kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

コロナに疲れる、子どもに癒される

2020年03月31日 22時00分00秒 | コロナのある世界
テレビをつければコロナの話題。
状況が変わってないから気になる反面、疲れもする。
アメリカ・ニューヨーク州にいる友達は、アメリカではテレビのニュースは1日1回に留めるよう言われているらしい。

そんな中、朝ご飯食べ終わって
♪ きつつきさーん こんにちは コンコンコン コンコンコン 虫食べるー
と歌う次女。

存在してるだけで癒される。

インドア派だから、なんぼでも家におれるんやけど、気が付けば今日太陽浴びてないって事が多くなって来た。

今日は散歩に行って来た。癒される。

雑草のオレンジの花びらの花には、種があると教えてくれる長女。植えたいと言うけど、ああれは外来種だからあまり増やさない方がいいと思うと話したり。
生活の中で、自然に勉強になるなぁ。

アーモンドの濃いピンク、桜も咲き始めて、薄いピンクが広がる。
桜の木に珍しい鳥がいると、見ようと近付く長女。
走ってって、そんなんだったら逃げるに決まってるやんと言ったり。

カラスの飛ぶ姿を見ては、「すごーい」と真似するのは、小3でもまだあどけない。
エサをついばむ様子を姉妹で真似する。
癒される。

(FB投稿)

コロナにかかった時のシミュレーション

2020年03月30日 22時00分00秒 | コロナのある世界
卒業式がまだだから、今ロックダウンになってほしくないんだけど、日に日に感染者が増えて行くのにこのままでいいのか不安。

何となく漠然とした不安があって、何が不安なのか考えてみた。

ニュースは現在の感染者数とか状況とか伝えてるけど、数が増えてくだけで見てても不安を煽られるだけだ。

もし子どもがコロナにかかった場合をこの前テレビでシミュレーションしてた。部屋は隔離してご飯も部屋の前に置いておいて、洗濯物は80度のお湯に10分以上浸けてから別で洗うとか。

自分が感染した場合、旦那さんが感染した場合、子どもが感染した場合などシミュレーションして、どうしておいたらいいかとかもっと紹介してくれたらいいのに。
どうせだったら、今時間のあるうちにいざという時に落ち着いて対処できる方法を伝えてほしい。

と同時に、自分でも考えておこう。
私が倒れた場合、ご飯は長女が炊けるし、味噌汁、玉子焼きくらいは作れるようになってる。(私の子どもの時と違って。)
お風呂の洗い方はこの前教えた。下の子は服を濡らしてしまいがちだけど。
普通の病気の時と違って、じいじばあば呼ぶ訳にいかないし。
洗濯物はまとめてやったら大変になるから、子どもにも教えておこうかな。

後は何だ。。。?

(FB投稿)

コロンビアの帽子

2020年03月28日 22時00分00秒 | コロナでステイ・ホーム
Making hats of Columbia.
Saaya says she wants to make hats of Columbia.  
I have no idea how she knew the word Columbia and what hats of Columbia look like.  
There she goes.  These are hats of Columbia made by girls.
Joann Morton ,I think your mother's origin is Columbia.  Do those hats look like hats from Columbia?  

次女が「コロンビア遊びしたい。コロンビアの帽子作りたい」と最近言ってた。
コロンビアの帽子ってどんなん?と聞くと、「もふもふの帽子」と言う。
コロンビアって暑い国やからもふもふではないと思うで、と調べる。

いろんな国の事が載ってる本見ても、代表的な国をピックアップしてるから、コロンビアは載ってなくて。結局グーグル頼みでございます。

コロンビアって、最近まで内戦があって、切り花の出荷量が多くて、コーヒーが有名、超きれいな塩の教会がある。
悪魔の岩ってあるにゃ、登ってみたいね。
カラフルな町もあるんやって。
と子どもが言わなかったら、コロンビアについて調べようと思わなかったなー。

「コロンビア 帽子」って調べても出て来なくて、あのアウトドアメーカーのコロンビアの帽子なら出て来る。
暑い国やから、多分パナマ帽みたいなんやと思うで、とパナマ帽の画像を見せてみる。パナマ帽も元はエクアドルの物らしい。

脱線して、ペットボトルキャップで麦わら帽子を作る方法の動画も見たけど、やっぱ自分の頭にかぶれるのがいいみたい。
で、姉妹が作ったのがこちら。


コロンビアの帽子っぽい?


(3/29FB投稿)

初ロールケーキ作り

2020年03月26日 23時33分12秒 | 料理
自宅で自粛が長くなる事を考えて、おやつも色々手作り。
ロールケーキって家で作れるんや~。
プチぜいたく。


これには使わなかったけど、うちの近所のスーパー、いつ行ってもバターがない。
バターもまともに買えないなんて。先日意地になって、自転車飛ばして別のスーパーまで行くとそっちでは山のようにあった。ただ有塩バターは切れてるのね。
給食で牛乳余るって言われてるのに、有塩バターは何でこんなに少ないの!?
有塩バターって、無塩バターより4,50円安いのね。それで先に売れるのか。
200g500円くらいの有塩バターは残ってたけど。
(FBに投稿)