さらが小学校に行くようになって楽になるかと思ってた。
朝送り迎えもなくなるし、家で部屋着のまま「バイバーイ」って言うだけかと思ってたし、給食やし。
朝集合が早いとは言え、さらが行った後はお迎えの時間まで短いとせかせかしなくていいし。
さあやも幼児団行って、それこそ、その行ってる間は仕事とかできなくもないかな、カウンセリングとかできなくもないかなと思ってた。
でも、そんな簡単に切り替わる訳でもなく。
さらは朝送って行った方が安心するみたいだし、給食とは言え、朝早く起こさないといけないから、自分の事しようと思ったらさらに早く、5時半くらいに起きないといけないし。
さあやの幼児団ある日は、行って帰って来たら、5時半から起きてるのに、11時くらいという事もあった。
半日を送るだけで費やしてた。
さて、さらは当初6時に目覚まし時計をかけてたけど、目覚まし時計で起きずそのまま寝てる事が多い。
6時半過ぎて起きても、一応間に合ってるけど、気忙しい。
さあやが目覚まし時計の音や、自然とさらより早く目を覚ます事もあって、そうなると最悪。
さあやはグズグズ言っておっぱいになるわ、用事はできないわ、さらは起きて来ないわで。
さあや、最近は6時台か、7時10分くらいに目が覚める事が多く、眠たいのか、送ってったらかえって来ておっぱいで寝てしまったり、それはなくても、夕方くらいに眠くなって変な時間に寝たり、晩ご飯前はぐずぐず機嫌が悪くなったり、それで何か食事以外の物を食べて寝てしまったりとかする。
グズグズが多いと、それこそ来年から近所にできる子ども園に入れて働いた方がいいのかなと思ってしまう。
でも、落ち着いて考えると、あれは眠いのだな。
早く起きるようになって、寝る時間は前と同じままだから、眠いんだろうな。
2,30分でも昼寝もさせた方がいいんかな。
さらはさらで、こちらもさあやほどではないけど眠いのか、お風呂入って、パジャマ着たら、布団に入ったらすぐ寝入ってる。
2人とも疲れてるねんなー。
私も疲れてるもん。
朝送り迎えもなくなるし、家で部屋着のまま「バイバーイ」って言うだけかと思ってたし、給食やし。
朝集合が早いとは言え、さらが行った後はお迎えの時間まで短いとせかせかしなくていいし。
さあやも幼児団行って、それこそ、その行ってる間は仕事とかできなくもないかな、カウンセリングとかできなくもないかなと思ってた。
でも、そんな簡単に切り替わる訳でもなく。
さらは朝送って行った方が安心するみたいだし、給食とは言え、朝早く起こさないといけないから、自分の事しようと思ったらさらに早く、5時半くらいに起きないといけないし。
さあやの幼児団ある日は、行って帰って来たら、5時半から起きてるのに、11時くらいという事もあった。
半日を送るだけで費やしてた。
さて、さらは当初6時に目覚まし時計をかけてたけど、目覚まし時計で起きずそのまま寝てる事が多い。
6時半過ぎて起きても、一応間に合ってるけど、気忙しい。
さあやが目覚まし時計の音や、自然とさらより早く目を覚ます事もあって、そうなると最悪。
さあやはグズグズ言っておっぱいになるわ、用事はできないわ、さらは起きて来ないわで。
さあや、最近は6時台か、7時10分くらいに目が覚める事が多く、眠たいのか、送ってったらかえって来ておっぱいで寝てしまったり、それはなくても、夕方くらいに眠くなって変な時間に寝たり、晩ご飯前はぐずぐず機嫌が悪くなったり、それで何か食事以外の物を食べて寝てしまったりとかする。
グズグズが多いと、それこそ来年から近所にできる子ども園に入れて働いた方がいいのかなと思ってしまう。
でも、落ち着いて考えると、あれは眠いのだな。
早く起きるようになって、寝る時間は前と同じままだから、眠いんだろうな。
2,30分でも昼寝もさせた方がいいんかな。
さらはさらで、こちらもさあやほどではないけど眠いのか、お風呂入って、パジャマ着たら、布団に入ったらすぐ寝入ってる。
2人とも疲れてるねんなー。
私も疲れてるもん。