goo blog サービス終了のお知らせ 

二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

開店準備、着々と進行中???

2010-05-04 13:29:37 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
「5月からは二胡作りが本業~!!」

と、高らかに宣言した我が親分。
今では嬉々として二胡制作に専念できているかというと。。。


しか~し、そうはいかない社長の立場。
なかなか開店準備に専念できません。
ワタクシから見るとギリギリの際どいスケジュールを
平気でいつも組んで行動する親分、
「絶対予定外の事が出てきて大変になるんだから~」
と、案じていたのですが、案の定、
「ここは光舜堂の工事の日」と決めた日のど真ん中に、
別件の打合せがいくつも入ったりしてしまっています。

でも、さすがに今回は日程が厳しいらしく、

「ねえ、ほぉさん、開店日延ばそうか?」

なんて、親分にしては珍しく弱気な発言が。

今までの経験上、今回の開店日延期はしない方がいい、
そう考えたワタクシはこう言いました。

「普通の”楽器店”を開くわけではなく、
アブ ノーマルな店主がアブ ノーマルな二胡屋を開くのだから、
9日は、看板とボスと二胡が4~5台あればいいのでは?
開店当日から行列が出来たり、飛ぶように商品が売れていくタイプの店ではないから、
毎週日曜日ごとに少しづつ手を入れて、徐々に工事したり、
追々で充実させていきましょう」

”アブ ノーマルな店主による、アブ ノーマルな二胡屋”
のフレーズが気に入ったらしく、

「そうだなっ♪」

親分は俄然元気になり、看板彫りを始めました。

いざ彫り始めると、早い早い!
看板の仮彫り、ほぼ半日で終了です。
ここまでくれば仕上げは楽です。

あとは、新作の二胡が数台とアブ ノーマルな店主だけ。


アブ ノーマル二胡屋 『光舜堂』は、
こんな感じで、5月9日(日) オープン予定です。


皆さまが迷わずお店の入口を見つけられますように。
   光舜堂の看板は、木彫りのこんな形をしています。




Comment (1)    この記事についてブログを書く
« 直せるものは | TOP | 二胡神様は、男か女か? »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぷぷぷ (ぷーろん)
2010-05-05 00:06:23
相変わらず冴えてますね、ほぉさん。

<アブノーマルな店主によるアブノーマルな二胡屋>

これまた完全にツボです。うしし。

皆様、こんなことばかり書かれてる親分ではありますが、本物は終始笑顔をたたえた、以前〇ニクロでモデルをつとめたこともあるナイスミドルですのでご安心して来店されてくださいね
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