宿題が多い~。
宿題ってさらの宿題じゃなくて、私、お母さんに出された宿題。
お母さんでこんな宿題の多いお母さんおるんかな~。
5/24(水)までに、さらの給食献立のアレルギーノートのチェック。
6/7(水)に生活団で計算合わせをするから、6/1(木)位までに、生活団の献立計算表作成。
6/7(水)に、生活団関連で生活時間調べ・食事調べの調べ物提出。
6/21(水)までに、生活団の手ぬぐい2枚端を三つ折りして縫って、1枚はおしるしの刺繍も。
さらとさあやにお揃いのスカートを作ろうとだいぶ前から思ってて、思った色で素材の生地を昨日やっと見つけたから、これも縫いたいし。
その店で見つけた帆布のカバンキットも買って縫いたい。
それと近所の人に、ゴミステーションが荒れてるから、ステーション使ってる世帯でカラスよけネットの保管方法を考えようと言われてる。そしてまず、ステーションを使ってる世帯を聞かれたので、調べとくと言ったし。
専業主婦、忙しい。
ってか、私、何をやっても忙しくしてしまうねんな。
人がいいから?(義務的な事に対して。)
と、やりたい事が多いから?(やりたい事に対して。)
宿題ってさらの宿題じゃなくて、私、お母さんに出された宿題。
お母さんでこんな宿題の多いお母さんおるんかな~。
5/24(水)までに、さらの給食献立のアレルギーノートのチェック。
6/7(水)に生活団で計算合わせをするから、6/1(木)位までに、生活団の献立計算表作成。
6/7(水)に、生活団関連で生活時間調べ・食事調べの調べ物提出。
6/21(水)までに、生活団の手ぬぐい2枚端を三つ折りして縫って、1枚はおしるしの刺繍も。
さらとさあやにお揃いのスカートを作ろうとだいぶ前から思ってて、思った色で素材の生地を昨日やっと見つけたから、これも縫いたいし。
その店で見つけた帆布のカバンキットも買って縫いたい。
それと近所の人に、ゴミステーションが荒れてるから、ステーション使ってる世帯でカラスよけネットの保管方法を考えようと言われてる。そしてまず、ステーションを使ってる世帯を聞かれたので、調べとくと言ったし。
専業主婦、忙しい。
ってか、私、何をやっても忙しくしてしまうねんな。
人がいいから?(義務的な事に対して。)
と、やりたい事が多いから?(やりたい事に対して。)
昨日の夜は、さあや、晩ご飯食べた後、ソファで眠ってしまった。
日中太陽も浴びて外で遊んだから疲れたんやろうな。
さあやを布団に運んで寝させた。
さあやが先に寝てたから、私とさあや、いつもは同じ敷布団で、ちょっと暖かくなって来てからは掛け布団も同じにしてた。(寝てる間に掛け布団取っちゃったとしても、そんなに寒くないから。)
でも、昨日はさあやにタオルケットをかけて、私もお風呂に入って、後から、私は綿入りの掛け布団をかけて寝た。
つまり、同じ布団だけど、別々で寝た。
久しぶりに夜中何度か目覚めた。
悪夢を見た。
アニメのキャラの悪者みたいなのに、心臓を取られる夢。
そして、目が覚めた時に、布団からはみ出してるさあやを抱き寄せて、同じ布団で寝た。
さあやと寝たら落ち着いた。
明け方、また目が覚め、その時に、さあやの顔にちゅうしたら、その後、さあや、寝ながら声立てて笑ってた。
さあやと寝たら、落ち着く。
子どもって、大人や親が守ってるようで、本当は大人が守られてるのかもしれない。
子どもがいたら、結界が張られる感じ。
日中太陽も浴びて外で遊んだから疲れたんやろうな。
さあやを布団に運んで寝させた。
さあやが先に寝てたから、私とさあや、いつもは同じ敷布団で、ちょっと暖かくなって来てからは掛け布団も同じにしてた。(寝てる間に掛け布団取っちゃったとしても、そんなに寒くないから。)
でも、昨日はさあやにタオルケットをかけて、私もお風呂に入って、後から、私は綿入りの掛け布団をかけて寝た。
つまり、同じ布団だけど、別々で寝た。
久しぶりに夜中何度か目覚めた。
悪夢を見た。
アニメのキャラの悪者みたいなのに、心臓を取られる夢。
そして、目が覚めた時に、布団からはみ出してるさあやを抱き寄せて、同じ布団で寝た。
さあやと寝たら落ち着いた。
明け方、また目が覚め、その時に、さあやの顔にちゅうしたら、その後、さあや、寝ながら声立てて笑ってた。
さあやと寝たら、落ち着く。
子どもって、大人や親が守ってるようで、本当は大人が守られてるのかもしれない。
子どもがいたら、結界が張られる感じ。
さあや、幼児団の「おてあらいひとりはいり」の表もらってから、トイレ、段々1人で行けるようになって来た。
(参照:「さあや 3歳6カ月トイレに行くようになって来た」)
1人で行ってくれるようになったら楽。
おむつ替える事もなくなって来た。
トイレについて行かなくてもいい。
と思ったけど、さあや、毎回、「おしっこ出そう」とか「トイレー」とか私に言う。
場所が離れてたら、私のとこに言いに来る。
私が2階にいる時なんか、2階に来てわざわざ言いに来て、「トイレ行き」と言うと1階のトイレに行った。
1階使う事多いから、私が1階に行きって言ったんやったかな。
1人でできるようになっても、完全放置はイヤなんかな。
できるとこ見ておいてほしいんかも。
(参照:「さあや 3歳6カ月トイレに行くようになって来た」)
1人で行ってくれるようになったら楽。
おむつ替える事もなくなって来た。
トイレについて行かなくてもいい。
と思ったけど、さあや、毎回、「おしっこ出そう」とか「トイレー」とか私に言う。
場所が離れてたら、私のとこに言いに来る。
私が2階にいる時なんか、2階に来てわざわざ言いに来て、「トイレ行き」と言うと1階のトイレに行った。
1階使う事多いから、私が1階に行きって言ったんやったかな。
1人でできるようになっても、完全放置はイヤなんかな。
できるとこ見ておいてほしいんかも。
先日、さあや、お姉ちゃんを友達に取られて怒ってたけど、今度はさあやの逆襲(笑)。
夜、さらが私に促され、宿題をしてて、さあやに「べんきょうおわったらあそぼう」と言った。
さあや、聞いてない感じだったから、「お姉ちゃん、勉強終わったら遊ぼうって言ってるで」と言うと、
「はいはーい」やって。
夜、さらが私に促され、宿題をしてて、さあやに「べんきょうおわったらあそぼう」と言った。
さあや、聞いてない感じだったから、「お姉ちゃん、勉強終わったら遊ぼうって言ってるで」と言うと、
「はいはーい」やって。