今日も早起きの日でした
早起きの日と言っても 一番早い時間の仕事
昔は午前3時台に起きて 5時前に車で仕事に行ってましたが(父さんが)
ここ最近はギリギリでもよくなったそうで いつもの始発で
さすがの母さんも3時台に起きるの辛かったです
父さんを送り出し 母さんは10時にお出かけ
9時まで春ちゃんと
春ちゃん本日お留守番となりました
となると騒ぐのが本宅2名
「かわいそう」と
今日は本宅2名も各々用事でお出かけ
春ちゃん一人ぼっちに
10時に母さんお家を出て
(特別に 禁断の和室に春ちゃん用にお布団を敷いて)
家に帰ったのは3時過ぎ
玄関開けたら 春ちゃん玄関先までお出迎え
ばあちゃんは10時に美容院に行ったそうなんですが
なんとばあちゃん 春ちゃんが気になって
急いで仕上げてもらい12時前には我家に来たそうで
おばちゃんも続いて・・・
春ちゃん1時時間ちょっとのお留守番だったようです
過保護にされている春ちゃんです
4時になり 例の爪を見てもらいに病院へ
母さんとだけで歩くか?
母さんちの周りには町工場が多いので
いつもエアーの音やいろんな音が
春ちゃんその音が怖くて お耳緊張で動けません
こんな時母さん気を緩めると
春ちゃん逆方向へ向かいます(お家か本宅方向)
通りすがりの人に笑われても
粘り強く
春ちゃんが動くまで
待って
やっと数メートル歩いて また止まって
1分ちょっとのところまで
何倍も時間をかけて向かいます
何とか病院に到着し
まだまだ 中身丸出しでこすれて直ぐ血が出て赤く腫れているので
消炎剤をもらって帰ってきました。
爪が生えてくるまでしょうがないみたいです
その春ちゃん 今日は本宅に帰リたいそうで
送っていきました。
本宅のばあちゃんが帰り
「地元の神社で何百年祭のお祭りをやっているから屋台とか出ているよ」と
どこからか聞いてきた話らしいのですが
春ちゃんを送った帰りに見に行ってみましたら
なるほど 神社の近くは屋台が出ていそうで
明るい
初詣もまだなので ついでに! と思い神社の前まで行って中に入ろうと思ったら
ロープが張っていて入れません
神社の中にも屋台が出て みこしも出ているのに
ロープの前で警備の人に ストップ され
母さんはばあちゃんの言ったお祭りだと思っていましたが
ロケ なんだそうです。
わが村は寂れているのでよくロケに使われるのですが
今日見たのは 白地に赤い大きな柄の浴衣を着た
背の高い女性でした
ダレかまでは??
もしそんな光景をドラマで見ましたら
何のドラマだったか教えてくださいね
ばあちゃんの聞いてきた話は結局
嘘でした~
京都大原の 辻しばさんが 1月 東京に来ます
日程は下記のとおりです。
お近くにお越しの才は是非お立ち寄りくださいませ
新宿伊勢丹 昨年行きましたがいっぱいお店も出店し
面白かったですよ~
伝統とモダンの競演 京都展
1月9日(水)~14日(月)
伊勢丹新宿店
本館6階=催事場
1月16日(水)~21日(月)
伊勢丹立川店
7階=催事場