(株)五右衛門Mのお豆腐は美味しいよ / 伊豆旅行 11  東急ハ―ヴェストクラブ天城高原チェックアウト  

2012-04-22 | 犬とお泊り旅行

     今日も少し肌寒い日でした

 

昨日は お教室と お出かけでした母さん

17時過ぎに春の待つ本宅に寄り 春と本宅2名と一緒に帰りました

晩御飯はこちらで


晩御飯前に 臭い物体を洗濯

お布団を洗濯したので 物体も綺麗にしませんと 直ぐお布団が臭くなりますからね


物体の洗濯後 晩御飯


お腹にやさしいものが食べたかったので 湯豆腐

寒かったので丁度


昆布だし  とうふ  椎茸  水菜   


それだけ

ですので お豆腐は母さんのお気に入りのお豆腐をおばちゃんに


そちらは 蒲田東急プラザの隅っこにある お豆腐屋さん

あまりに隅っこなので そこにお豆腐屋さんがあるのを最近知りました



おばちゃんが初めて買ってきて以来 


そうそう そのお豆腐 東名海老名SA上りのお店でも売っていました (中井PAでも買えるみたいです)


秦野市にあります   (株)五右衛門M

 

おばちゃんが 湯豆腐の時買ってくるのは  こちら

 

 



柔らかくて  食べたときの味が


鱈の白子を思わせるような


山葵・ お醤油 ・塩が付いているので やっこがお勧めのお豆腐なのかもしれませんが・・

 

このお豆腐で湯豆腐をしますと ほかにおかずは要らない


昨夜は 春ちゃんもこちらのお豆腐を頂きました



そして 父さんは

帰りの時間が20時を過ぎますので晩御飯は無し

今朝は8時ちょっとの出勤でしたので 朝ご飯で湯豆腐を

 

 

 

父さんも満足


父さんご飯を食べている時

やって来ました


白い物体


お豆腐を貰えず


  


 

 

ストーブ犬の朝でした

 

(株)五右衛門M  蒲田東急プラザの端っこに店を構えているせいか? いつもひっそりしています



蒲田東急プラザに行くことがありましたら ここのお豆腐 お勧めですよ



ご飯を済ませ 20時過ぎにクロニャンさんがくるのを待ち

 


クロニャンさんは  味噌の材料


やっと自分ち用とお友達から頼まれました分を仕込みます


味噌の仕上がり量 30キロくらいでしょうか


大豆6キロ  麹12キロ


一度には作れませんので 2日にかけて


昨夜は大豆を水に漬け

 




今朝から豆を煮ました(今夜も煮ます)



 

本日は2樽味噌仕込みます

 

今年は 夏を過ぎましたら もう一回自分ち用を仕込もうと思っています


母さん今朝から味噌仕込み  

1日かかるので 卵も届いたことだし オーブンも使って癖をつかまないといけないし

合間にシフォンケーキを

 

 

 

最近は こだわった配合をやめ 失敗の少ない配合で作っています


家にある物を入れて・・・

ココナッツミルク のシフォンケーキ

それだけだと寂しいので 家に何かないか?

あるものと言えば Jam位

バナナのジャムをところどころに入れました


 

焼成



やはりガスオーブンよりは焼き色が弱いです

ケーキには

パンには物足りないね




そして晩御飯の支度


今夜はタケノコご飯です

 


 

ご飯を食べて また味噌仕込み

 

 

 




朝からの1日でした

 

明日も味噌仕込みをします



 



それでは 旅のお話の続きを

2012年3月22日(木)

 

朝ご飯も済ませ


少し春ちゃんをお散歩


お外に出ました

 

 

途中


なんと 鹿のフン

 


春ちゃん興味津々

 

初 鹿のフン  でした

 

こんなところまで鹿がくるのですね


お散歩もさっとで終わり 

初めての所を歩いたせい?


お部屋に入ったら  すぐハウスに入り


少し仮眠


その後

 

 

 




玉遊びをしながら 残っている朝ご飯を

 

ゆっくり目にチェックアウト予定




例によって 父さんはせっせと車に荷物を先に運び


 

 

 

11時ちょっと前に チェックアウトしますので まだ時間があります


 

 
母さん2階を探検

 

 

 

 

 

 

 

 


さ~ チェックアウトします

 

荷物は 春ちゃんと貴重品だけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
伊豆スカイラインにのり  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22日のお昼を頂いた 峠の茶屋を通り

 

 

 

 

 

 

 

 春ちゃんは

 

 

 韮山で伊豆スカイラインをおり 

 

 

 

 

 

 お次は イチゴ狩りへ

 

 

 
この続きは後程