こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

ツバメが「子育て」真っ最中

2012年05月26日 07時24分54秒 | Weblog


 わが家の軒先に巣作りしていたツバメがやっと孵(あえ)り、元気な声をあげて、親ツバメが運んでくるエアを元気に食べています。

 田植えの準備も準用に進んでいます。
それにしても体力のいる仕事です。
田植えは29日(火)の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会改革度調査で810団体中541位

2012年05月25日 08時18分37秒 | Weblog


 地域研究専門誌「日経グローカル」が全国810市・特別区でおこなった「地方議会改革度調査」で唐津市は、541位と低迷していることが今日の佐賀新聞に報道されています。
 県内では、嬉野市3位、鹿島市20位、佐賀市50位、多久市216位、鳥栖市334位、伊万里市412位、小城市458位、神埼市477位、唐津市541位、武雄市729位となっています。

 審査項目はアンケート調査によって「市民参加の仕掛け」「議会運営改善」「情報公開制度」の3分野から81項目を調査。

 アンケート項目には、一般質問や議案質疑での一問一答方式採用、議員同士の自由討論、議会のネット配信などが含まれています。

 唐津市議会は、このようなことはやっています(ネット配信は6月議会から試験運用)が、ランクが下がった点は、「全議案について議員個人の賛否を議会広報とネットで公表していない」事です。

 私は、以前「賛否の氏名公表」「議会基本条例」の制定を求めましたことがありますが、採用されなかった経緯があります。
 
 唐津市議会も、せめて二桁のランクに入れるようにこれからも提案をおこない実現できるようにしたいと思います。
 
 市議団がおこなった「市民アンケート」でも「議員はシッカリ勉強して市政をチェックして欲しい」「市民の話を聞いて欲しい」などが出されています。
 「行動する市議会」が求められています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津市長・議長の交際費は多い

2012年05月24日 05時27分24秒 | Weblog


唐津市長と交際費が県内トップとは驚きです。
そのなかで、唐津市長は知事の85、9万円より多い160.9万円。
議長の交際費は、10市のうちトップで64.1万円です。
ちなみに最も少ない市長の交際費は、小城市の37.9万円です。市議会議長の最も少ない交際費は、多久市の8.1万円となっています。

 市民や職員には「緊縮財政」といいながら「自分の交際費」は聖域だったのではないかと思ってしまいます。

 報道では、支出の6割が「市政功労者が亡くなった場合の献花代」と、市町村合併で市政功労者が増えたことを理由にしています。

 どんな理由にせよ、知事より多い交際費には首を傾げたくなります。
交際費は税金です。厳しく精査すべきだと思います。

 玄海町の交際費は、今でも「官官接待」を認めているのには世間離れしている感じがします。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武雄図書館運営を「ツタヤ」に委託計画

2012年05月22日 10時30分58秒 | Weblog


 武雄市は、来年4月から図書館運営をレンタルソフト店「ツタヤ」に運営を指定管理者として委託する方針を発表しました。

 新聞報道によれば、開館時間を1日4時間延長し、年中無休、DVDやCDは有料で貸し出し、雑誌や文具も販売、カフェも設置するそうです。加えて、貸し出しカードは「ツタヤ」の「Tカード」を導入。本を借りれば「ツタヤ」で使えるポイントがつくオマケまで。

 利用者にとっては、時間が延長されて便利な面もあるようですが、どう見ても、図書館を営利目的の企業に売り渡した様にしか見えません。

 私は、今回の計画は、図書館のもつ本質的思想が欠けた施策だと思います。
「安く運営できればいい」では困ります。

 日本図書館協会は、「指定管理者制度はなじまない」としています。
理由は、「専門性の蓄積や長期的視野での蔵書、資料収集」が保証されないというものです。
 加えて、私が指摘したいのは、「Tカード」を利用することで、本を借りた履歴が残る事です。
 同協会は、1949年の「図書館の自由に関する宣言」で「利用者の読書事実を外部に漏らさない」とうたっています。
 理由は、戦前、戦後に読書履歴が思想調査に使われたという苦い経験からのものです。

 武雄市は、「以前のカードも使えるようにしたい」と言っているそうですが分かりません。

 目先の安上がり行政や利便性に惑わされて拙速な行政に走ることなく、利用者、教育関係者を交えて本来の図書館が持つ「本質的な議論」が必要ではないでしょうか。



石垣にへばりつくように咲いているサボテンの花
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さよなら原発 5・27 佐賀集会」へ参加しませんか

2012年05月22日 10時16分35秒 | Weblog


 「さよなら原発」を願って、5月27日(日)午後1時半より
佐賀市「どんどんどんの森広場」で集会が開かれます。

 昨年秋に福岡で1万5000人集会を実行したメンバーが中心となって準備を進めています。
市民団体を中心に原水禁や原水協、社会党や共産党も一緒になった集会となります。
九州各地から参加を予定しています。

 県内の市長なども連帯のメッセージが寄せられて要るそうです。(出席される可能性もあります)

 当日は、3コースに分かれてパレードをおこない、県庁で合流することになっています。
「さよなら原発」を願っておられる方は、自由に参加できます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国・麗水市へビートルで直行

2012年05月22日 05時21分09秒 | Weblog


 昨日は早朝から、韓国・麗水(ヨス)市でおこなわれている世界博覧会の観光ツアーを乗せたJR「ビートル」の初めての直行便就航式典に出席しました。

 博覧会の期間中6往復する予定です。これまで麗水市への直行便はなく、博多港から釜山の空路かビートルでの便しかありませんでした。
JRの話しでは、約3時間半で博覧会の会場に直接入港するとのことでした。

