なんだ この暑さ!
明日はなんと3時30分起床だとか
父さんと春はとっくに寝た
では本日の我が家
まだ ガミガミ後遺症は消えず
ま~ 仕方がない事だけど
父さん送り出し 土作り
プランターの古い土をせっせと乾かし 腐葉土や色々入れて
再生
これ 日中は厳しいし 夕方~は 忙しいし
で
ここ数日 父さん送り出してから コツコツやっていました
今日もね
5時頃~7時ちょい前までは 少し外も耐えられる
と言っても 終わると大汗
ここ数日 このパターン
そして
お水が主食になった樽ちゃんに
パンでも焼いてあげようかと
昨夜ローストビーフも作ったし
バターとか 臭いでゲボするかもしれないから オリーブオイル入れて
何と美味しそうなんでしょ~
記念写真
母さん 買い物があるので お昼前にばあちゃんに来てもらい
その間に パンあげてみて って
暑い時間に買い物行って
帰ってきて ばあちゃんに聞いたら
やっぱり食べなかったって
今日の樽ちゃん どんよりが強くてね
ゲボも何回したのか?
で 昨日お医者さんから 気休めに ムカムカを軽くするお薬をもらってきたの
水曜日から水しか飲んでいない樽
今朝は何とか薬飲んでくれた
そこからは ずっと
PCの横だったり
リビングだったり
午後は なんだか 本当に調子が悪そうで
水も嫌がる
これは次の段階か・・・・
午後までぐったりぎみ
で また思い出した
材料が足りないかも
今度はおばちゃんに来てもらい
富沢商店まで
昨日行ったばかりなのにね~
夕方帰り 本宅2名も来て 赤紫蘇作業
明日は梅干し2回目
本当は 皆でのんびり赤紫蘇摘んで 作る予定だったの
でも もし樽ちゃんがおかしくなったら皆さんにご迷惑をおかけするので
昨年と同様
赤紫蘇は枝から外すことにしました
本当だったら お昼ごはんに 梅のパスタをお出ししようと
ただ 今日の春ちゃんの様子があまりにもつらそうなので
梅を仕込んでいただいたら 終了 に変更
皆さんに
そして 父さんも帰り
バタバタしながら晩御飯
まだね ばあちゃん 一昨日の事でどんよりしてるのよ
あたり前だよね
食欲も出ないって
母さんもよ
そして どんより春ちゃんは寝室へ移動
メクショをとってあげ
氷水を持っていったら たくさん飲んでくれた
お昼~午後は 嫌だと言ったのに
次の段階か~って思ったほど
お薬効いたのかな?
試しに 大好きな バナナジュースを作って飲ませてみることに
もちろん家族も飲むのよ
すこしだけね
目があまり見えていないせいか
嫌がったけど
ばあちゃんが 手に取って 口元に持っていったら
飲んでくれた
お代わりもした
水曜日から水が主食だったけど
ちょっと栄養つきました
でも ちょっとゲボしたけどね
そして 明日の梅干し教室は
昨年と同様の流れにします
梅も4つに分け
外した赤紫蘇を洗って 塩もみして 各自の梅に入れて終了
昨年も同じ工程をしていただき 皆さんお持ち帰りにしました
赤紫蘇外しながら 父さんの悪口を聞いてほしかったのにね
樽ちゃん もうちょっと頑張ろう