新型コロナウイルスで不安を煽られて、インフルエンザにも注意しないといけないこの時期。
薬の例え話が分かりやすい!と思い、シェアさせて頂きます。
「子どもの頃は体を鍛える期間」って前提なかったなー。
病気になったら手っ取り早く治さないとっていうのが社会人として過ごしてるうちからあるから、子どもができても正社員の時短で働いてた第1子の時は、病気=早く治さないとという前提。
まあ長女は小さい時から病院通いの薬漬けだったなー。
子どもの頃は鍛える期間という前提でいると、働き方も変わるなー。
今は次女の幼稚園が週2の所だからまだゆっくりした生活を送ってるけど、1回が大事になるから休ませたくないって思うのもある。子どもが体を鍛えるには、親の方も焦りは禁物やね。
集団生活だから感染症か調べないとっていうのはあるから、それは調べといた方がいいんだろうけど。
病院、本音では積極的に行きたくないけど、手っ取り早く治したいのと、子どもに関しては病院に連れて行くのが愛情みたいに思ってたけど、もっと大きな視点で見てるんだなー。
ゆっくり過させる余裕が親と社会にあるのが一番!
(2020/1/31 赤ちゃん先生つながりで知ったK.KさんのFB投稿をシェアして、FBに投稿)