 あいにくの小雨日和でしたが、地域婦人連絡協議会のメンバー約130人のみなさんが元気に乗り込んでいました。







 曇天のため、残念ながら金環日食は見られませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津市地域婦人会は元気です

2012年05月20日 07時02分48秒 | Weblog


 昨日は、唐津市地域婦人会連絡協議会の総会の案内を受けていましたので出席しました。

若い女性の参加が少なくなって、婦人会活動はどうなっているのだろうかと知りたくて市民交流センターへ出かけました。

 旧市内は城内婦人会だけで、北波多を除く全ての旧町村で活動されていました。
会員数1540人と大所帯の団体です。予算規模は約17万円程度です。

 各地区の活動発表を聞いていますと、地域に根ざした環境問題やイベントでの炊き出し、交通安全、成人式の受け付け、施設への慰問、学校との連携で食育などを積極的にされていました。

 そのなかで私が注目したのは、相知支部は「婚礼衣装の貸し出し」をしていることでした。一式で6万円程度と評判だそうです。会場からも「どうしたら借りられるのか」などの質問が出されていました。

 鎮西支部は、聖母園に何十年と慰問活動をされているそうです。

 呼子支部は、女性の視点からの安全・安心なまちづくりに取り組んでいました。
例えば、岸壁に浮き輪の設置。避難場所の標識設置。安全胴衣に着付け講習。寸劇など多岐にわたって居るのには驚きです。

 最後に問題提起がされました。
信号機に「盲人用のチャイム」が朝6時から夜7時までしか鳴らない事への疑問です。
警察の説明では、「うるさいから」との住民からの苦情でそうなったそうです。
参加者の総意として、夜9時まで延長してもらうよう警察に要望することが決まりました。

 私は、最後まで居ましたので、「地域から女性の声を上げ地域づくりに励んで下さい」と挨拶をさせてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お手盛り」安全評価 玄海原発でも?

2012年05月20日 06時35分49秒 | Weblog


 政府が再稼働を急ぐ関西電力大飯原発3、4号機の安全性を評価したストレステスト(耐性試験)の作業を、同原発の原子炉を製造した三菱重工業が行っていたことを19日付け「赤旗」が報道しています。

 原発をつくった会社であるならば、「私のつくった原発は絶対安全」としか判断しないでしょう。
 
 客観的に行われるべき安全評価が、第三者機関ではなく原子炉製造メーカーによって行われているとすれば、「お手盛り」審査と言われても仕方がありません。

 玄海原発も三菱重工業製です。
玄海原発も「ストレステスト」の評価結果を三菱重工業の結果を国に報告しているか可能性があります。

 玄海原発の安全評価を三菱重工業がやっているのであれば別の第三者機関に安全評価のやり直しを求めるべきではないでしょうか。

 原発推進の立場に立った会社が、安全評価を行うことが適切なのでしょうか。
「お手盛り」審査でGOサインでは住民の安全は守れなかったことは福島原発の事故からも明らかです。

 その誤りを繰り返そうとしています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え前に研修

2012年05月19日 06時07分49秒 | Weblog


 いよいよ田植えシーズンに入ります。
その前に、早朝からオペレーターのみなさんに集まってもらい田植機の操作について研修会をしました。
新しく加入したオペレーター2人も先輩の指導でスムーズに機械操作をしていました。
安全作業で無事に田植えが終わることを願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文章での回答を拒む九電

2012年05月18日 16時03分04秒 | Weblog


 玄海エネルギーパークにおいて、住民団体のみなさんと玄海原発の問題点について事前に質問項目に九電が回答し、住民団体から質問するという形式で行われました。

 九電は、回答のメモを読み上げるなど、文書での回答はなく1時間30分の話し合いのなかで65分を口頭説明に時間を割いた関係で、住民からの質疑時間が制約を受けました。
 九電は、どうして文書回答を渋るのでしょうか。
原発問題は、数字や専門用語が多いので、資料や図解でシッカリ説明してもらいたいものです。
これでは、「九電としては説明している」とのアリバイづくりに使われてしまいます。

 

 そのなかで、定期検査中の臨時労働者1800人がハローワークに求人募集を一切ないかなで、労働者が集まるのは、「暴力団関係者」が要るのではとの疑問が挙げられました。

 九電側は、「一人一人の住所氏名は把握しているが、暴力団関係者かどうかを確認しているかを確認したい」と答弁しました。
暴力団追放が社会問題化しているなかで、九電が暴力団関係者を雇用していることになれば、社会的責任が問われることになります。
九電がどいう回答をするか注目されます。

 質問に九電側が機敏に反応したのは「11日会」の存在を問われたときです。
「11日会」は、九電関連企業や団体個人が加入する親睦団体で毎月11日に会合が開かれると聞いています。

 私たちが3月11日に、玄海町民会館で「さよなら原発、こんにちは自然エネルギー」集会を650にんで開いている最中に、同じ建物の「イベントホール」に鉢盛りが運ばれているのを目撃されました。
この会場を予約していたのが九電です。この会場には岸本英雄玄海町長も出席しています。

 東日本大震災の1周年の日に、しかも福島原発事故の教訓から「脱原発」を掲げた集会の同じ建物のなかで「宴会」とは神経が疑われます。
原発推進側にとっては、「再稼働の出発の日」にしたかったのではないでしょうか。
九電にとって「11日会」の存在を知られたくなかったのでしょう。
 
「11日会」につい知っておられる方は教えて下さい。 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン