さあやに初めて、お外で靴を履かせた。
保育園では、1ヶ月位前に「お外用の靴を持って来て下さい」と言われてたのだけど、さらの一番小さい靴を履かせてみたらまだ大きかったので、持って行ってなかった。その後、風邪も何回もひいてたので、先生にも再三は催促されなかった。
この前ベランダから下を見た時、向かいの団地の知り合いが、さあやより2ヶ月下の2人目の男の子を靴履かせて歩いてた。それ見て、もう履かせていい時期か~と思ったのもあって。
年末に初めてのくっく。



歩いては、こける。
「小さくこけて、大きくこけないようにする」
昔(と言っても2012年位)、電話で相談したカウンセラーの人が言ってた言葉を思い出した。
私はすぐ手出ししたくなる方やけど、小さいうちに上手にこける練習をさせてあげないとな。
大きくなってからこける方が怪我が大きい。
赤ちゃんは、人生でいうと初め。
友の会でも、若い家庭というのは、1日で言うと朝みたいなものと言ってた。
初めに失敗をいっぱいしたら、強くなる。
こけるって言っても、赤ちゃんって何でこうくるりんとまあるくこけるんやろう。
前に、エコチルヨガの先生が「インナーマッスルが一番発達してるのが、赤ちゃん」と言ってた。
それも関係してるのかな。前にスポーツ選手も、インナーマッスルが発達してたら怪我しにくいと言ってた。
我が家の年末は、午前中私は5時から11時半までかかって年賀状の住所録修正と絵の面印刷。
それから、ホームズに行って、新居の子供部屋のカーテンやマットを見る。
夜は、お寿司と年越しそばの後は、クリスマスにできなかったシュークリームタワーを作ったよ。

2人の姫はお化粧。

子供といたら、何をしても楽しい
来年もずっと家族一緒に楽しもうね♪
保育園では、1ヶ月位前に「お外用の靴を持って来て下さい」と言われてたのだけど、さらの一番小さい靴を履かせてみたらまだ大きかったので、持って行ってなかった。その後、風邪も何回もひいてたので、先生にも再三は催促されなかった。
この前ベランダから下を見た時、向かいの団地の知り合いが、さあやより2ヶ月下の2人目の男の子を靴履かせて歩いてた。それ見て、もう履かせていい時期か~と思ったのもあって。
年末に初めてのくっく。



歩いては、こける。
「小さくこけて、大きくこけないようにする」
昔(と言っても2012年位)、電話で相談したカウンセラーの人が言ってた言葉を思い出した。
私はすぐ手出ししたくなる方やけど、小さいうちに上手にこける練習をさせてあげないとな。
大きくなってからこける方が怪我が大きい。
赤ちゃんは、人生でいうと初め。
友の会でも、若い家庭というのは、1日で言うと朝みたいなものと言ってた。
初めに失敗をいっぱいしたら、強くなる。
こけるって言っても、赤ちゃんって何でこうくるりんとまあるくこけるんやろう。
前に、エコチルヨガの先生が「インナーマッスルが一番発達してるのが、赤ちゃん」と言ってた。
それも関係してるのかな。前にスポーツ選手も、インナーマッスルが発達してたら怪我しにくいと言ってた。
我が家の年末は、午前中私は5時から11時半までかかって年賀状の住所録修正と絵の面印刷。
それから、ホームズに行って、新居の子供部屋のカーテンやマットを見る。
夜は、お寿司と年越しそばの後は、クリスマスにできなかったシュークリームタワーを作ったよ。

2人の姫はお化粧。

子供といたら、何をしても楽しい

来年もずっと家族一緒に楽しもうね♪