行ってきました 釣れない魚釣りに
昨日は 夕方~今日の午前中まで釣るつもりで
am11家を出ました
道はいつもほど混んでなく 20分しないでもう羽田
スイスイでした。
毎度の事ながら・・・
ここへ来ると旅に出たくなります
スイスイでしょ~
この先左に新たに第2旅客ターミナルに行く道ができていました。
潮干狩りで見慣れた アクアライン
いつもは曇りが多かったけど今回はいいお天気です
アクアラインは東京湾の上を走っています
向こうに見えるのは 木更津キャッアイ で有名な
千葉県木更津市
アクアラインから更に有料道路を3つ乗り外房に向かいます。
日曜日なのにこの道はスイスイ
渋滞にはまった事は一度もありません
それは・・・
多分料金が高いから
これ 安くしたら混むだろうな~
ただ途中にある海の上に浮かぶPA海ほたるは
たまに混むかな~
我家から海を渡り少し走ると君津市
こんなのどかな所です
うこっけいの卵を販売していましたは ぽつん ぽつん・・・ 夜は真っ暗
青森を思い出します
また有料道路
房総スカイライン
ここからいつも眠気のさす単調な山の中に・・・
鹿 たぬき イノシシ がいるみたいですよ
暫く走り突き当たりを右へ行くと
私の大好きな 道の駅
ふれあいパーク・きみつ
いつもここでトイレ休憩
ここの道の駅は道の駅の中でお気に入りの一つ
新鮮なお野菜が沢山
それから ここのソフトクリームが美味しいのよ
新鮮卵も
ちょっと珍しい アローカナ の卵
薄~い 水色の卵です
味は普通の卵と変わりありません
サイズは少し小さめ
うこっけいの卵よりは大きいです。
千葉の内房はオクラが有名だと旅番組で見た事があり その中で富津の山のほうにある料理屋さんでオクラの花を天婦羅でいるのをみました
売っていました
普通のオクラの花の何倍もあり
もちろん食べてみたかったのですが帰りではなかったので
断念
帰りは寄れる時間に通るかどうかわからないので
日持ちそうなも野菜を少し買って 出~発
もう1つ有料道路を使いやっと鴨川
でも
運転の早い人だとここまで我家から1時間以内できちゃうかもな~
左に行くと鴨川シーワールド
右に行くと 千倉方面
この交差点手前右側に
渡り蟹を使ったパスタが美味しい~と評判のお店があります。
外にあるテラスは ワンコもOK
今度 春ちゃんと来ましょう
母さんたちは右折します
いつも餌と氷を買うお店
よく海老で鯛を釣る って言うでしょ~
オキアミなんですよ~
でも母さん
今回試しにボイルした海老を持って行きました
餌も買い
途中に鴨川の 道の駅
この先にも千倉の道の駅 潮風王国 があるんですが
そちらの方がお店も多いし 干潮の時は磯遊びもできて楽しいよ
母さん以前潮溜まりで大きなナマコを2つGet しました
酢の物にしたら美味しかったよ~
着きましたよ~
暑すぎる
千葉はやっぱり暑いです
準備も整い 釣れない釣りに出発です
ここから先は明日にしますね
なにせ釣れない釣りに行ったので
最後まで書く元気がありません
今日夕飯の準備中春ちゃん食べたくて食べたくて
何を食べたいの??
釣れなかったんだからね~
明日は恥をしのんで・・・
書きましょう
馬鹿なことですが
餌のお店で 上白糖148円 お一人様2個
たった40円くらいしか安くないのに
千葉まで行ってお砂糖を買う馬鹿な主婦です
近くに 嘘ついてプロの顔して行けば
もっと安く買える問屋があるのに・・・
ではまた明日~
春は本宅に帰っちゃいました