ってたな、「仲良いからこそケンカするんですけど」って。仲良くてよく遊ぶからこそ、ケンカもする。
ケンカしても、元に戻れるから安心してケンカしてるんや。って、子供はそこまで考えてないだろうけど。



私の収穫は、さあやにベルメゾンでほしかった刺繍生地でフリフリのセットアップ(白がほしかったけどピンク;でも見てたのが安く出てるだけでもすごい)、さらに手作りの紺のチュニック。

最後に、スイーツデコしたいって。
話してると、前住んでた地元の祭りに来てた人がやってた。前より100円上がってたけど。



前は水色を選んだ。今回はピンク。
出来上がり~。



赤ちゃん先生での知り合いにも3人位声かけられて、FB見たら他にも2人位来てたらしい。


さら5歳の誕生日3日目

2015年04月28日 23時28分15秒 | 成長記録
今日はさらちゃん、誕生日祝い3日目。
午前中は、幼稚園で誕生日祝い。
私も、園の誕生日祝いに行くのは初めて。保育園では仕事だったから。
さらも、「何で保育園の誕生日会は来てなかったのに、幼稚園は来るの」みたいに聞いてた。

保育園は仕事があって預けるものやからね。
大人は分かってても、子供にはやろね。
保育園の時は、お母さん仕事してたから誕生日祝い行かれへん事になってるけど、今は仕事してないから行くと言ったけど、分かってるのかな?

だんなさんのお父さんが昼から来た。
晩ご飯の用意を引っ提げて。
今日は私は作らなかった。前、整理するからと子守に来てもらった時は、汁物だけ作ったんだけど、今回は十分にありそうだったので。
「料理ができない嫁」みたいで申し訳ないなと思ったけど、向こうが「子供の面倒見るだけでも大変だろうから」と言ってくれたのはちょっと心が軽くなった。

レンチンして並べるだけでも、結構時間かかった。
献立は赤飯、いなり寿司、まぐろの浸けと卵の巻き寿司、おからハンバーグ、サラダ






さら5歳とばあばの誕生日

2015年04月27日 23時47分30秒 | 家遊び
今日は、じいじ・ばあばも呼んで、さらの誕生日会。ばあばの誕生日祝いも。
自分が娘としての家族だった時は、家族の誕生日(父・母・自分・弟)が頭にあった。さらが母の誕生日の次の日に生まれたら、これからはセットでより思い出しやすいと思ったら、意外とさらの誕生日祝い何しようが頭にあり、母の誕生日、当日忘れてた。ま、今までも直前まで覚えてて当日忘れるとか、当日の朝覚えててお祝い言おうとしたら忘れてたとか、ようあったけど。

じいじ・ばあば来たので、前から買って出してなかったホース開ける。
わざわざネジで固定しないといけないみたい。じいじにしてもらう。
5mのホースだけど、水が流れたら15mになるという物。コンパクトでいい。
水の出方も10種類ぐらいあると、開けてから知った。

これ、面白い。色んな出方を確認してたら、さらに水出るでーと見せると、浴びたそう。
ミストモードがあったから、これならいいでと浴びさせると、さあやも来た。
虹ができた



ほんま何でも遊びになるな~。
本来、生活するだけで人生楽しいんだ。子供が教えてくれる。



夕方、ばあばとスーパーに買い物。
さらも来ると言う。誕生日にじいじ・ばあばに買ってもらった自転車に乗って行きたいと言うけど、ついて来れないと私が言うと、ついて行けると言う。ま、近いし練習になると思ってついて来させたら、結構行けた。私と母より速い時も。

今日はばあばというスポンサーがいるから、ちょっと良い物買えた
刺身とかいくらとか。

今日の献立は、
丸型寿司ケーキ(いり卵、寿司の素、サーモンのバラ、いくら、甘エビ、ブロッコリー)
鶏肉のチューリップ焼き(チューリップが最近売ってないので、手羽元を加工;手羽元から作るって初めて知った)
豆腐とわかめの味噌汁







