判明しました  仮病じゃなさそう  /  こんにゃく作り

2010-09-03 | 食べ物



今日もやられました


春のペチャペチャ攻撃


飼い主2人とも目が覚め

やや早起き父さんは 不機嫌

「春 うるさい!」

目が覚めた時 お部屋もヒエヒエでしたので 

クーラー止めて

と思いリモコンを探した時

隣のおじさんが動いて リモコンがどこかに


下に落ちた音

手探りで探してもわかりません



父さん懐中電灯を手にし 探し始めましたが見つからず


仕方なく部屋の電気を


ベットの背もたれの後ろに落ちていました

手探りで探せるわけ無いですね


すっかり飼い主目が覚め

犬は 再びスヤスヤと


3時でした

父さんは寝付きが良いので(これは本当にすごいんです! 数分で深い眠りに入ります)

母さんはしばらくぼんやり


いつの間にか寝ていたようで 目覚ましが鳴り 


ものすごく眠かったです


父さん送り出し 6時ちょっとから 今日も常備菜作り

今日は おからをどっさり




我が家の分  本宅の分  ばあちゃん2号の分  冷凍保存の分




おからは作ってポリ袋にいれシールして 冷凍しておきますと
臭いもつかないし


おからが出来上がったのは 8時


また春ちゃんのお散歩で本宅へ


やっぱり 外に出ると悩む春ちゃん

ここ数日 
母さんちのマンションの敷地内のボコボコの上を歩きたがりません


今日は特に悩み・・・


痛いのかな~


でも家には戻りたくない様子


引きずって ボコボコを脱出

やや滑らかなアスファルトも少し悩みます


隣の工場の前で  じっと悩む春ちゃん


多分 痛いので 行きたいけど・・・  痛いし・・・・


だと思います


今日も工場のおじさんが出てきて

「おい! 歩け~~」

とニコニコ

初めて見たおじさん

そこの工場は 特殊な電圧を作っている 多分 優良企業

大田区には世界で ここだけしか作っていない! と言う 

町工場ががいくつもあります

日本初の人工心臓を作った工場も近所にあるらしいです


話がそれました


そのおじさん 書類を持って2階の事務所に向う所でしたが

しゃがんで 春の事を待っててくれました


春ちゃん お耳たたんで


撫ぜ撫ぜしてもらい

「おい 太ったんじゃないか~」 とありがたいお言葉を頂戴し


あのおじさん初めて見たけど 春の事はどこからか見ているみたいですね


また 悩み悩み  やっとの事で本宅に行きました



あちらで1時間ほど遊んで  またこちらに帰ると


お家に帰り 母さんは洗濯干して

春も外に出ちゃって

その後は



春ちゃんのペチャペチャ舐める方は 黒いお目目のほうの手

初めは 白いほうの手?  それとも手術をしたほうの足?

その辺りをかばっていたように思ったのですが

ここ数日 しつこく舐めはじめたのが  黒いお目目の方の手

寝ている時 丁度黒いほうの手が見やすい位置にありましたので

懐中電灯を照らし よ~く  観察を





判明しました


大きな肉球 が横に切れて


春ちゃん 舐めて綺麗にしていたので 裂け具合がどの程度なのか


消毒して 瞬間接着剤でくっつけてあげようと

これ 結構母さんも父さんもやるんです

切ったり 爪が割れたりした時

固定する事で ピラピラしなくなるので 痛くないし 邪魔にならないし 

自然に治るのと一緒に 接着剤が取れるんです


春ちゃんの 大きな肉球に と思い 消毒し もう一度患部を観察





そこじゃなくって~





一番痛い元は


この部分





春ちゃん自分で舐めて綺麗にしてくれたので 見えました


やはり 増殖した肉球を 引っ掛けて  真横に裂いているみたいです



これじゃ~  痛いね~



う~~ん・・・・・・・・


表面だけじゃなく 柔らかいところが結構見えているので

これでは接着剤は・・

無理

凝固するとき発熱するので 深いとね~


自然に治るの待つしか無いですね


テーピングして 靴下・・・

とも考えましたが



もう少し様子見て考えましょう


とにかく ブルテリアって痛みに強いので 血が出たりしない限り 

どこがどうなのか? 発見するまで時間がかかったりします



大好きな 玉遊びも控えめな春ちゃんです



その後の母さんは  明日のお教室の準備と








こんにゃく作り


ずっと作って見たかった こんにゃく






色々な作業とともに変化します






 青海苔入り





50gの粉で 結構な量が出来ました

面白かったです

この次は型に入れて





刺身こんにゃくの硬さでしたので

今夜はお刺身で




時間があると色々作りたくなる母さんです





  Daidocolo