「質問ですが、普通の松脂が割れたら電子レンジに入れて再生可能ですが、光舜松脂が割れたら電子レンジで再生可能ですか?それとも破棄しなくてはなりませんか?宜しくお願い致します。」
りんごさん コメントありがとうございます。
以下お答えです。
やめたほうが良いです!

これは電子レンジに入れて2分経った時の電子レンジから出てくる煙の画像です。

光舜松脂は電子レンジでも溶けます。
これは、3分くらいして取り出したものです。全部が溶けるには5分くらいかかると思いますが、あまりの煙の酷さにやめました。
完全に溶けるとこうなります。

これは外でバーナーで加熱したものです。
私の持っている簡易な電子レンジでは、700度で5分完全に融解します。
以下気を付けてほしいこと、室内で光舜松脂を電子レンジで融解させるときには、換気扇を回して尚且つ外気が部屋に入るようにしてください。火災報知器が鳴るくらいな煙が出ます。火災に間違われるほどになります。
必ずマスクをして電子レンジから取り出してください。
相当熱いですから、多分融解は180度を超えています。防熱の手袋をするか、30分くらいそのまま電子レンジに入れておいて冷ましてから取り出してください。
耐熱シリコンに入れて、まずは2分それから、1分づつ様子を見ながらやらないと耐熱シリコンでも溶けるくらいな温度に近いですから。
これは絶対守ってください。
ですが!やめたほうが良いです。
再度言います。
700度あるいは1000度として、まずは2分 様子を見て、1分づつ
加熱するようにしてください。
行き過ぎると、シリコンもとけて、内部の床面に松脂が溶け出します。
また煙は火災と思われるくらいに出ます。
これは絶対守ってください。
以上の事を考えると、私はお勧めしません。!やめたほうが良いです。
どうしてもということであれば、壊れた、松脂を光舜堂に送っていただけば直します。有料ですが、
因みに、以下は湯煎の画像です。

右は普通の松脂、左は光舜松脂です。湯煎(95度以上100度以下)水が沸騰してから10分くらい
光舜松脂は湯煎では溶けません、少しべたつきが出るくらいです。
再度言います、電子レンジで壊れた光舜松脂を再度熱して直すことは進めません。というよりやめてください。
加熱し過ぎれば発火することもあります。限界点は700度で4分くらいです。
加熱し過ぎれば発火することもあります。限界点は700度で4分くらいです。
ただその電子レンジの性能などにもよりますから。
とにかく煙がすごいですから、絶対にやめてください。
送っていただければ、直しますよ。封筒に入れて送れますから。
工房光舜堂西野和宏&ほぉ・ネオ
3センチ以内ですから、郵便で120円で送れます。
良い音色楽しんでください。