今日は父さん夕方~お仕事の日
朝はちょっと早く起きて 朝ごはん食べて また寝て 昼夜ごはん食べて
でしたが
数日前 ば2号から 骨の薬がもう無くなっちゃう って
父さんにその事を伝え
今日の朝薬をもらいに行くことに
病院は 都内 実家は川向こう
保険証が必要なので いったん実家に行って
病院行って
お薬処方してもらって
また実家に行って
帰ってくる
面倒だね~~
ご苦労さん
父さんは めんどくさい めんどくさい と ずっと言ってた
そりゃそうだよね~
命に係わるお薬じゃない 数日のまなくったって死なない
明後日土曜日でも良いのにね とは思う
母さんのお母さん(自分の親) ばあちゃんがもしそうだったら
土曜日まで我慢してもらうけどね
ばあちゃんも そう言う事はちゃんと理解している
めんどくさいのはわかるけど 仕方がない って 思うようにしな といつも言う母さんです
めんどくさい は 愚痴にしかならないでしょ 終わりがない
仕方がない は 全てを受け入れ諦めて腹をくくるしかない
その違いは大きいと思う
父さんは7時起床
母さんは6時20分に目覚まし
母さん また今日は夢を見た
今でも全部覚えている
時代設定は技工士時代
それも 入社して1年ちょい位の時
南品川に職場があった時の話だったからね
登場人物は T沢上司(ダメダメ上司だった)
母さん
雑用係のおばさん
材料室のI野さん
後輩の K原君
後輩の 父さんS君
以上
夢での会話も覚えてる
やっぱり 焦る話
急がなくちゃ~~ な話だった
どうしても やり方が分からなくなって K君 S君 に聞くけど
皆も はっきりした答えが出ないまま 1時間位 どうしよう~~ って 話
目が覚めてからも なぜか その解決方法を考えていた母さんだった
困ったものだ~
夢でよかったよ
父さんより少し早く起きて
まだ頭も体も寝ているけど
先ずは 昨日終わりにした 食べちゃった後の栽培 豆苗3回目収穫
下味入れて
あと 朝ごはん用の 嶽きみのスープを温めて お湯沸かして
あと タイマーセットで炊きあがっていたご飯にお酢を混ぜて冷まして
今日は節分 ば2号に太巻きを作って持たせることにしていたの
卵焼きと 椎茸は 昨日作って置いた
ご飯も冷め 太巻き開始 の頃 父さんも起床
朝ごはんは 昨日おばちゃんが作ってきた サンドイッチと嶽きみスープ
では 太巻き開始
海苔なんだけど 1帖 半分に割れてた
今回の太巻き
道の駅つる のお気に入りの あの太巻き真似て
卵でっかく 胡瓜半分 で入れてみることにした
これだけ具が多いと 海苔を数センチ足さないといけないのはわかっていたけど
なんとか巻けるだろう って 思ったの
でもね やっぱり ひび割れたり 巻き切れなかったり トラブル発生
修正しようがないので しょうがない
カットして 容器に入れて
あと 昨日試作でまた作ったマカロニサラダと
お持たせにしました
きゅりと卵 抱き合わせにして巻けばよかったね
夜はちゃんとやってみよう! と思ったよ
そうそう 今日からごはんの銘柄が変わった我が家
太巻きには今回のお米 合わなかったよ
粘りすぎて
そして夜は
海苔も5cm位長さをプラスして
具もちゃんと配置して
綺麗にできたでしょ
ばあちゃん達も 美味しいって喜んでいました