デザートにカップケーキにさらがデコレーション



残ってたクラッカーをじいじがバーン。
さら、「やってやって」と言う割に、テーブルの下に隠れてた。






さら 5歳の誕生日

2015年04月26日 23時24分22秒 | 成長記録
今日はさらちゃん5歳の誕生日。

何週間か前に、だんなさんの方のじいじが誕生日に行っていいかと聞いて来たけど、その時まだ予定が分からないと言っていた。
誕生日やクリスマスになると、来ると決めてるだんなさんのお父さん。の割にはプレゼントはなかったり。小さいうちは分からないと思ってるみたい。今回は、「誕生日プレゼント何がいいか分からないけど」と言ってたから、買うつもりみたい。

当然のように行くと言われると、ちょっと困惑。
本当は、家族でお祝いしたい。
予約したケーキも、人にあげるほど大きくない。人呼んだら、料理もその分一杯作らなあかん。
だんなさんのお父さん呼ぶと、うちの両親も呼ばないとかわいそう。
だんなさんのお父さんは自分で作って持って来はるやろう。でも、そうしたら、私、料理得意ではないから、それでいいかと甘えてしまう。でも、娘の誕生日にお舅さんの料理ってイヤ。
自分で作りたい。でも、凝った事してあげようと思ったら、家族の分だけが限界。

そんな時、心屋のBeトレDVD「自分に合ったライフスタイルを見つける」を見てて、「人に合わせてると、ちょこっとずつ自分のメモリをくってるような感覚がある」と友達の本田晃一さんが言ってたと心屋が言ってた。
それ聞いて、自分がやりたいようにしたらいいやんと思った。
家族だけでお祝いしよう。そして、だんなさんのお父さんや両親は別の日に呼ぶ事にした。仕事してたら、こんな事はできない。

朝から尼崎へ行き、スタジオアリスで記念撮影。
何歳までしようかなと思いつつ、いつもの習慣で。でももう衣装あんまりなくなって来たし、来年はやめて次は卒園・入学式かな。と思ったら、来年七五三だった。

衣装あんまりないという時には、これいいな。ディズニーキャラクター。
アリエルです。



さあやとダブルアリエルしたかったのに、さすがのアリスでも2人が笑ってる顔撮れず、さあやは大泣き。

次は誕生日っぽくドレス。
後日、幼稚園の誕生日会で、将来の夢「お姫様」って言ってた。
それは、普段からこういうドレス着てるのが影響してるのかな。



さらが将来の夢、お姫様になりたいって言うの初めて聞いた。
って言うか、もうお姫様やん

久々にQ'sモール行って、無印でファイルボックス買ったり、地元のケーキ屋さんに予約してたケーキ取りに行ったり。帰って来るの遅くなり、晩ご飯20時スタート位。
さらちゃんの誕生日会スタートです。





ケーキはアナ雪のアナ。
うずらの卵をゆでてひびを入れて、朝から赤い着色料に浸けてた。さらのリクエストの恐竜の卵。
寿司ケーキには、スクランブルドエッグ、鮭フレーク、梅ふりかけ。上に星型のハム。
プレゼントボックスは、薄焼き卵の中に四角いチーズ。リボンはカニカマで、星はハム。
5歳の5の豆腐ハンバーグは崩れないようにオーブンで焼いて、星型のカニカマとハムを載せて。
豆腐と麩の味噌汁と。
だいたいCook Padで調べて、さらに選んでもらった。



さらちゃん、見た途端、目が輝いてた
「さらちゃんのお母さん、料理上手ー」とか言ってくれて、おいしそうとか早く食べたいとか言ってくれてそれだけでやり甲斐がある
めっちゃ、うれしい~ 今年の誕生日は今までで一番良くできたかも~。
自己満足



誕生日プレゼントは、アリエルのイメージのピンキーリング(これなら、子供で普通の指にはめれる)2本組とプリンセスソフィアの文具セット。
誕生日の帽子は、ケーキ取りに行った時に売ってたので、気になり即買い。



相変わらずこぼしまくりのさあや。
床拭いてたら、真似して拭いてくれましたー。
シンデレラみたい