1匹の魚を 人間4人+犬1匹

2006-09-12 | 多摩川の遊び&釣り(海&川)
   涼しい~


今日は釣りの続き・・・

釣れない魚釣りの悲しい結末 



昨日は準備の所まででした

荷物をまとめカンカン照りの海へ





外房は綺麗です 

ポイントに着いたら準備です

父さん餌作り 母さんその他

ここでいつも気まずくなるんです

お互い早く釣りたい

母さん仕掛け作りがもたもた・・・

イライラしブツブツ言っていると
父さん 

今回も起こられました


さ~  釣れない釣りの始まりです

 




ごらんの通り 海は濁っています
それに水温が・・・ぬるま湯

ここの海は濁ると絶対に釣れないんです
地元の漁師さんに聞きました 


父さんに小メジナが

濁りがあるのでメジナも白いし 温かい


そして母さんには  ベラ キュウセンとも言います。



ハデハデですが 煮付けると美味しい魚です

でもこんなに小さいから逃がしてあげました


釣れない魚釣り・・・フグや小メジナばかボチボチ


景色を見たり 



タラコ~ タラコ~ がグルグルしたり 

それにしても蒸し暑い 

千葉はやっぱり暑いです


だんだん日もおち


父さんに 鯵が

「鯵だ~

引き上げて取ろうとしたら・・・

スルリと落としちゃって 

「あ~ あ~ 



気を取り直して 夜釣り開始 

  
仕掛けはおもりをつけ電気浮きに変わります

狙いはもちろん 鯵 

今は鯵が良いらしく 鯵釣りの人が沢山




夜は足元が不安定なので怖いです 


母さんも父さんの数メートル横で 


「釣れないね~」 と話していたら

父さんのウキの横にあった母さんのウキが

ス~ット  真横に・・・  ??
走る? = イナダ? カンパチ?(ここではたまに釣れるそうです)

イヤ そこまで強くないし・・・


母さんリールをまいたら  白い物が





丸々した結構良い鯵

鯵は口が弱いので大きいと口が裂けて外れてしまいます

もたもたする母さん 何とか掴む所まで 


この後は全然ダメ


まわりの鯵釣りの人も帰り始め 時計を見たら0時近く

干潮が21時だったので もうねばっても無理

父さんはpm9時頃から「帰ろう帰ろう」と騒ぎ出すし 

(今回は頑張って明け方も釣る約束をしました

とりあえず場所とりで餌をその場に置き荷物を持ってで仮眠

ところが父さん暑すぎて寝付けず不機嫌最高調 

耐えられない母さん ついに諦めて帰ることに同意


場所取りに置いたバッカンを取りに行ったら 


母さんのがない

(母さんの釣りをしている足元にある四角い入れ物です)

海を見たけど落ちた形跡がない


盗まれたみたいです

かなり古く
元々数千円なんですが 


何度も来て 何年も来て 初めて

釣りの師匠にしたら ここ最近釣具の盗難が多いそうです

暑いのでドアを開け車の中で寝ている最中
こっそり車の中からロッドケースを盗まれたり
のなかに人がいても)

かなり多いそうですよ 

物騒な世の中になりました


高価な釣り道具をお使いの皆様
どうぞお気をつけ下さい

古くて安くても盗まれました


気をつけましょうね


バッカン盗まれても鯵は大丈夫

明け方の釣りは辞めてに帰りました。


家についたのが午前5時 

途中 すごかったよ~

海にいたら危険だったかな



4時間ほどお布団で


お布団に寝れるって良いね~  


起きたら後片付けが・・・

その時本宅よりがはいり 
春ちゃんを連れて行ってって

春ちゃん登場



大変な後片付け

洗ったり 拭いたり 干したり


全てが終わり夕飯準備開始


ここで母さん悩みました 


1匹の鯵を人間4人と犬1匹で


昔流行ったお話し

一杯のかけ蕎麦  みたいです


量が増やせる物・・・タタキにしました 

3枚に下ろして叩いて薬味と混ぜて


ま~ま~良い鯵でしょ~


母さん鯖くらいまでのお魚はペティーナイフで
いい加減でしょ~





何を食べているのかお腹の中を見ちゃいます

この鯵さん卵を持っていました。

3枚におろし残ったところが春ちゃん用



焼き焼して身を取って



 
美味しいね~


人間様は・・・




鯵です これが鯵です 何所に鯵が



それでも美味しかったよ~


そして食べそびれていたイクラ




これで鯵1匹をを家族でことが出来ました


今度は人数分釣れることを



最後に

さかなやさん もし今回のブログを目にしたら
この鯵は何鯵ですか? 教えて下さい

真鯵でしょうか
尻尾が黄色 焼いた身は鯵独特のにおいも無いし