今日も良いお天気の1日でした。
春ちゃんは昨夜本宅にお泊り
母さんは喉風邪ひいてお薬飲んで寝たので
ぐっすり
悪化すると寝込んでしまうので強いお薬を飲んで
朝起きたらすっかり痛みも取れ
気合いを入れるために寝起きにお風呂
お仕事の準備をし 春ちゃんをお迎えに行きました。
今日もお休みの父さんは
10時にインフルエンザの予防接種のため近所の病院へ
相変わらずなんですが 今現在も絆創膏貼っています
そのあたり 神経質です
11時にお仕事開始
今日は色々作るので本宅2名も11時30分~アルバイト
まずはファルファッレ
粉の量 2キロ弱
生地作り 成型は 母さん
マシーン係のおばちゃん
カット係 は ばあちゃん
包装はみんなで
3人いませんと サイズも小さく手がかかるので大変です
今日は室内がとても乾燥
お日様にあて 扇風機で風をあてたら
乾麺になりました。
こんなに乾いたのは初めてです!
だから母さん喉を痛めたのですね
黙々と
途中 父さんと本宅2名のお昼ご飯を
本宅には フレンチトースト
父さん母さんは
母さんは立ち食いです
御昼もすんだら また
うらやましいのは この2匹
ゲームをやる父さんと お昼寝する春ちゃん
良いですね~
パスタ作りは 5時間かかりました。
次はパン作り
可愛いミニロールパン
南瓜とチーズの入った生地です
小春亭のパンは 照り卵を塗らないものが多いのですが(少しでも安く皆さんにお渡しできるように)
今回は照り卵を 春ちゃんの頭と比較
それと 南瓜パン
こちらはハロウィンの注文のパンです
パンもできあがり
今度は晩御飯の支度
海南鶏飯
(シンガポールチキンライス)
スープには パスタ作りで残った生地の切れ端を入れて
これがワンタンみたいで美味しかった!
春ちゃんも
それから
人参の葉の胡麻和え
京都のほうでは 人参葉をよく食べるそうで
人参葉だけも売っていると聞きました。
東京では 人参に少しついていたり・・くらいかな
今日は ばあちゃん2号が 「人参葉おいしいのよ~」と
どこかで買って父さんに持たせてくれました。
そうそう 父さんちょっとだけ実家に
愛媛の伯父さんが栗を送ってくれたそうで それを取りに行きました。
ゲームだけの1日では無かったです
ご飯も食べ終わり
今度は シュー生地作り
プチシュー
オリーブオイルと豆乳で作るのですが
結構美味しい
保険を入れて 70個ほど
良い感じに出来ました
この配合作るのに 何度つくったか・・・
微妙な水分加減が難しかったです。
今日も頑張ったので予定より仕事もはかどり
明日は 明後日のお教室の準備もあるのでと思っていましたが
少し気が楽になりました。
延び延びになっている 遊ぼう会 の続き
金曜日に再開いたします
後1~2回で終わるかな
母さんこれから シュークリームの仕上げに入ります