お正月気分をまったく感じない我が家
子供のころは お正月前に沢山食材を買って
31日は 紅白をみて 0時に年越し蕎麦を食べて 初詣
明け方帰って 仮眠して
家族で元旦の
年賀状をポストに取りに行って
食後はコタツに入り みかんを食べながら年賀状を見て
15時過ぎに 多摩川に凧上げに行って 夜は家族でトランプしたり
翌日からは お年賀もって ご近所に挨拶回り
なぜか 新年の挨拶まわりには必ず連れて行かれた母さんです
懐かしく思い出されます
昨日の午後からの我が家は
12時からPIZZA作り
チーズまで乗せた物を4つ 生地だけを10枚
せっせと作って 17時30分のお渡しに間に合いました
一段落し 今度は晩ごはんの支度
お雑煮は 京風に
ばあちゃんは この白みそ仕立てのお雑煮が好き
今年も 頂き物で迎えた元旦の晩ごはん
31日は蕎麦打ちで終わってしまうので ご近所さんがお節を
それから ばあちゃん2号も色々作ってくれます
それをお正月中頂きます
来年はお節を作ろう! と毎年思うのですが
時間が無く毎年PASSしてしまいます
昨日も22時前に
たっぷり睡眠取って
が
また 姫様に5回位起こされ 最後はやっぱりオチットの姫様
そのせいか?
初夢をみたのですが
とても苦しい嫌な夢で
はっきり覚えていて 焦って目を覚ましたら
あ~ 夢だった~ って 安心
どんな嫌な初夢だったかと言いますと
技工学校の時のお話で
毎日色々な物を作り 提出期日に間に合わせないといけない
追われる日々(これは実際もそうでした)
順調に作っていて ふと隣の人を見たら
母さんの作っているのが 逆巻きで(夢の中では なんか渦巻に作る物でした それも技工とまったく関係無くて 布でグルグルした物をつくっていました)
簡単に 解して逆巻きにすれば良いや~ と気軽に考えていたら
まったく無理で
提出時間に間に合わない 材料も無い
ドキドキして どうしよう・・・・・・ ものすごく悩んで苦しくて
間に合わない
目が覚めました
夢だった
初夢は 嫌な夢でした
でもね こんな夢しょっちゅう見るんです
仕事で失敗して どうしよう~ Drに電話して患者さんにセツト日変更お願いしないと
ドキドキして目が覚めるんです
失敗が許されないほど短い時間で仕事をさせられていたので
今でも悪夢を見ます
今年はこんな嫌な初夢をみて いったいどんな年になるのでしょうか?
もちろん 寝ざめは
最悪
疲れていました
今日の予定は 朝いちで ラゾーナ川崎へ
1月のお教室の買い物
テレビをみましたら 箱根駅伝
近くを走るので それが通過してから家を出る事にしました
9時ちょっとに出発(春は本宅へ)
その頃駅伝の選手は鶴見あたり
丁度15号の六郷橋を渡るので こちらを通過するのを確認してから家を出ました
10時前に到着
お教室の材料を買い その足でばあちゃん2号宅にお年賀のご挨拶に
お家にかえったのは14時過ぎでした
それから 借りてきたジグソーで
蕎麦打ち台が小さいので 臨時の蕎麦打ち台用の板を作りました
ジグソーは1泊2日で 200円
明日返せばいいのですが 明日は仕事になるか?わからない父さん
18時に再びラゾーナへ
まだまだ混んでいるラゾーナでした
お家に帰り 晩ごはん・・ と行きたいところでしたが
父さん 明日仕事になるかどうか? 20時の会社からの連絡まちで
分からないと飲めない
仕事にならなかったら飲みたい
20時まで家族みんなご飯を待たされ
仕事にならなかったのを確認し
父さんは
やっと晩ごはんになりました
今夜は 昨日頂いたイクラを食べませんと
手巻きずしにしました
晩ごはんの支度中 春ちゃんは ばあちゃんにモミモミタイム
肩とお尻をモミモミ
20時30分にやっと晩ごはんにありつけました
乾杯は
日本酒ベースの発泡酒
頂き物のいくら
頂いたお節も
こちらは テリー伊藤 のお兄さんのお店の卵焼き
母さんは 松露のほうが好きですが
今夜も食べ過ぎた晩御飯でした
4日から またキャベツ生活で胃腸を整える予定
明日は 三日とろろ の日ですが
今日釣りに行った方から 鯛を頂きましたので
鯛飯にしようかと・・
また食べすぎそうです