昨夜は遅くに帰ってきた父さん
もちろん晩御飯は食べません
お腹減って大変な父さん
冷蔵庫を何度も開けたり
「腹減った~ 腹減ったな~」 とずっと言います
「だったら好きなだけ食べれば!」
と言うと
「いや 我慢する」
そう言いながらも 何かをあさります
「もう良いから食べれば もう無理だよ! やめな~」
と言いますと
「ちゃんとやる!」
こんな事を何度か繰り返し
その代わり 布団に入ってからも
「朝早く起きて 飯食うから!」
「6時に起きて飯食うから!」
寝る時間あまり無いじゃないの?
母さんは目覚ましをセットせず
今朝は父さんの目覚ましが鳴って起きました
6時?
時計を見ましたら 7時
さすがに6時は早すぎる
まだまだ眠くてお布団から出られずにいましたら さっさと起きてリビングに行った父さん
やっと起きて 朝ごはんの支度
朝ごはんは 昨夜のMENU
食前キャベツに 鍋焼きうどん
キャベツを食べている間に 鍋焼きうどんを
何度も登場しています この鍋焼きうどんの鍋
滋賀県甲賀に有ります 雲井窯
本当に素晴らしい土鍋です!
これを初めて買ったのは 結婚した頃ですから かなり昔
ご飯を炊く窯で少し有名になったころ
なんでも 高島屋さんで見つけてきて 売り出したと
高島屋の方が話していたのを覚えています
今では 有名料理店や雑誌やテレビなどで紹介される
雲井窯産の土鍋をよく見かけるようになりました
母さんちは鍋焼きうどんをよく作るのですが
この土鍋にしてから同じ材料なのに 味が違うんです
試しに昔使っていた鍋で作って 食べ比べてみた事もありますが
本当に違うんです
美味しい~
火の入りは遅いのですが いったん火がはいると 冷めない
火から外してもずっとずっと クツクツいいます
父さんも大満足
「美味しかった~」 と言い またすぐ
今日はお昼頃出勤です
父さんが寝ている間に 明日の材料を買いに
帰りに本宅から春ちゃん連れてきて 父さんとご対面
母さんは お弁当作って 父さん送り出し
明日の教室の準備開始
春ちゃんはお外に出たいと
飛行機の音がした物ですから すぐにお部屋に入るって
この後はお布団で寝たり ハウスで寝たり
母さんは黙々と準備
延し台に胡桃の油を塗ったり
麺棒にも胡桃の油を塗ったり
胡桃の油は 蕎麦の道具屋さんに行くと買えますが
合羽橋まで行くのは時間が無いので 胡桃をペーストにして ガーゼでくるんで塗ります
たまにはお手入れしてあげませんとね
あっという間に夕方
春ちゃん大人しいと思いましたら
捨てようと思っていたベットパットの上で
寝る準備
それも禁断の和室へ
父さんいないと ちょっといい気になります
この後本宅へ
明日はお教室なので 春ちゃんは本宅に
帰ってきて 床拭き2回して これから2・5キロの粉を踏んで 父さんの帰りを待ちます
まだまだ仕事がありますので 今日はこの辺で