お昼前から大雨
?????変な天気よ
今日は父さんお休み
予定では 午前中は庭の木を切って 植え替えもして
だったけど
どれもダメね~
午前中はのんびり過ごして
14時前に ばあちゃん連れて西麻布へ
家を出る頃は物凄い雨で
車に乗るまでに濡れちゃいました
診察は15時半の予約
その前に 手足の血圧と心電図
なんか混んでて 診察に呼ばれたのが15時40分頃でしたね
手首に付けられる状態じゃなくて
ばあちゃんは 手の方は少しだけ痛みはとれたけど 肘から上がかなり痛くて
手足の血圧計るのだけど とてもじゃないけど手首につけられる状態じゃなくて
検査技師さんが先生に聞きに行って 痛いほうの手だけはめずにやったんだって
診察室に呼ばれ
手の痛くなっちゃったのを先生が ごめんなさいね もう少し我慢してね って
カテーテル後の止血が上手くいかなくて多分こうなっちゃったからね
あと 胃が痛くなるけんは 副作用かな~って
でも アスピリンはやめるわけにはいかないから もう1つの方を少し減らして・・
って話になったけど
もう一度検査結果をみて
う~~ん~ 肝臓の数値が 入院前よりかなり高くなってるね
副作用かな~
その数値が赤印になっていた
やっぱり肝臓に負担掛かっているかもしれないから
取り敢えず アスピリンを切るか・・
心臓と違って 足の方は命にかかわらないから・・・
って事に
心臓の方の血管にステントを入れたときは 最低でもこれくらいの期間は飲まないと~ って事らしいけど
ばあちゃん 1回目のステントの時も 副作用が出て
途中でアスピリンをやめました
その後は 詰まることなく順調
やめるとステントの中が詰まっちゃうことがあるから しばらく飲むアスピリン
でも今回は次回の予約までアスピリン切ってまた血液検査をすることになりました
もう1つの いつも飲んでいるけど ミリ数を上げたのは
そのまま上げたまま飲むことになりました
また書くけど 細すぎて お薬の副作用が出たりで 苦労するばあちゃんです
脚の方の血圧は 珍しく検査技師さんが 良いわね~~ って言ってたそうです
16時過ぎに
帰りは 途中雨は小雨になったけど
雲の流れが早くて
川向こうの方は晴天
東京は黒い雲
変なお天気でした