今日は父さんにお休みを取ってもらいました
ばあちゃん手術入院Day
月曜日にコロナの検査して もし陽性だったら 昨日の20~21時に電話連絡 って事に
ドキドキよ~
それから 20時過ぎに起きているのも辛い
テレビを観て21時まで眠いの我慢
21時すぎて 電話が無かったから 陰性~~ って事だね
10~11時までに受付を済ませてください
11時~11時半頃 病棟の担当医から説明があります
って
11時ちょい前に入るように出発
やっぱり早くついちゃった~
空いていると 六本木まで近いのです
受け付け済ませ
今回も3階
この前と同じ部屋 同じ場所 窓際
着替えて 看護士さんがきて 体重 血圧 採血
そして 11時半~説明だって
呼ばれて 別の部屋へ
この前のカテーテル検査の画像をみて
どの血管に何をどうしてこうして・・・ の説明
4か所 細いところがあって
3つはステント 1つは 薬剤着いたのを入れたいけど
腕からのカテーテルだと 薬剤のついたバルーンは届かないって
薬剤無しのバルーンを入れると思います
と言う話
あとは 失敗したら の話
脳梗塞になるかもしれない 血管が避けてしまうかもしれない その時は人工血管・・・
これは カテーテル検査 手術 の時は かならず受ける説明
今まで ばあちゃんは失敗したことは無いけど
近所のご主人様が 近くの大学病院で血栓とんで
脳梗塞に
たぶん70代初めくらいじゃなかったかな~
その時お医者さんに 死ななかっただけ良かったでしょう~ と言われたそうだ
その後 結構長いきしたご近所の旦那さんだけど
奥様 それはそれは大変だったと思うのよ
途中から 認知症になって 殺される~ 助けて~~ って 大声出すから
警察もしょっちゅうきちゃってね
近所の人が呼ぶらしいの 叫び声が聞こえるから
カテーテル 結構 失敗 のニュースも耳にする
ばあちゃん 無事に終わると良いね
説明すんでお部屋に戻ると 12時
お昼御飯をみたくて それ見て母さん帰ることに
今日は豪華よ~~ 節分だから って
何回か前の入院の時は 丁度梅雨入りだったから
今日は梅雨入り のメッセージカードと 和菓子の アジサイ が付いてきた
ばあちゃんは たぶん 太巻き1切 あと おかずを少し食べたらお腹いっぱいね~
1階で待ってた父さんと
久しぶりにヒルズへ
ヒルズの中に 行ってみたいところを見つけたの
2018年にできたらしいけど
気が付かなかったし 昨年~ 車で行ってたから ヒルズに寄ることもできなかったし
案内をみても分かりずらい ヒルズ
やっと到着
こだわりの食材とか おかずとか売っているおみせ
芦屋が本店かな?
で 父さんが発見
ね~ 辻しばさんの漬物あるよ! って
すごいすごい!!
他で目にするのは 長谷川酒店
良いお店ばかり
嬉しくなりました
買い物して
また病院へ
の前に お昼御飯
父さんは 食べないで 早く帰って 飲みたかったらしいよ
美味しかった~
お家に帰ったのが15時ちょい前
母さん 眠くて昼寝しちゃいました
ばあちゃん 明日は手術
歩けるようになると良いな~