ブルテリア レスキュー・作って美味しいイカ飯

2006-09-13 | 食べ物

  それに寒い

暫くは雨が続きそう
世の中のお散歩好きなワンちゃんにはかわいそうなお天気です


昨日? おととい?レスキューのMLで我が区でブルテリアが保護されているとか
迷子じゃなく 繋がれ 

誰か拾ってください 
  

と書かれている張り紙がしてあったらしい


  

この様に間抜けな顔で なんだか面白そうな犬
飼いたくなるのもわかる 


でもその前に よ~くこのワンコの性質を調べて 勉強して 覚悟をして
飼って欲しい

春ちゃんは多分穏かな方だし手もそんなにかからない
喰いつく事も 悪戯する事も無いに等しい 
もともとブルテリアにしては穏かだったのかもしれないけど

でもここまでくるには相当苦労もあった(みんな一時疲れ果て飼いつづける事に不安も ばあちゃんっはストレスで発作が起きるし 母さんは身体の調子が狂うし・・・) 

それから未だに病気とは縁が切れないし

ワンコを飼った経験のある我家ですら最近やっと色々な事が慣れてきたんです

そうでないブルテリアもいるかもしれないけど
それは少ないだろうな~

かわいい~ ご飯上げて なぜなぜして  お散歩たくさんして・・・
それだけでは多分大きくなったら色んな問題が起きてくるだろう


パピーの頃 乗り越えないといけない大きな壁にぶち当たる


多分みんなそれを乗り越えたから楽しい今があるんだろうな~

どんな理由で飼えなくなったのか・・・ わからないけど
早く良い飼い主さんが見つかることを神様に御願い

どんな生き物でも 飼う以上は最後まで・・・当たり前だよね



            

おとといの話し

近くの大きなスーパー O・・P・・ に行ったら
お魚売り場にケースに入っていっぱい並んだイカ発見
値段を見たら一杯70円台だったかな? (もう忘れてしまいました
大きくないけど青森産で鮮度も良さそう

なのに売れてない

母さん飛びついちゃいました

翌日の夕飯MENUも特に決っていなかったので この大きさなら 

MENU はイカ飯に決定 

4人家族ですが 父さんの両親にも届けようと思い
7杯買いました(どうせなら8杯にすればよかったね

夜のうちにばらして 足とふは祖母ちゃんが塩から作るのにお持ち帰り
もち米洗って一晩置き 昨夜はイカ飯になりました。

ふの色がオレンジ色で綺麗だったんです


 


もち米は6分目くらい詰めて 爪楊枝で止め
*もち米は新潟は こがねもち




お出汁と調味料で煮ます



 
も~~ 良い感じに照りが出て 



しょっぱそうに見えるけどイカの色が出たからですよ




残った汁を少し煮つめ片栗粉でとろみをつけて
仕上げに塗ります




父さんの両親用に支度をし





イカ飯作りの横では
青森から届いた 夕顔(かんぴょうになる前)を煮付けることに

 冬瓜とはちょっと違います


お出汁と薄口と味醂で コトコト・・・

こういったあっさりしたものを煮る時は 干し海老やお肉など
旨味の出るものと煮付けると良いと聞きます

今回は 日向地鶏

くせがなくて美味しい地鶏です







お肉も柔らかく優しいお味にできました


この2つとキャラ蕗の佃煮をもって 
父さんの実家に

春ちゃんも退屈していたので 
メロンをたらふくもらっていました


そして8時過ぎに遅めの夕飯Time

本宅2名も



盛り付けの数が悪いけど・・・




美味しかった~

イカ飯 たまに○弁大会で買って見るけど
家族が喜ばなくて・・・

じゃ~ イカ飯自分ちで作る  と言っても
今まで みんな口を揃えて 「イカ飯~」 って拒否されていました

母さんどうしても食べたくて作ったら

「美味しいね~」 

この日からイカ飯が食卓にのるようになりましたよ


イカ飯って中身がもち米だし しっかり煮るから日持ちが良さそう
冷めても美味しいし

お友達のお家に持って行くのも良いし 送るのに良ね~


イカ飯 是非作ってみてくださいね



                    


今日ハルコはこちらにいます。
夜には本宅へ帰りますが 

雨がふって寒いせいか 寝てばかり

大人しいな~

と思って見に行ったら  で




窓を閉めようとしたら


ハルコ こんなところにをちゃんと置いて寝ていましたよ