今日は父さんお休みの日
宝くじをかいにいこうかな・・ と話していましたが
本日初日なので やめたようです
そして タマゾンもお休み
母さんにお付き合いしていただきます
その前に 畑が気になる・・・
暑くなる前だったらいいと言うので
4時30分に出ると言われましたが 5時ににしてもらいました
と言うのは 樽ちゃんがいるので 昨夜~ ばあちゃんに泊りに来てもらう事にしていたけど
例の事があり 嫌みたい
年よりなのに早起きが苦手なばあちゃん
「5時に絶対にくるから」 と言う約束を
母さんたちは4時ちょいに起きる予定
ところが 樽ちゃんが起きて
オチットにやっと歩いていき
そのあと お水を飲みに行き それもヨレヨレでね
で
なんと お外に出ると
どんなことでもお答えしますよ
オチットの後は 必ずお水
これは元気な時からのお決まりコース
お外に出るって
オチットうんち終了
ちょびっとよ
で 先週の水曜日から心臓の薬はもうやめることに
そのせいだと思うんだけど 一昨日あたりから 暑いと 息が辛そうで
このお外の時も 舌が紫色になっててね
それも仕方がない
長い事お薬でなんとか頑張ってこれたのだから それがストップするという事は
腎臓プラス心臓
春ちゃん忙しい
お外から抱っこで入れて お水飲んで
今日はここが良いって
この場所が大好きなの
ここからいつも母さんを見ているからね
寝ちゃった
今日は午後までここで過ごしました
ところで
母さんは3時頃~起きることになったわけですが
5時に来るばあちゃんが来ないのよ
電話をしても出ない
メールも返事か来ない
もう5時過ぎてる
嫌な予感・・・
ストレスがあると発作が起きるからね
怖いから本宅に見に行くことに
鍵開けて 部屋に入ったら
お布団 もぬけの殻
トイレだね
それが最も怖いのよ
大体 倒れるのが朝で
トイレが多い
恐る恐るトイレに行ったら やっぱり電気がついている
電話したのが7~8分前でしょ~
その時もトイレだとしたら 倒れてるかも??
こわごわ見たら 便座に座っているのがみえた
そうなのよ ばあちゃん トイレで倒れることが多いから
トイレのドアに細長く曇りガラスを入れ 外から様子がなんとなくわかるようにしているの
便座に座っているから倒れていない
「ね~ 生きてる?」
「大丈夫 生きてる」
ホッとした瞬間です
トイレから出てきて
なんでも5時前に起きたけど また寝ちゃったそうで
「ごめん ごめん すぐ行くから」
母さん家に帰り 樽も大丈夫そうなので 畑へ出発
ばあちゃんはまもなく来てくれたようです
出発
ブルテリアがいっぱいだね
到着
収穫できるものをとってとんぼ返り
スイカはダメだね
上のは 縞々の茄子
大きくなるかどうか??
バイホラパーはもう花芽がついちゃってるよ
なんか早すぎる! 2か月早いんじゃないの~
落花生は地道に育ってるよ
青森のトウモロコシ どうかしらね?
秋冬のプランがあったので 写真を撮ってきた
このようにできたら楽しいと思うけど
なかなか行けないしね~
畑を後に
7時頃帰り ばあちゃん一旦お家に帰り
今度は お昼過ぎまで買い物に行くので
おばちゃんとばあちゃんが交代で 13時過ぎまで樽をみに
先週から まったくいつもと違う生活スタイルになっている
わが家でございます